記録ID: 1165922
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根
遥かなる尾瀬ヶ原☀〜残雪の至仏山と水芭蕉と燧ケ岳〜感激ハイキング(#^.^#)
2017年06月11日(日) [日帰り]


- GPS
- 06:20
- 距離
- 18.2km
- 登り
- 234m
- 下り
- 231m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な箇所はありません。よく整備された木道です。 本日は木道も乾いていて滑りませんでした。 歩道に残雪はもうありませんでした。 鳩待峠のバス停にトイレあり。山ノ鼻、龍宮小屋トイレあり。100円の協力金。 |
写真
感想
初めての尾瀬ヶ原訪問でした。梅雨入りして天気予報もあまり良くなかったのですが甥っ子の結婚式でお仕事を休んで東京に行くのでその後に一度行ってみたかった尾瀬に思い切って行く事にしました。
ずっと憧れていた尾瀬ヶ原は素晴らしい景色で迎えてくれました。残雪の至仏山と可憐な水芭蕉、木道の先にそびえ立つ雄々しい燧ケ岳。感激しきりの湿原ハイキングでした。お昼過ぎた頃に年配の方達の団体さんが沢山着いたようですが、それまでは思っていたほどの混雑も無く木道沿いにある休憩ベンチでもゆっくり休め快適でした。
今回は初めてなのでまず最短コースでのハイキングでしたがまた季節を変えてゆっくり尾瀬沼の方まで歩ける予定を組みたいな、と思います。今度はヒツジグサに会いたいです&花豆のトッピングの付いた花豆ソフトクリームを食べた〜い!(根に持っている(笑))
今日も素敵な自然に癒され感謝です。結婚式と尾瀬ヶ原の感動、感激で素晴らしい週末を過ごせましたが慣れないヒールを長時間履いたりしたので少しお疲れモードです…(歳のせい??)。
お天気が良かったので皆さんも素晴らしい登山をされたと思います。週末のレコをこれからまた拝見して妄想登山楽しみます〜(^_-)-☆
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1008人
いいねした人