記録ID: 1185089
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
篭ノ登山〜池ノ平湿原 梅雨空を彩るコマクサと花たち
2017年07月02日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:15
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 620m
- 下り
- 624m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:17
- 休憩
- 1:58
- 合計
- 6:15
距離 10.8km
登り 623m
下り 628m
左腰負傷のshilokoさんの様子と、花と景色を見ながらゆったりと散策。
天候 | 雨のち曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
湯の丸高峰林道(未舗装)は17時から翌7時まではゲートで閉鎖され通れない。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
降雨後で滑りやすかった。 七千尺コースの赤ゾレは崩れやすいが問題なし。 登山口〜水の塔山、イワカガミ散り始め、マイヅルソウ、ゴゼンタチバナ群生。 水の塔山〜篭の塔山、サラサドウダン、アカモノ、ミツバオウレン、ツマトリソウ。 池の平湿原、アヤメ、コマクサ、ハクサンチドリ、カラマツソウ、レンゲツツジ。 |
感想
想い出。
先々週に不注意で背中と腰を痛めてしまい、様子を見ていただきながらgrowさんにお花見に連れていっていただきました。
黒斑山方面へは何度も行っておきながら、反対側へは行ったことがなく、興味があったので楽しく行けました。
お目当てはコマクサはじめ諸々のお花♪
池の平湿原にはガイドさんがいて、さりげなくお花の解説をしてくれていました。
見落としがちな可愛いスズラン。
園芸種のドイツスズランとの違いとか、
鏡池のまわりに咲くヒメシャクナゲのお話とか
興味深かったです(o^・^o)
コマクサは濃淡あわせてたくさん咲いていてくれてとても楽しめました。
さすが気高き女王さま、ファンの方もたくさんいましたネ
腰に違和感あったのですが、ロキソニンは1錠お世話になっただけで済みました。
はやく全快して谷川へいぎたいです(ФωФ)♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:922人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する