ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1167464
全員に公開
沢登り
奥多摩・高尾

雨降川長久保沢

2017年06月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
Lynn_Kato その他3人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:16
距離
6.1km
登り
1,029m
下り
1,027m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:17
休憩
0:00
合計
9:17
7:41
557
スタート地点
16:58
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2017年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
別荘?の横を通らせていただき、入渓。
2017年06月11日 07:43撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
6/11 7:43
別荘?の横を通らせていただき、入渓。
水量少なく、すぐに1つめの堰堤を越える。
2017年06月11日 07:48撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
6/11 7:48
水量少なく、すぐに1つめの堰堤を越える。
3m。左側から。
2017年06月11日 07:56撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
6/11 7:56
3m。左側から。
3m滝の上で、右岸にある作業道(手すりつきの立派な道)に登った。
2017年06月11日 08:18撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
6/11 8:18
3m滝の上で、右岸にある作業道(手すりつきの立派な道)に登った。
2つ目の堰堤を見下ろす。
2017年06月11日 08:13撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/11 8:13
2つ目の堰堤を見下ろす。
不動滝を見下ろす。(パスっちゃいました(;・∀・))
2017年06月11日 08:14撮影 by  DSC-TX20, SONY
2
6/11 8:14
不動滝を見下ろす。(パスっちゃいました(;・∀・))
山の神。
2017年06月11日 08:19撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
6/11 8:19
山の神。
山の神に手をあわせるotafukuさん。
2017年06月11日 08:20撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
6/11 8:20
山の神に手をあわせるotafukuさん。
崩壊地のあとの取水施設でこの道は終了し、再入渓。
2017年06月11日 08:35撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/11 8:35
崩壊地のあとの取水施設でこの道は終了し、再入渓。
横向き4m
2017年06月11日 08:52撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
6/11 8:52
横向き4m
棚沢が左岸から入ってくる。登りたくなるような棚。
2017年06月11日 08:58撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
6/11 8:58
棚沢が左岸から入ってくる。登りたくなるような棚。
小滝の連続する非常にきれいなところ。
2017年06月11日 09:13撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
6/11 9:13
小滝の連続する非常にきれいなところ。
登れる小滝シリーズ。
2017年06月11日 09:16撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
6/11 9:16
登れる小滝シリーズ。
これも。
2017年06月11日 09:18撮影 by  DSC-TX20, SONY
3
6/11 9:18
これも。
お、遠くに何か見えてきた。
2017年06月11日 09:26撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/11 9:26
お、遠くに何か見えてきた。
おお!これが雨乞の滝!
2017年06月11日 09:28撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
6/11 9:28
おお!これが雨乞の滝!
落差20m位。水線はムリ。(;・∀・) 
2017年06月11日 09:34撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
6/11 9:34
落差20m位。水線はムリ。(;・∀・) 
記念撮影。
2017年06月11日 09:31撮影 by  DSC-TX20, SONY
4
6/11 9:31
記念撮影。
オブザベ中。巻くならこの奥に見える支沢から大きく。
2017年06月11日 09:33撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
6/11 9:33
オブザベ中。巻くならこの奥に見える支沢から大きく。
さて、ここから登り始めます。
2017年06月11日 09:41撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
6/11 9:41
さて、ここから登り始めます。
しかし、見た目より悪く、脆い。土壁みたいな感じ。
2017年06月11日 09:46撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
6/11 9:46
しかし、見た目より悪く、脆い。土壁みたいな感じ。
ハーケン1本打ってからの横トラバースも大変渋いらしい。バイルで足元を掘るなど苦労してる様子がうかがえた。
2017年06月11日 09:54撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
6/11 9:54
ハーケン1本打ってからの横トラバースも大変渋いらしい。バイルで足元を掘るなど苦労してる様子がうかがえた。
なんとかトラバースして立木まで行き、その先、落ち口に向かって斜上していこうとしている。
2017年06月11日 10:00撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
6/11 10:00
なんとかトラバースして立木まで行き、その先、落ち口に向かって斜上していこうとしている。
リーダーがこんなに時間かかってるの見たのは初めて。相当悪いのだろうと話し合う。
2017年06月11日 10:08撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
6/11 10:08
リーダーがこんなに時間かかってるの見たのは初めて。相当悪いのだろうと話し合う。
ここでロープ一杯になったので、ピッチを切って、その先の可能性について熟考中。
2017年06月11日 10:22撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
6/11 10:22
ここでロープ一杯になったので、ピッチを切って、その先の可能性について熟考中。
撤退するとのことで、しかしこれ降りるのもかなり怖そう。お疲れ様でした。
2017年06月11日 10:30撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
6/11 10:30
撤退するとのことで、しかしこれ降りるのもかなり怖そう。お疲れ様でした。
諦めて横に入る支沢から大きく巻こうとしたら、トラロープ発見。Σ(゜Д゜) 見れば、さっきの1つ上のバンドから巻けそう。
2017年06月11日 10:45撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
6/11 10:45
諦めて横に入る支沢から大きく巻こうとしたら、トラロープ発見。Σ(゜Д゜) 見れば、さっきの1つ上のバンドから巻けそう。
ということで、ロープを出して巻き開始。
2017年06月11日 10:54撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
6/11 10:54
ということで、ロープを出して巻き開始。
この巻きはロープがあっても結構怖かった。岩が鋭いからロープが切れないかビビった。
2017年06月11日 11:11撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
6/11 11:11
この巻きはロープがあっても結構怖かった。岩が鋭いからロープが切れないかビビった。
ピッチを切って落ち口に懸垂。
2017年06月11日 11:10撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
6/11 11:10
ピッチを切って落ち口に懸垂。
あんなに立派な滝なのに、落ち口は超地味。
2017年06月11日 11:17撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
6/11 11:17
あんなに立派な滝なのに、落ち口は超地味。
続く2本の滝は壮観。
2017年06月11日 11:20撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
6/11 11:20
続く2本の滝は壮観。
壁のように立ちはだかっているが、右から小さく巻ける。
2017年06月11日 11:21撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
6/11 11:21
壁のように立ちはだかっているが、右から小さく巻ける。
上の10m。かっこいい!
2017年06月11日 11:27撮影 by  DSC-TX20, SONY
4
6/11 11:27
上の10m。かっこいい!
その上からワサビ田跡が始まる。
2017年06月11日 11:58撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
6/11 11:58
その上からワサビ田跡が始まる。
大平沢との二俣。素晴らしいブナ林が続く。
2017年06月11日 12:02撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/11 12:02
大平沢との二俣。素晴らしいブナ林が続く。
新緑がきれい♪
2017年06月11日 12:03撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
6/11 12:03
新緑がきれい♪
涸棚っぽいのが出てくる。
2017年06月11日 12:05撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
6/11 12:05
涸棚っぽいのが出てくる。
斜滝10mだったかな。
2017年06月11日 12:06撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
6/11 12:06
斜滝10mだったかな。
ぐいぐい登る。斜面はザレザレの上にモフモフ落ち葉。
2017年06月11日 12:20撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/11 12:20
ぐいぐい登る。斜面はザレザレの上にモフモフ落ち葉。
秋は素晴らしくきれいそう♪
2017年06月11日 12:20撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
6/11 12:20
秋は素晴らしくきれいそう♪
ワサビ田跡。江戸時代からの奥多摩の名産らしいが、沢靴もFTもメットもないのにこんな上まで歩いてきて、毎日重労働してまた下山してた昔の人達、超リスペクト!
2017年06月11日 12:33撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
6/11 12:33
ワサビ田跡。江戸時代からの奥多摩の名産らしいが、沢靴もFTもメットもないのにこんな上まで歩いてきて、毎日重労働してまた下山してた昔の人達、超リスペクト!
落ち葉モフモフで滝が埋まっている。
2017年06月11日 12:57撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
6/11 12:57
落ち葉モフモフで滝が埋まっている。
最後の6m。
2017年06月11日 13:11撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
6/11 13:11
最後の6m。
otafukuさんとsumireさんは右岸巻き、私は水線左のバンドをそれぞれ推しw
2017年06月11日 13:06撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
6/11 13:06
otafukuさんとsumireさんは右岸巻き、私は水線左のバンドをそれぞれ推しw
リーダーの選択は左岸巻き。でも、ロープ出す位悪かったw
2017年06月11日 13:26撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/11 13:26
リーダーの選択は左岸巻き。でも、ロープ出す位悪かったw
しかも大高巻きになってもうた(;・∀・)
2017年06月11日 13:26撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/11 13:26
しかも大高巻きになってもうた(;・∀・)
このあとトラバースで1ピッチ。(;・∀・) もしも今度行くことあったら、自分の推しラインを試してみようw
2017年06月11日 13:28撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/11 13:28
このあとトラバースで1ピッチ。(;・∀・) もしも今度行くことあったら、自分の推しラインを試してみようw
そのあとはいよいよ400mの詰め。
2017年06月11日 13:40撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
6/11 13:40
そのあとはいよいよ400mの詰め。
昔は詰めが嫌いだったのに、最近は、詰め大好きotafukuさんの影響で詰めが嫌いじゃなくなってきた。(;・∀・)
2017年06月11日 14:34撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
6/11 14:34
昔は詰めが嫌いだったのに、最近は、詰め大好きotafukuさんの影響で詰めが嫌いじゃなくなってきた。(;・∀・)
稜線到着!素晴らしいブナの尾根。明確な登山道はない(落ち葉で隠れてるのかもだが)。でもピンクテープがつけられていました。
2017年06月11日 14:50撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
6/11 14:50
稜線到着!素晴らしいブナの尾根。明確な登山道はない(落ち葉で隠れてるのかもだが)。でもピンクテープがつけられていました。
下山途中に何本も杉の木の皮が根本から縦にめくれてるのを見た。シカにしては位置が低い。クマにしてはツメの跡がない。立ち枯れ目指してるにしては、輪剥きになってない。なんだろう?
2017年06月11日 15:55撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
6/11 15:55
下山途中に何本も杉の木の皮が根本から縦にめくれてるのを見た。シカにしては位置が低い。クマにしてはツメの跡がない。立ち枯れ目指してるにしては、輪剥きになってない。なんだろう?
下のほうでちょっとルートロストしたりなんかしたけど、無事に復旧し、
2017年06月11日 16:38撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
6/11 16:38
下のほうでちょっとルートロストしたりなんかしたけど、無事に復旧し、
予定通りのところに降りてこれました。お疲れ様でした!(^^)
2017年06月11日 16:46撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
6/11 16:46
予定通りのところに降りてこれました。お疲れ様でした!(^^)

感想

久々のやぶ沢クラブ。なんと、今回は珍しく奥多摩、しかも、ずっと行きたいと思いつつ、大滝の巻きが怖いらしいとビビって行く勇気が持てなかった長久保沢だったので1も2もなく参加!

懸案の雨乞滝の巻きは、巻くどころかリーダーはできるだけ落ち口に近く登りに行ってましたwが、やっぱり噂の通り、巻きも悪かったです。やはりこれはビビリの自分がCLで初見で来れる沢ではないなぁと思いました。(;・∀・) 

この峰谷界隈の沢、2014大雪の影響による土砂崩落&倒木埋まり被害がまだ随分残ってますが、この沢も例外ではないようで、惜しいところがたくさんありました。台風10発位来れば流れてきれいになるかなぁ?

落ち葉モフモフで、ハシリドコロが咲いてたりして、まだ春のはじめの渓相なのに驚きましたが、ワサビ田跡はあるものの、ブナがとても美しい沢で、渓相はとても良いと思います。また、登れる小滝に見応えのある大滝に、ツメもしっかりあり、下山も含めて、バランスの取れた良い沢だなぁと思いました。倒木さえなければ・・(以下無限ループw)

ご一緒していただいたやぶ沢のお3方、ありがとうございました。(^^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1295人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら