また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1165786
全員に公開
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山

日出ヶ岳と三津河落山

2017年06月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
sskamosika その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:28
距離
8.8km
登り
509m
下り
512m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:46
休憩
0:41
合計
5:27
7:56
8:01
8
8:09
8:16
26
8:42
8:46
20
9:06
9:08
43
9:51
10:00
29
10:29
10:42
64
11:46
11:47
30
12:17
12:17
34
12:51
12:51
1
12:52
ゴール地点
近畿地方も梅雨に入りこの土曜日を外せば天気はどうなるか分からないと大台ケ原に緑の笹原を楽しみに行くことにした。
今回のコ−スはビジタ−センタ−の駐車場に車を置き、まず日本百名山である日出ヶ岳(1695m)に登り頂上から一般遊歩道を離れ稜線伝いに川上辻に降り三津河落山(ナゴヤ岳、如来月、大和岳を含む山域を総称して三津河落山サンズコウチヤマと呼び最高峰は如来月です)を往復して帰りは川上辻から筏場道を駐車場まで歩きました。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
特に危険な箇所なし
早朝の大台ケ原ビジタ−センタ−前の駐車場は車が少なし、しかし天気は思っていたより良い
2017年06月10日 07:21撮影 by  HDR-AS300, SONY
3
6/10 7:21
早朝の大台ケ原ビジタ−センタ−前の駐車場は車が少なし、しかし天気は思っていたより良い
駐車場から1.3Kmほど水平の遊歩道を歩くと石段が所々設置された道になる、新緑の中を気持ちよく歩く
2017年06月10日 07:50撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/10 7:50
駐車場から1.3Kmほど水平の遊歩道を歩くと石段が所々設置された道になる、新緑の中を気持ちよく歩く
頂上直下は木製の急な階段が設置されています。振り返れば眼下の山々の間にビジタ−センタ−の屋根が見えます
2017年06月10日 08:06撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/10 8:06
頂上直下は木製の急な階段が設置されています。振り返れば眼下の山々の間にビジタ−センタ−の屋根が見えます
頂上の見晴らし台の裏手に三角点(1695m)が設置されています
2017年06月10日 08:10撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
6/10 8:10
頂上の見晴らし台の裏手に三角点(1695m)が設置されています
頂上からは西側には大峰山脈の山々が一望できます
2017年06月10日 08:15撮影 by  HDR-AS300, SONY
6
6/10 8:15
頂上からは西側には大峰山脈の山々が一望できます
南東側には尾鷲湾方面が見えます、距離にして16Km程の近さですね
2017年06月10日 08:16撮影 by  HDR-AS300, SONY
5
6/10 8:16
南東側には尾鷲湾方面が見えます、距離にして16Km程の近さですね
頂上で眺望を楽しんだ後川上辻に向かいます、笹原の斜面にシロヤシオが・・・
2017年06月10日 08:23撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
6/10 8:23
頂上で眺望を楽しんだ後川上辻に向かいます、笹原の斜面にシロヤシオが・・・
もうシロヤシオは終わっていると思っていましたからハイテンションになりました。日出ヶ岳への遊歩道にも沢山咲いていました
2017年06月10日 08:26撮影 by  HDR-AS300, SONY
7
6/10 8:26
もうシロヤシオは終わっていると思っていましたからハイテンションになりました。日出ヶ岳への遊歩道にも沢山咲いていました
まだ地面には落花はまったくない満開状態です
2017年06月10日 08:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/10 8:35
まだ地面には落花はまったくない満開状態です
稜線にも沢山のシロヤシオが
2017年06月10日 08:36撮影 by  HDR-AS300, SONY
4
6/10 8:36
稜線にも沢山のシロヤシオが
シロヤシオのトンネルを歩くカモシカです
2017年06月10日 08:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
6/10 8:37
シロヤシオのトンネルを歩くカモシカです
アップで
2017年06月10日 08:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
6/10 8:38
アップで
日出ヶ岳と川上辻の丁度中間にある巴岳です、
2017年06月10日 08:46撮影 by  HDR-AS300, SONY
4
6/10 8:46
日出ヶ岳と川上辻の丁度中間にある巴岳です、
川上辻手前は笹が生い茂りふみ跡は不明瞭ですが、辻に向かって適当に降ります。
2017年06月10日 09:07撮影 by  HDR-AS300, SONY
2
6/10 9:07
川上辻手前は笹が生い茂りふみ跡は不明瞭ですが、辻に向かって適当に降ります。
川上辻から三津河落山へは「立ち入りご遠慮ください」との標識があります。植生を傷めないよう自己責任で入山させて貰います。
標高差100m程鹿よけフェンスの横を登るとナゴヤ岳です
2017年06月10日 09:27撮影 by  HDR-AS300, SONY
6
6/10 9:27
川上辻から三津河落山へは「立ち入りご遠慮ください」との標識があります。植生を傷めないよう自己責任で入山させて貰います。
標高差100m程鹿よけフェンスの横を登るとナゴヤ岳です
一旦標高差50m程下り標高差100m程きつい斜面を登り返すと三津河落山の最高峰如来月です。木の向こうの山です
2017年06月10日 09:31撮影 by  HDR-AS300, SONY
4
6/10 9:31
一旦標高差50m程下り標高差100m程きつい斜面を登り返すと三津河落山の最高峰如来月です。木の向こうの山です
この登りが結構しんどい
2017年06月10日 09:47撮影 by  HDR-AS300, SONY
2
6/10 9:47
この登りが結構しんどい
如来月まで登って来ました、後は綺麗な風景を楽しむのみですね
2017年06月10日 09:53撮影 by  HDR-AS300, SONY
3
6/10 9:53
如来月まで登って来ました、後は綺麗な風景を楽しむのみですね
そこここに大木に巻き付いたツルアジサイが小さな蕾を付けていました、いつごろ咲くのかなぁ
2017年06月10日 10:05撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/10 10:05
そこここに大木に巻き付いたツルアジサイが小さな蕾を付けていました、いつごろ咲くのかなぁ
もう直ぐ三津河落山です
2017年06月10日 10:07撮影 by  HDR-AS300, SONY
2
6/10 10:07
もう直ぐ三津河落山です
おぉ この景色、良いですね
2017年06月10日 10:09撮影 by  HDR-AS300, SONY
4
6/10 10:09
おぉ この景色、良いですね
頂上の大木の枯れ木に座って
2017年06月10日 11:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
6/10 11:37
頂上の大木の枯れ木に座って
この笹原は台高大峰にもあまり無い景色です。向こうの尾根は筏場に向かうことが出来ます
2017年06月10日 10:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/10 10:12
この笹原は台高大峰にもあまり無い景色です。向こうの尾根は筏場に向かうことが出来ます
2017年06月10日 10:14撮影 by  HDR-AS300, SONY
3
6/10 10:14
向こうの高い所が今日の目的地大和岳です
2017年06月10日 10:21撮影 by  HDR-AS300, SONY
6
6/10 10:21
向こうの高い所が今日の目的地大和岳です
もうすぐです
2017年06月10日 10:24撮影 by  HDR-AS300, SONY
4
6/10 10:24
もうすぐです
来た道を振り返って
2017年06月10日 10:31撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
6/10 10:31
来た道を振り返って
大和岳頂上です、ここでお昼ご飯です。気持ち良い風が汗を飛ばしてくれました。
2017年06月10日 10:32撮影 by  HDR-AS300, SONY
7
6/10 10:32
大和岳頂上です、ここでお昼ご飯です。気持ち良い風が汗を飛ばしてくれました。
頂上近くにも満開のシロヤシオが・・・
2017年06月10日 11:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/10 11:08
頂上近くにも満開のシロヤシオが・・・
大峰山脈が一望できます
2017年06月10日 11:11撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/10 11:11
大峰山脈が一望できます
40分ほど頂上で食事したり景色を楽しんだりして帰りました
2017年06月10日 11:17撮影 by  HDR-AS300, SONY
5
6/10 11:17
40分ほど頂上で食事したり景色を楽しんだりして帰りました
川上辻までは行きと同じ道を帰りここで一旦大台ケ原ドライブウエイを横切り
2017年06月10日 12:18撮影 by  HDR-AS300, SONY
4
6/10 12:18
川上辻までは行きと同じ道を帰りここで一旦大台ケ原ドライブウエイを横切り
30m程駐車場方面に進むと赤丸の標識があります
2017年06月10日 12:18撮影 by  HDR-AS300, SONY
2
6/10 12:18
30m程駐車場方面に進むと赤丸の標識があります
そこからさらに20mほど進むと「筏場大台ケ原線歩道」の標識があり、その傍から入ります。あまり踏まれてなく茂っていました
2017年06月10日 12:18撮影 by  HDR-AS300, SONY
3
6/10 12:18
そこからさらに20mほど進むと「筏場大台ケ原線歩道」の標識があり、その傍から入ります。あまり踏まれてなく茂っていました
道の横には丸木杭に黒いロ−プが設置されています、右手は西大台地区で入るためには環境省の許可が要ります。
2017年06月10日 12:20撮影 by  HDR-AS300, SONY
2
6/10 12:20
道の横には丸木杭に黒いロ−プが設置されています、右手は西大台地区で入るためには環境省の許可が要ります。
西大台保護区に入る所の分岐点です、道にロ−プが張られ通行止・・・・、跨いで通りましたが、小さな監視小屋には愛想の悪いおやじが立っていました、「筏場道は崩壊している所があり通行止としている」との事、ドライブウエイの入り口には何も書いてなかったよ。「すみませぇ〜ん」と声かけて通行しました。
2017年06月10日 12:44撮影 by  HDR-AS300, SONY
6
6/10 12:44
西大台保護区に入る所の分岐点です、道にロ−プが張られ通行止・・・・、跨いで通りましたが、小さな監視小屋には愛想の悪いおやじが立っていました、「筏場道は崩壊している所があり通行止としている」との事、ドライブウエイの入り口には何も書いてなかったよ。「すみませぇ〜ん」と声かけて通行しました。
間もなく駐車場に着きました、さすが大台ケ原、駐車場は6~7割がた駐車していました。
2017年06月10日 12:52撮影 by  HDR-AS300, SONY
5
6/10 12:52
間もなく駐車場に着きました、さすが大台ケ原、駐車場は6~7割がた駐車していました。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:789人

コメント

sskamosikaさん こんにちは!
日出ヶ岳山頂から三津河落山に回られたのですね。
名古屋岳から急騰を登るのも「後の楽しみ」があると思うと
勢いが付きそうですね。
photo22は私たちが昼食を摂ったところです!
この周辺の雰囲気は大台には珍しいのびやかないい感じですね。
この解放感はなんと表現しようかといつも考えてしまします。
川上辻から筏場道で西大台の境界を伝って駐車場に戻れるのですね。
是非試してみたいと思います。
お疲れさまでした
2017/6/11 12:55
Re: sskamosikaさん こんにちは!
s_fujiwaraさん
先日行かれた記事を見て行きたくなりました。2回は同じ大和岳の方から登り今回を含めて3回は川上辻からです。
あの景色が見れるときつい登りでも頑張れますね。
今回は日出ヶ岳から周ることを考えたのですが、川上辻から如何しようと思っていた所このヤマレコの記事で筏道を知り歩いてみることにしました。
5月末に綺麗に咲いていたシャクナゲは完全に終わっていましたが、もう散っているのではと思っていたシロヤシオは満開でした。
2017/6/11 13:47
いい山行でしたね
シロヤシオ満開とは驚きです、今年は表ですね
三津河落山の笹原いいですね、また行きたいものです
2017/6/19 19:16
Re: いい山行でしたね
kenyamaさんこんばんは
思ってもなかった所でシロヤシオに遭いテンションアップでした。
今年は良く咲いていたようですが、高塚山のピンクヤシオも見に行きたかったのですが行けませんでした。
三津河落山は遠慮しながら入るのが良いですね。
2017/6/19 21:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら