ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1184700
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

念丈岳周回(およりての森登山口より)

2017年07月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
08:55
距離
22.1km
登り
2,124m
下り
2,121m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:13
休憩
0:43
合計
8:56
5:05
10
スタート地点
5:15
5:15
52
6:07
6:08
87
7:35
7:36
10
7:56
7:56
44
8:40
8:51
29
9:20
9:20
43
10:03
10:27
33
11:00
11:03
64
12:07
12:10
25
12:35
12:35
7
12:42
12:42
79
14:01
ゴール地点
bumpukinの記録
<註>()内は予定、登行外、標高、休憩
( 3:27(3:40) 自宅 )
4:47-5:05(4:50-5:00) およりての森登山口(790m)手前(785m)
5:08-15(7") 登り始めてすぐ(810m)、道を間違える
5:33-34(1") 展望台(960m) アウター(上)を脱ぐ
6:08-09(1")(6:00) 鳩打峠(1,120m) 登山届を投函
( 6:45-50(5") 小八郎岳(1,470m) )バイパス
7:26-31(5") 展望台(1,735m) アクエリアス1/4本
7:46(7:45) 飯島ルートとの分岐(1,849m)
8:42-50(8")(8:45-55(5")) 烏帽子岳(2,194m) 赤飯1/2、アクエリアス1/4本
9:19(9:25) 池ノ平山(2,327m)
10:03-23(20")(10:20-30) 念丈岳(2,291m) 赤飯1/2、アクエリアス1/4本、アミノバイタルゼリー1個、カリカリ梅1個
登り:4'58"(5'20") 延標高差:2,103(2,205)m 
速度:423(413)m/h 休憩:22(10)"
距離:10.1(9.8)km 歩行速度:2.03(1.84)km/h
11:13(11:05) 大島山(2,143m)
12:05-08(12:45-50) 本高森山(1,890m) アクエリアス1/4本
12:42(13:40) 展望台(1,542m)
13:04(14:25) 登山道から離れる(1,220m)
13:24(14:45) 林道(1,070m)
14:01-03(15:20-30) およりての森登山口(790m)手前(785m)
下り:3'41"(4'50") 延標高差:2,222(2,242)m 
速度:603(464)m/h 休憩:4(5)"
距離:11.9(11.4)km 歩行速度:3.23(2.36)km/h
山行:8'56"(10'35") 延標高差:4,325(4,532)m 
速度:484(428)m/h 休憩:46(25)"
距離:22.0(21.2)km 歩行速度:2.46(2.00)km/h
( 15:11(16:40) 自宅 )
Door to Door:11'44"(13'10")
飲食:赤飯1個、アクエリアス1本、アミノバイタルゼリー1個、カリカリ梅1個
<Han>
05:00     およりての森登山口 780m
06:00 06:05 鳩打峠 1137m 2.5km
07:35 07:40 飯島小八郎分岐 1849m 6.2km
08:50 09:00 烏帽子岳 2194m 7.5km
09:40 09:45 池ノ平山 2327m 9.0km
10:20 10:30 念丈岳 2291m 11.0km
11:00 11:05 大島山 2158m 12.7km
12:10 12:20 本高森山 1890m 16.1km
13:00 13:00 前高森山分岐 1577m 17.8km
13:20 13:30 小尾根分岐 1210m 19.8km 
14:20     車デポ部 780m 23.0km 
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
およりての森登山口(清流苑からちょっと上流)
車はキャンプ場(?)入り口のプレハブ小屋前に置かせて頂きました。
コース状況/
危険箇所等
およりての森登山口には登山ポスト無しのため、鳩打峠登山口のポストに投函
その他周辺情報 清流苑がすぐそこにあり(お風呂、プール、キャンプ場など)
登山口はプレハブ小屋から数十メートル、すぐあります。
2017年07月02日 05:06撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
7/2 5:06
登山口はプレハブ小屋から数十メートル、すぐあります。
ちょっと行くと左に入るのですが、気がつかず道なりに進んでしまいました。おかしいと思ってもどってここに入ります。入り口に標識があるといいのだけれど。
2017年07月02日 05:15撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
7/2 5:15
ちょっと行くと左に入るのですが、気がつかず道なりに進んでしまいました。おかしいと思ってもどってここに入ります。入り口に標識があるといいのだけれど。
ちょっと急登を登りきると展望台、街並は見えますが、雲で山は見えません。
2017年07月02日 05:33撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
7/2 5:33
ちょっと急登を登りきると展望台、街並は見えますが、雲で山は見えません。
こんな感じの林の中を進みます。
2017年07月02日 05:44撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
7/2 5:44
こんな感じの林の中を進みます。
分岐が幾つかあります。
2017年07月02日 05:49撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
7/2 5:49
分岐が幾つかあります。
これまた分岐、ちょっとした急登も所々あります。
2017年07月02日 05:55撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
7/2 5:55
これまた分岐、ちょっとした急登も所々あります。
鳩打峠に到着、だいたい予定通りのペースです。
2017年07月02日 06:08撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
7/2 6:08
鳩打峠に到着、だいたい予定通りのペースです。
2017年07月02日 06:09撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
7/2 6:09
ここで登山届を出します
2017年07月02日 06:09撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
7/2 6:09
ここで登山届を出します
ずっと休まず、飲まず食わずのbumpkinさん、展望地で給水してもらう。
2017年07月02日 07:26撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
7/2 7:26
ずっと休まず、飲まず食わずのbumpkinさん、展望地で給水してもらう。
2017年07月02日 07:27撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
7/2 7:27
飯島口分岐
2017年07月02日 07:46撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
7/2 7:46
飯島口分岐
同左
2017年07月02日 07:47撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
7/2 7:47
同左
今日も絶好調
2017年07月02日 08:02撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
7/2 8:02
今日も絶好調
2017年07月02日 08:04撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
7/2 8:04
2017年07月02日 08:10撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
7/2 8:10
2017年07月02日 08:22撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
7/2 8:22
烏帽子岩が見えました。
2017年07月02日 08:29撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
7/2 8:29
烏帽子岩が見えました。
街並は見えるけれど、南アルプスは見えません、残念!
2017年07月02日 08:33撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
7/2 8:33
街並は見えるけれど、南アルプスは見えません、残念!
烏帽子岩はhayabusaHanさんに先行してもらったが速すぎて見失う
2017年07月02日 08:34撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
7/2 8:34
烏帽子岩はhayabusaHanさんに先行してもらったが速すぎて見失う
烏帽子岩
2017年07月02日 08:34撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
7/2 8:34
烏帽子岩
ボケボケ写真になってしまいました・・・・・
2017年07月02日 08:35撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
7/2 8:35
ボケボケ写真になってしまいました・・・・・
烏帽子岩手前で余裕のポーズ
2017年07月02日 08:37撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
7/2 8:37
烏帽子岩手前で余裕のポーズ
これもボケボケ、申し訳ない!!
2017年07月02日 08:38撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
7/2 8:38
これもボケボケ、申し訳ない!!
2017年07月02日 08:39撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
7/2 8:39
烏帽子岩に登ったら烏帽子岳の手前にもう登っている
2017年07月02日 08:39撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
7/2 8:39
烏帽子岩に登ったら烏帽子岳の手前にもう登っている
烏帽子岳到着、ほぼ予定通り!!
2017年07月02日 08:41撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4
7/2 8:41
烏帽子岳到着、ほぼ予定通り!!
これから行く最高峰の池ノ平山と奥に念丈岳
2017年07月02日 08:42撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
7/2 8:42
これから行く最高峰の池ノ平山と奥に念丈岳
烏帽子岳の到着してようやくシャッター
2017年07月02日 08:42撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5
7/2 8:42
烏帽子岳の到着してようやくシャッター
池ノ平山へのルート
2017年07月02日 08:42撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
7/2 8:42
池ノ平山へのルート
こう下る尾根
2017年07月02日 08:43撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
7/2 8:43
こう下る尾根
同左
2017年07月02日 08:43撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
7/2 8:43
同左
あの尾根は空木岳からの尾根?更に奥は伊那前岳?
2017年07月02日 08:47撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
7/2 8:47
あの尾根は空木岳からの尾根?更に奥は伊那前岳?
今日下る本高森山
2017年07月02日 08:47撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
7/2 8:47
今日下る本高森山
良く整備された縦走路
2017年07月02日 09:12撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
7/2 9:12
良く整備された縦走路
ひろ〜い頂上の池ノ平山
2017年07月02日 09:19撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
7/2 9:19
ひろ〜い頂上の池ノ平山
三角点はありません
2017年07月02日 09:19撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
7/2 9:19
三角点はありません
池ノ平山の道標を撮って貰う
2017年07月02日 09:20撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
7/2 9:20
池ノ平山の道標を撮って貰う
コイワカガミ:最近山に登るとよく見られるようになった
→葉のギザギザが多いのでオオイワカガミと思われます(Han)
2017年07月02日 09:23撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
7/2 9:23
コイワカガミ:最近山に登るとよく見られるようになった
→葉のギザギザが多いのでオオイワカガミと思われます(Han)
2017年07月02日 09:27撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
7/2 9:27
念丈岳に向かいます
2017年07月02日 09:28撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
7/2 9:28
念丈岳に向かいます
念丈岳:意外と楽勝だった
2017年07月02日 09:29撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
7/2 9:29
念丈岳:意外と楽勝だった
ゴゼンタチバナ:今年初めてお会いした
2017年07月02日 09:33撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
7/2 9:33
ゴゼンタチバナ:今年初めてお会いした
いい感じ
2017年07月02日 09:37撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
7/2 9:37
いい感じ
登り返しはそれほど無い
2017年07月02日 09:38撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
7/2 9:38
登り返しはそれほど無い
コケモモの群生
2017年07月02日 09:45撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
7/2 9:45
コケモモの群生
2017年07月02日 09:49撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
7/2 9:49
2017年07月02日 09:49撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
7/2 9:49
奥念丈への分岐点
2017年07月02日 10:00撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
7/2 10:00
奥念丈への分岐点
念丈岳到着
風が強かった。主稜線上はもの凄い風なんじゃないだろうか??
2017年07月02日 10:02撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4
7/2 10:02
念丈岳到着
風が強かった。主稜線上はもの凄い風なんじゃないだろうか??
池ノ平山をバックに
2017年07月02日 10:03撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4
7/2 10:03
池ノ平山をバックに
お互いの記念写真
2017年07月02日 10:04撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
7/2 10:04
お互いの記念写真
今日の周回での最高峰「池ノ平山」:三角点がないばかりに知られていない
2017年07月02日 10:04撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
7/2 10:04
今日の周回での最高峰「池ノ平山」:三角点がないばかりに知られていない
松川町は見えるが、南アルプスは残念ながら雲の中
2017年07月02日 10:05撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
7/2 10:05
松川町は見えるが、南アルプスは残念ながら雲の中
二人とも余裕の表情か??
2017年07月02日 10:10撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5
7/2 10:10
二人とも余裕の表情か??
奥念丈岳方面、いつか行ってみたいが薮は苦手です・・・
2017年07月02日 10:26撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
7/2 10:26
奥念丈岳方面、いつか行ってみたいが薮は苦手です・・・
さあ、下るよ。所々急下降
2017年07月02日 10:29撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
7/2 10:29
さあ、下るよ。所々急下降
2017年07月02日 10:29撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
7/2 10:29
2017年07月02日 10:44撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
7/2 10:44
川に水が流れていましたが、昨日の雨水でしょうか?普通は流れていないのかも??→yama-takeさん情報、ここは年中流れがあるそうです
2017年07月02日 10:54撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
7/2 10:54
川に水が流れていましたが、昨日の雨水でしょうか?普通は流れていないのかも??→yama-takeさん情報、ここは年中流れがあるそうです
大っきな松が沢山ありました。
2017年07月02日 10:59撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
7/2 10:59
大っきな松が沢山ありました。
もうちょっとで大島山
2017年07月02日 11:11撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
7/2 11:11
もうちょっとで大島山
大島山とうちゃく
2017年07月02日 11:13撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
7/2 11:13
大島山とうちゃく
2017年07月02日 11:14撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
7/2 11:14
ここから急な笹の原を一気に下ります。
2017年07月02日 11:14撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
7/2 11:14
ここから急な笹の原を一気に下ります。
2017年07月02日 11:15撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
7/2 11:15
2017年07月02日 11:15撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
7/2 11:15
2017年07月02日 11:15撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
7/2 11:15
水場(3分って書いてある)
2017年07月02日 11:19撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
7/2 11:19
水場(3分って書いてある)
テントは数張り張れます。
2017年07月02日 11:19撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
7/2 11:19
テントは数張り張れます。
テント場は清水平
2017年07月02日 11:21撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
7/2 11:21
テント場は清水平
結構急な下りです
2017年07月02日 11:25撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
7/2 11:25
結構急な下りです
本高森山までもうちょっと。
2017年07月02日 11:45撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
7/2 11:45
本高森山までもうちょっと。
2017年07月02日 11:46撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
7/2 11:46
本高森山とうちゃく、ハエやら虫が沢山!!
2017年07月02日 12:05撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
7/2 12:05
本高森山とうちゃく、ハエやら虫が沢山!!
2017年07月02日 12:06撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
7/2 12:06
2017年07月02日 12:09撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
7/2 12:09
前高森山分岐、高森山登山口に向かう標識はなぜかありません。
2017年07月02日 12:35撮影 by  HUAWEI MT7-J1, HUAWEI
2
7/2 12:35
前高森山分岐、高森山登山口に向かう標識はなぜかありません。
日も射して来てちょっと蒸し暑い
2017年07月02日 12:53撮影 by  HUAWEI MT7-J1, HUAWEI
1
7/2 12:53
日も射して来てちょっと蒸し暑い
登山道からはずれ、林道目指し明瞭な尾根を下り始めます。
2017年07月02日 13:11撮影 by  HUAWEI MT7-J1, HUAWEI
2
7/2 13:11
登山道からはずれ、林道目指し明瞭な尾根を下り始めます。
尾根の末端はとても急ですが、薮が無くどんどん下れます。
2017年07月02日 13:18撮影 by  HUAWEI MT7-J1, HUAWEI
2
7/2 13:18
尾根の末端はとても急ですが、薮が無くどんどん下れます。
最後ちょっと薮っぽいですが、全然大丈夫でした。
2017年07月02日 13:22撮影 by  HUAWEI MT7-J1, HUAWEI
1
7/2 13:22
最後ちょっと薮っぽいですが、全然大丈夫でした。
ここを降りれば林道(なんと舗装です!!)
2017年07月02日 13:24撮影 by  HUAWEI MT7-J1, HUAWEI
2
7/2 13:24
ここを降りれば林道(なんと舗装です!!)
ヤマイチゴを食べながら下りました。
2017年07月02日 13:30撮影 by  HUAWEI MT7-J1, HUAWEI
3
7/2 13:30
ヤマイチゴを食べながら下りました。
沢、綺麗です。
2017年07月02日 13:33撮影 by  HUAWEI MT7-J1, HUAWEI
1
7/2 13:33
沢、綺麗です。
bumpkinさんはウエアもそのまま、靴の履き替えもしないで自宅のビール目指し速攻で帰って行きました。ビール飲んだら犬の散歩が待ってるそうです。お疲れさまです。
2017年07月02日 14:02撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
7/2 14:02
bumpkinさんはウエアもそのまま、靴の履き替えもしないで自宅のビール目指し速攻で帰って行きました。ビール飲んだら犬の散歩が待ってるそうです。お疲れさまです。

装備

個人装備
ザック スパッツ 水2L 雨具(上下) トイレットペーパ タオル ハンドタオル ヘッドランプ ゼリー カロリーメイト 携帯 カメラ 地図 ツェルト

感想

hayabusaHanさんに殆ど述べて頂いたので話すことはないですが、敢えて述べるなら
1)天気:高速道路で向かう途中雨がきつく、今日登れるかなと不安を感じていたが、登る時には雨が上がり山行中も雨がなく助かった。
また、今日は暑さに悩ませるかと覚悟していたが、下り後半以外は涼しく予想外によかった。
2)登山道:烏帽子岳への道以外はよく整備されており、実に歩き易かった。予定より早かったのは道の良さが大きいと感じる。今回、最後、登山道を外れ藪漕ぎを覚悟していたが、意外と歩き易く大正解だった。
今回、hayabusaHanさんに完全周回の提案を頂き、なるほどと同意したが予想以上によかった。感謝!

bumpkinさんと5月連休に烏帽子まで登ったが、いつか念丈岳まで行きたいね!と言ってたら早速行くことに。当初は車二台を鳩打峠と高森山登山口に置いて周回するつもりだったが、どうせ周回するなら完全周回したいと思い今回のルートを設定しました。
高森登山口近くから小尾根を下り林道に出る部分は標高差110m程度、多少の薮こぎがあっても下りなので何とかなるだろうと思いました。小尾根の始まりが小ピークになっているのでそこを過ぎて高森登山口の尾根に取り付き、トラバースして小尾根に取り付こうと思ったところなかなかの急斜面でトラバースが無理。小ピークまで薮を漕いでもどったのですが、最初から小ピークを目指すのが良かったみたいです。

あいにくの天気、伊那から向かっている時は普通に雨が降っていてダメかなぁ?と思ってたのですが、だんだん明るくなって来て雨もやんでしまいました。山の眺めはありませんでしたが、曇っていて風も強かったため暑さは無くちょうど良かったと思います。絶景を楽しむのは次の機会に取っておきます。
山は登山道が良く整備されていて急登や急降下もあるけれど歩きやすかったです。本高森山からの下りは高速道路のようでしたし、あっ、途中で自転車を担ぎ上げてるお兄さんにも出逢いました。ここの下りはかなり楽しそう。(スキルは絶対的に必要でしょうが)
bumpkinさんは最後の舗装の林道下りが核心部だったようです。トレランシューズのソールが、濡れて少しコケがついてぬるっとした路面は良く滑るようです。転けないよう必死でした。モンベルのトレールグリッパーは全く問題なかったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1225人

コメント

こんにちは
HayabusaHanさん お疲れ様でした。
コースのうち、烏帽子岳ー念丈岳ー本高森山までの笹刈りを担当しておりますので、何か不具合がありましたらお申し付けください。このたびはご利用いただきましてありがとうございました。  ちょっと早すぎです。

念丈岳ー大島山間の水場は年中絶えることはありません。あそこを見つけてコースに取り入れた先輩たちはすごいと思っています。(大島山下の清水平の水場は、やや下方にあるので、行くには多少の覚悟が要ります)

今回や諏訪湖畔の山歩き・・・・登山道外れることもだいぶ増えてきましたね って、影で拍手をしています。
2017/7/3 12:29
Re: こんにちは
yama-takeさん、またおじゃまさせて頂きました。
とても良く整備された登山道、本当にありがとうございます。
yama-takeさんはじめ念丈クラブの皆様のご尽力に感謝、感謝です。
自分もちょっとだけ福島で刈り払いを行いましたが、コース整備の厳しさを実感しました。

登山道を外れることが多くなったのはもちろん”yama-take”さんの影響ですからね。
レベルが全然違いますけど。
今回の様にちょっとだけ登山道から外れることで素敵な周回コースが出来ることに気づかせてもらいました。
ありがとうございました。
今後もレポ楽しみにしています。
2017/7/3 20:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら