記録ID: 1174159
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
天覧山〜多峯主山〜釜戸山(飯能駅→武蔵横手駅)
2017年06月18日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:18
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 467m
- 下り
- 463m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
全ルートを通じて一般ハイキングコースですが、多峯主山から先へはぐっと人が少なくなる感じで、緩いアップダウンに富んでいます。 登山口に登山ポストは見当たりませんでした。 トイレは天覧山中段広場と、多峯主山山頂下で利用できます。 携帯電話(au)は全域で通じますが、多峯主山の辺りから山道での電波の入りがやや悪くなります。 |
写真
撮影機器:
感想
今週末は所用のため日曜の午後しか時間が空かず、天気が下り坂ということもあり、電車で直接登山口まで行ける近場の山に候補が絞られました。
気温がそれほど高くなかったので、超低山でもそんなに暑苦しくはなかろうと見込んで、まだ行ったことのなかった飯能の天覧山から始まる奥武蔵の山域を少しかじることにしました。
天覧山と多峯主山は、これほどお手軽に気分よく登れる山も珍しく、標高の割には山頂からの眺望も優れているので、今度は冬に再訪してみたいと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:523人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する