◆奥湯河原・天照山・紅葉山◆ 暑い日は滝のマイナスイオンが一番ですね!!


- GPS
- 03:23
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 760m
- 下り
- 978m
コースタイム
- 山行
- 2:49
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 3:24
天候 | 晴れ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
行き) 湯河原駅→奥湯河原(伊豆登山バス310円) 帰り) 徒歩→湯河原駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
道標など整備されて意外と歩かれている道です。 滝を見る際は雨上がりなど滑りやすいので注意しましょう。 |
その他周辺情報 | 湯河原温泉などあります。 干物屋さん多数あります。 |
写真
感想
一昨日の土曜日から5連休なのですが、土日とも気分が乗らずにグダグダと過ごしてしまいました。
東北の遠征が天気も良く余りにも充実していた事で、燃え尽きシンドロームに陥ってしまいました。
流石にこの連鎖を止めないとマズイと思い、今日は何としても出掛ける事にした次第です。
関東なら何処もまずまずの天気そうですが、久しぶりに海を見たくなったので神奈川方面に行く事にしました。
地元の千葉でも海はありますが、遠いのです。
それに神奈川方面は何だか良い事がありそうな予感がしたのでした。
湯河原駅に到着した頃には気温もかなり上がってうだるような暑さです。
そこで行きは登りなので体力消耗を避けようとバスに乗ることにしました。
バス待ちの合間にトイレなど済ませたのですが・・・
ここの男子トイレは分かりづらいです。
初めてだと戸惑うと思います。
何でこんな造りにしたのか設計者呼んで来い!!と皆さん思いますよ〜きっと!!(笑)
奥湯河原までバスで行き、そこから暫く車道歩きです。
登山口に入ると平日なので誰とも会わず静寂そのものでした。
滝も独り占めで堪能しましたよ♬
そして何と言っても、驚いたのがリス君でした。
何と26匹もゲットしたのです。
お洒落鳥さんも含めると30匹を超えました。
東北遠征でリス君確保を目論んでいたのが捕獲0という散々な結果だったので、これで一矢を報いた感じです。
湯河原の人口密度(リス口密度か)はかなり高いです。
二つの山を歩いただけでこれだけ確保ですから、もしかしたら全国一の密度かも??
今日の大漁確保で面目を保てホッとしてます。
次は東北のリス君確保の作戦を立てねばなりません。
このままでは納得いきませんからね。
滝の映像を撮り忘れてしまいましたが、この映像がかなり近い雰囲気でした。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
niini、こんばんは。
凄いリス君ですね。
湯河原付近、あつかったでしょ〜。山行お疲れ様でした。
クボヤンさん こんにちは。
コメントありがとうございます.🤗
ある程度予想はしてたのですが🤔
これほど見つかるとはビックリ仰天でしたよ😨
やはり里山を探すのが一番効率良いですね。
一日の最高記録ではないですか〜
🏆送ります。
こんなことってあるんですね
hobbitさん こんにちは。
🏆ありがとうございます🤗
自分でもビックリですよ〜
次から次からへと出てくるので、夢を見てるのかと思いました😅
兄にさん こんばんは(^o^)丿
今日はまるでリス君レコですね
こんなにあるとその近辺をリス君クラブ員が狙いに行くのでは😨
今日のような蒸し暑い日は滝に打たれてもよかったのでは(*^^)v
YY隊さん こんにちは。
コメントありがとうございます🤗
この辺りまだまだ居そうですよ〜
探すならイマでしょう😉
水着を持って来てれば滝に打たれて煩悩を祓いたかったです😅
ナンダナンダ リス君ばっかりじゃないですか
京都に比べて密度高すぎません?
まあ 仕方ないか
olddreamerさん こんにちは。
コメントありがとうございます😁
密度が高過ぎてスミマセン😅
山梨、茨城、神奈川特に多いです。
埼玉も多そうですからね。
関東はハンデ付けた方が良いかも😌
niiniさん こんばんはー、
なんとまー 今日は リス君 捕り物帳でしたか
大量ゲットですねー。
軽く山歩きかと思いましたが
3時間で 13Kmですか、これは 休養になってませんねー
きょう 東京 すっごく 暑かったです
滝は涼しげで良いですねー
またもや こんなお得そうな 切符見つけられたのですねー
特急や新幹線は 乗れないんでしょうね このお値段では
tsui
ツイさん こんにちは。
コメントありがとうございます😁
確かにリス君は温泉好きなのかも?
今後は里山で温泉がある所を探すと良いかも?
北海道&東日本パスは乗り鉄の為にある切符ですね😉
基本的に新幹線、特急は乗れませんからね。
移動に費やす次巻が多くなります。
今回も滞在時間の倍の所要時間掛かってますからね🚎
これは凄い!!!
リス君の巣ですね。リス君マッピング作業が大変そう〜。
湯河原付近のみずみずしいお山も素敵です
まだまだ近隣捜索すると居そうですね。おそらく新記録です。
あめでとうございます。🏆
andounouenさん こんにちは.
コメントありがとうございます🤗
リス君を多くゲットした方から言われると嬉しいですね😁
箱根辺りも多いかもしれません?
茨城だといわき温泉辺りはどうなんでしょう.🤔
niiniさん、ありがとうです^^
遠くのリス君にこんなにたくさん出会えて、テンション上がりました。
滝のマイナスイオンパワーもおすそ分けしてもらいました。
白雲の滝は立派ですね。
滝に打たれて精神修行・・・じゃなく、肩凝り解消になるかしら、なんて不謹慎なことを考えてしまいました
takatukimakiさん こんにちは。
コメントありがとうございます🤗
僕もかなりテンション上がりました😁
紅葉山には行くつもり無かったのですが、ついつい欲が出てしまいました😌
この滝でしたら入浴施設にある打たせ湯並かと思います😏
肩凝り解消で利用したいですね😳
でも下に神社がありますから怒られるかも?
niiniさん コンばんは
あの表丹沢の神奈川にこんなにいるとは驚きですワイ
湯河原とは、まさに静岡との県境
神奈川の意地で取り付けたのかな?
潮風がある場所なのに良く生き残ったずら
大量捕獲おめでとうございます。
Kazuhagiさん ありがとうございます😁
新しい物もありましたので、もしかしたら設置したかも?
それに半径5メートル位の中に3匹いた所もありましたよ😨
なぜ多いのか意味が分かりません🤔
niiniさん、こんばんは☺️
湯河原にこんないい場所があるんですね♪
緑🌿の中、たっぷりイオンを浴びて、なんて気持ちよさそうなんでしょう✨
リス君もいっぱい逢えて良かったですね。
私も紫陽花はブルーが好みです〜**
miruru🌿
ミルルさん ありがとうございます🤗
湯河原と言ったら幕山が有名なのですが、名前に惹かれて行ってみました。
天照山はてんしょうざんと読みますが、あまてらすやまと読みたいですね。
近くに岩戸山もありますし、何だか神話の世界のようです。
滝があると癒されますね。
マイナス思考の人間なので、マイナスとマイナスでプラスになりそう😁
滝が多く秘密の滝もあるそうで、そちらにも行きたかったのですが😞
やっぱり紫陽花はブルーですよね💙
niiniさん、こんにちワン
いや、驚きました
本物のリスは、どうかな?鎌倉では増えすぎちゃって、困るくらいらしいですが…
最高気温更新の日に、お疲れ様でした…(って、自分も山でした
andyさん ありがとうございます🤗
結構居ると予想はしてましたがビックリですよ😰
本物リス君はどうなんでしょう🤔
温暖な地ですから居そうですが🐿️
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する