ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 117064
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
栗駒・早池峰

早池峰(河原坊(正面コース)〜小田越)【岩手県、北上山地】、岩と花の楽園は、最盛期前

2011年06月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:08
距離
6.0km
登り
895m
下り
704m

コースタイム

●コースタイム
河原坊 11:00 - 最初の渡渉 11:02 - 3回続く渡渉 11:16 - 水場(頭垢離) 11:25 - 沢筋(頂上部が見える) 11:35
- 沢から右岸へ登る 11:54 - 御座走り 12:12 - 打石 12:25 - 千丈ケ岩 12:36 - 鎖場 12:46 - 早池峰 12:58/13:38
- 御田植場 13:46 – 長い梯子 13:52 - 五合目御金蔵 14:03 - 一合目 14:25 - 小田越 14:38
このあと、手待ち時間で小田越荘まで往復(約15分)

●行動時間 3:38
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2011年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
●今日の移動
(いわて花巻空港)=<タクシー>=(新花巻)=<タクシー>=(河原坊)-早池峰-(小田越)=<バス>=大迫BT=<バス>=(石鳥谷)=<電車>=(新花巻)

●アクセス一言メモ
○往路
・新花巻駅から河原坊までタクシーで約1時間、12,000円
○復路
・あまりにも早い時間に降りてしまい、盛岡行きに間に合ってしまった。帰りのバスは、大迫BTで乗り継いだが、花巻方面はなく、石鳥谷駅行き、JR東北本線、釜石線を乗り継いだ。しかし、乗り継いだら結果的に直行便(小田越で2時間後)とは30分しか違いがなかった。まぁ、安くは動けたが。
コース状況/
危険箇所等
●コース状況
○河原坊コース
・全般明瞭。誘導標識やコースの両側ロープなどがあるのでまず迷う心配はない
・しかし、道標は「御座走り」まで現れない
○小田越コース
・全般明瞭。一合目、五合目御金蔵、八合目など、要所に道標あり

●買う、食べる
・岳駐車場は立ち寄れなかったのでよくわからないが、付近の峰南荘ではシャワー使用や食事などが可能なようである(不確かですみませんが)
・買い物は大迫にあるスーパーなど、遠くまで行く必要がある

●公共交通機関アプローチ
※アクセスの項参照
タクシーで到着。奥に見えるテントの先に登山口
2011年06月18日 10:55撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
6/18 10:55
タクシーで到着。奥に見えるテントの先に登山口
河原坊のバス停
2011年06月18日 10:56撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6/18 10:56
河原坊のバス停
河原坊登山口
2011年06月18日 11:01撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
6/18 11:01
河原坊登山口
最初の渡渉
2011年06月18日 11:02撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6/18 11:02
最初の渡渉
三度続く渡渉のある地点
2011年06月18日 11:16撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6/18 11:16
三度続く渡渉のある地点
このような番号標識が頂上まで続く。頂上は100に近いはず。94までは意識していたのですが…
2011年06月18日 21:52撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6/18 21:52
このような番号標識が頂上まで続く。頂上は100に近いはず。94までは意識していたのですが…
頭垢離の水の対面にある小滝
2011年06月18日 11:24撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6/18 11:24
頭垢離の水の対面にある小滝
頭垢離の水場
2011年06月18日 11:25撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
6/18 11:25
頭垢離の水場
楽しい誘導標識
2011年06月18日 21:53撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6/18 21:53
楽しい誘導標識
沢筋から頂上部
2011年06月18日 11:35撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6/18 11:35
沢筋から頂上部
ヤマザクラの仲間かと
2011年06月18日 11:38撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6/18 11:38
ヤマザクラの仲間かと
チングルマ
2011年06月18日 11:47撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6/18 11:47
チングルマ
岩岩の登り道
2011年06月18日 11:54撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6/18 11:54
岩岩の登り道
要塞のような岩組み
2011年06月18日 12:06撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6/18 12:06
要塞のような岩組み
ナンブイヌナズナ
2011年06月18日 12:10撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
6/18 12:10
ナンブイヌナズナ
御座走り
2011年06月18日 12:12撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6/18 12:12
御座走り
急斜面の岩組みを登り続ける
2011年06月18日 12:12撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6/18 12:12
急斜面の岩組みを登り続ける
ヒメコザクラ
2011年06月18日 12:15撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
6/18 12:15
ヒメコザクラ
これもヒメコザクラ
2011年06月18日 12:17撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6/18 12:17
これもヒメコザクラ
チシマアマナ
2011年06月18日 12:18撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
6/18 12:18
チシマアマナ
打石。手前から見ると、ひじょうに大きなものであることがよくわかる
2011年06月18日 12:24撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
6/18 12:24
打石。手前から見ると、ひじょうに大きなものであることがよくわかる
蛇紋岩…でいいのでしょうか
2011年06月18日 12:26撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6/18 12:26
蛇紋岩…でいいのでしょうか
ミヤマキンバイ
2011年06月18日 12:32撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6/18 12:32
ミヤマキンバイ
千丈ヶ岩
2011年06月18日 12:36撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6/18 12:36
千丈ヶ岩
最後の鎖場
2011年06月18日 12:46撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6/18 12:46
最後の鎖場
頂上付近の岩を目がけて登る
2011年06月18日 12:51撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6/18 12:51
頂上付近の岩を目がけて登る
山頂部に到着
2011年06月18日 12:59撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6/18 12:59
山頂部に到着
早池峰の山頂
2011年06月18日 13:04撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
6/18 13:04
早池峰の山頂
中岳方面を見る
2011年06月18日 13:06撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6/18 13:06
中岳方面を見る
山頂部越しに北側の山々
2011年06月18日 13:06撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6/18 13:06
山頂部越しに北側の山々
お花畑の背後の岩また岩
2011年06月18日 13:06撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6/18 13:06
お花畑の背後の岩また岩
お花畑
2011年06月18日 13:10撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6/18 13:10
お花畑
小田越の下降路
2011年06月18日 13:12撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6/18 13:12
小田越の下降路
形が気になる…
2011年06月18日 13:18撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
6/18 13:18
形が気になる…
山頂避難小屋
2011年06月18日 13:38撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6/18 13:38
山頂避難小屋
雪渓を通して降りていく
2011年06月18日 13:39撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6/18 13:39
雪渓を通して降りていく
御田植場から山頂部を振り返る
2011年06月18日 13:47撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
6/18 13:47
御田植場から山頂部を振り返る
剣が峰への分岐
2011年06月18日 13:48撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6/18 13:48
剣が峰への分岐
八合目
2011年06月18日 13:50撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6/18 13:50
八合目
小田越コースの長いハシゴ
2011年06月18日 13:52撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6/18 13:52
小田越コースの長いハシゴ
イワウメの群落
2011年06月18日 14:02撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
6/18 14:02
イワウメの群落
五合目御五金蔵
2011年06月18日 14:03撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6/18 14:03
五合目御五金蔵
五合目標示
2011年06月18日 14:04撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6/18 14:04
五合目標示
ミヤマシオガマ
2011年06月18日 14:22撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6/18 14:22
ミヤマシオガマ
一合目
2011年06月18日 14:25撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6/18 14:25
一合目
ミヤマスミレ
2011年06月18日 14:26撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
6/18 14:26
ミヤマスミレ
小田越登山口〜一合目の樹間の道
2011年06月18日 14:27撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6/18 14:27
小田越登山口〜一合目の樹間の道
小田越の登山口
2011年06月18日 14:39撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6/18 14:39
小田越の登山口
薬師岳と登山道入口
2011年06月18日 14:39撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6/18 14:39
薬師岳と登山道入口
小田越バス停
2011年06月18日 14:39撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6/18 14:39
小田越バス停
小田越山荘は、小田越バス停より約150m先の薬師岳登山口から更に約100m入ったところ
2011年06月18日 14:53撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6/18 14:53
小田越山荘は、小田越バス停より約150m先の薬師岳登山口から更に約100m入ったところ
この後から来ているバスで帰った
2011年06月18日 15:12撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6/18 15:12
この後から来ているバスで帰った
撮影機器:

感想

被災地訪問を含め岩手県へ。
職業柄からも、阪神淡路大震災経験者としても、知らないでいいものではないので、山と組み合わせた行程で。
ただし、前日に決断したため、今日はレンタカーが確保できず。久々に公共交通機関利用で。

ビジターセンターのある河原坊では臨時のテントで簡易トイレを販売中。今日は天候が悪いためなのか、ほかには人気がない。
そこからはすぐに渡渉し森の中の緩やかな登り。
やがて続けて渡渉し沢筋沿い右岸へ。
小岩の目立つ山道の急登を続けるうちに沢には小滝が。風情のある小滝を眺めつつ反対の左側を見ると、水場。
登り始めて30分ほどしか経過していないが、おそらく顔垢離の水場。ガイドブックと比較するとずいぶん早いペース。
ここからは水気のない沢筋に入る。上部のガスがちょうどタイミングよく退いて、頂上部が見えるように。上部は岩の要塞。はるか上に壁が聳えている。
 やがてハイマツ帯が切れ、沢筋を離れ、左岸を登り始める。岩の急坂をじっくり登る。
岩の要塞に吸い込まれ、斜面と言うよりは壁状になってきたところで、尖塔のような「打石」。
この辺りからは小さな花が目立つように。
チシマアマナ、チングルマ、ミヤマキンバイなどの小さな花が岩の合間にひっそりと、しかししっかりと生えている。どの花も繊細。近づくとその細やかな面立ちに感動。
しかし、ハヤチネウスユキソウが見あたらない。数日前に訪れた方々のレポートには写っているが。
相変わらずの急登を続けて「千丈ヶ岩」。
頂上手前と思われる壁を見上げるように、最後の登り。もう大概にしてくれ、と壁をこえたら、まさにそこが山頂部。
山頂部は岩に取り囲まれた真の頂上部分、西側のお花畑、東側の避難小屋等が並んでいる。
ガスで対面の薬師岳すら見えないものの、北部の山々は辛うじて見えている。また、中岳も確認できる。下りで使用する予定の小田越コースも見えていたが、ガスの中に消えていった。
 昼食を摂り、お花畑を散策。花の名前を教えて頂こうと小屋管理のおじさまを探す。見あたらないのでやむなく出発すると、御田植場手前でおじさんと遭遇。写真を見せるが、残念なことにもあまり得意な分野ではないそうな。ただ、ウスユキソウにはちょっと早いんじゃないかと。
ガスが濃くなりつつあったので、先を急ぐ。
 小田越コースの長い梯子を降りる頃には濃いガスの中。イヌナズナの群落、シオガマと思しき花も見つけるが、時間を使わずにどんどん下る。
予定よりも2時間半以上早く小田越に。
花と岩をコンパクトに楽しめる、よい山だと思った。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5775人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 栗駒・早池峰 [日帰り]
河原坊→小田越周回コース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら