記録ID: 117117
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
八ヶ岳 横岳
2011年06月12日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 1,210m
- 下り
- 1,210m
コースタイム
赤岳山荘駐車場4:55-行者小屋7:10-地蔵尾根8:30-三叉峰9:30-横岳10:00-硫黄山荘10:40-硫黄岳11:25-赤岩の頭11:40-赤岳鉱泉12:40-美濃戸山荘14:35-駐車場14:40
天候 | 天候くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
美濃戸口から赤岳山荘駐車場まで悪路で乗用車は注意が必要 |
コース状況/ 危険箇所等 |
行者小屋まで静かな山でしたが、稜線にでると沢山の登山者に会う 稜線は岩場続くので、団体さんなどと会うときは譲り合いながら行くことになる ツクモグサは横岳手前に咲いていた 詳しい内容はこちら http://www9.ocn.ne.jp/~n.suzuki |
写真
感想
梅雨の晴れ間を期待したが、1日中曇りでお日様はわずかに見える程度の天候
雨に降られないだけラッキーか
高山植物を探しに八ヶ岳に出かける ホテイランの見頃は過ぎていてわずかしか咲いていなかった ツクモグサは横岳手前で咲いていたが日が差さないのでつぼみのような状態だった
行者小屋まで静かな登山でしたが、稜線にでると団体さんが多く すれ違うのに場所を選ぶ マナーがよい団体さんでおばさんが多かった
皆 探している花は同じようでした
高山植物が沢山咲くにはまだ早く、硫黄岳山荘付近はつぼみが多い感じ
登山道に残雪が残るが、あまり凍結していないので、ストックが有れば安心か?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:592人
naoさん、こんいちはです。
八ケ岳山行お疲れ様でした。もう少し天気が・
kintakunteさま お久しぶりです
翌日仕事でしたので山小屋には泊まれず、赤岳もパスしてしまいました
お天気では有りませんが、雨が降らないだけラッキーですね 最近行った山は雷と遭遇しそうなのでその辺りも良かったかな?
高山の花はまだこれからといった感じでした。。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する