ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 118799
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

残念な皇海山-鋸山

2011年06月27日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:20
距離
7.0km
登り
957m
下り
952m

コースタイム

自宅3:00-6:30皇海橋6:45-7:30中間点-8:05不動沢のコル-8:50皇海山9:05-9:30不動沢のコル-10:00鋸山10:20-10:50不動沢のコル-11:50渡渉点12:00-12:05皇海橋12:25-14:45ホテル
天候 曇時々雨。ガスで視界無
過去天気図(気象庁) 2011年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・栗原川林道を利用。国道120号追貝からの分岐は表示が無いので、吹き割の滝市営駐車場の表示が右に有るので、そこを右斜めに真直ぐ入る。以後は注意していれば部落内要所に”皇海山→”が有るので迷う事はない。
・栗原川林道は、それ程狭くなく、勾配やカーブもそれ程厳しいとは感じなかったが、落石の多さと落石が尖っているのが特徴で、パンクには注意が必要。
・皇海橋の前後に駐車スペース有り。20台程度
・皇海橋手前に水洗トイレ(但し、水洗の水は飲用不適)と登山届等がある。
コース状況/
危険箇所等
<道路状況>
・栗原川林道を利用。国道120号追貝からの分岐は表示が無いので、吹き割の滝市営駐車場の表示が右に有るので、そこを右斜めに真直ぐ入る。以後は注意していれば部落内要所に”皇海山→”が有るので迷う事はない。
・栗原川林道は、それ程狭くなく、勾配やカーブもそれ程厳しいとは感じなかったが、落石の多さと落石が尖っているのが特徴で、パンクには注意が必要。
・皇海橋の前後に駐車スペース有り。20台程度
・皇海橋手前に水洗トイレ(但し、水洗の水は飲用不適)と登山届等がある。
・林道の途中には、登山者だけではなく、渓流釣りと思われる車が途中に結構駐車している。

<登山道>
取り立てて危険と言う所は無いが、以下注意
・不動沢は、雨天などで水量が増えると、渡渉個所や、沢上部で沢の真ん中を歩くときに、水が流れている中を歩くことになる。
・不動沢から尾根への取り付きが、非常に滑りやすい。
・ルートの中に、熊笹の茂った部分が有る。(不動沢下部は刈り取り済)特に鋸山へのルートは、胸まで熊笹が有る部分もあり、且トレースが見つけにくい。足元が見えないので木の根や段差で、転倒や捻挫をしないように注意が必要。
・鋸山への登りは、しっかりした岩場は問題ないが、ガレ混じりの岩場は雨天時スリップしやすい。
・鋸山へのコースの途中で、沢に迷い込みやすい場所が有る。(特に不動沢のコルへ戻る途中)
栗原川林道
道は広いがガスで視界が無い
2011年06月29日 16:39撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
6/29 16:39
栗原川林道
道は広いがガスで視界が無い
駐車場
橋の反対側にもう一台
本当に九州から軽で来た?
2011年06月29日 16:46撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
6/29 16:46
駐車場
橋の反対側にもう一台
本当に九州から軽で来た?
立派な水洗トイレ登山者登録が有る
2011年06月29日 16:46撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
6/29 16:46
立派な水洗トイレ登山者登録が有る
渡渉地点
対岸にピンクリボンが無く何処が最短か判らない
2011年06月29日 16:40撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
6/29 16:40
渡渉地点
対岸にピンクリボンが無く何処が最短か判らない
不動沢沿いに登る
2011年06月29日 16:43撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
6/29 16:43
不動沢沿いに登る
熊笹の道
2011年06月29日 16:41撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
6/29 16:41
熊笹の道
中間点
2011年06月29日 16:41撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
6/29 16:41
中間点
不動沢のコル
2011年06月29日 16:41撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
6/29 16:41
不動沢のコル
倒木と熊笹の中を行く
2011年06月29日 16:41撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
6/29 16:41
倒木と熊笹の中を行く
皇海山頂上近くの急登に唯一石楠花が
2011年06月29日 16:41撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
6/29 16:41
皇海山頂上近くの急登に唯一石楠花が
皇海山頂上
右奥の沼田市の表示は2143m。四捨五入して通常は2144m?
2011年06月29日 16:41撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
6/29 16:41
皇海山頂上
右奥の沼田市の表示は2143m。四捨五入して通常は2144m?
栃木との県境尾根でしたね
2011年06月29日 16:42撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
6/29 16:42
栃木との県境尾根でしたね
一寸幻想的?
2011年06月29日 16:42撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
6/29 16:42
一寸幻想的?
鋸山への登山道
何処がルートか判りますか?
2011年06月29日 16:42撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
6/29 16:42
鋸山への登山道
何処がルートか判りますか?
今日由一最大の眺望
30秒くらいの間見えたが何処か判らない
2011年06月29日 16:42撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
6/29 16:42
今日由一最大の眺望
30秒くらいの間見えたが何処か判らない
鋸山最初の岩場
2011年06月29日 16:42撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
6/29 16:42
鋸山最初の岩場
鋸山頂上直下の岩場
2011年06月29日 16:43撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 16:43
鋸山頂上直下の岩場
鋸山頂上
何にも見えない
2011年06月29日 16:42撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 16:42
鋸山頂上
何にも見えない
栃木の人は遠慮しがち・・?
2011年06月29日 16:42撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 16:42
栃木の人は遠慮しがち・・?
鋸山頂上で唯一ドウダンツツジが咲いていた
2011年06月29日 16:42撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
6/29 16:42
鋸山頂上で唯一ドウダンツツジが咲いていた
コケが鉛直に立っていました
(不動沢)
2011年06月29日 16:42撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
6/29 16:42
コケが鉛直に立っていました
(不動沢)
登山口に戻りました
沢山、沢山の注意表示がこの山の特徴
栗原川林道もしかり
2011年06月29日 16:42撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
6/29 16:42
登山口に戻りました
沢山、沢山の注意表示がこの山の特徴
栗原川林道もしかり

感想

折角水上温泉での、小学校同級会の”古希の祝”に出席するのだから、移動費を有効に活用することにし、所要時間の少ない皇海山に登ってから、合流することにした。

先週の巻機山より、大分距離的に近いので、ゆっくり移動する。
沼田ICからR120を進み、追貝で栗原林道側に分かれる。沼田市HPでは、”分岐が有り二つの橋の内右側の古い橋を渡る”と書いてあるが判りにくい。
それより、市駐車場の看板がはっきりするので、吹き割の滝手前の市営駐車場に入る方向に右折するのが正解。その後追貝の部落内は、右折-右折方向になるが、要所にしっかりした皇海山の表示があり。迷うことはない。

栗原川林道は、今まで走った林道の中では広い方で、走り易い。しかし、ガスで視界が10mも無い位なのと、落石が多く鋭角の落石はパンクを誘起させそうなので、新しい落石を除けながら走る。
ここ数日の雨の為か、水たまりが多い。しかし、他の林道の様に深い所はなく、ドロだらけになることを気にしなければ、走行に影響はない。

しかし、この林道はやはり長い。登山口6時の計画だったので、途中から少しスピードを上げるが、皇海橋には30分も遅れてしまった。
皇海橋に着いた時に、ガスが上がり始めた。予報よりも天気は早く回復するかな?
立派な橋の対岸の一台を含め、既に4台到着していた。内2台が九州ナンバーにはびっくり。世の中には、元気な人が居るものだ。

登山届(ここでは登山者名簿のノートが設置されており、ここのフォームに登山者情報を記載する)に記帳する。唯、昨今の個人情報保護の風潮もあり、記載欄に氏名しか記載していない人もいた。(沼田市の表示では、携帯が通じないので、住所、電話迄記載するように指導している)

登山口から数分林道の続きを歩き、一寸河原側に下ると、直ぐに渡渉地点になる。
やや水量が多めだが、靴の底が一寸濡れる程度で渡渉出来た。
ここからは、不動沢沿いのゆるやかな道を登る。途中数回小沢を渡るが、踏み石が並べてあるなどで、問題ない。
最初の内は、登山道脇の熊笹を刈り取って有ったが、中間点の前後は熊笹で足元が見えない部分が有る。

中間点を過ぎて暫くすると、不動沢の中をひたすら登るようになる。少し傾斜もきつくなり、水の流れの上(水の中と言う程ではないが、石の上とも言えない)を歩く。
流れの音が小さくなってくると、ヒメハルゼミの声が大きくなる。
相変わらずガスが濃く、時折小雨が降ってくる。

沢から尾根?への取り付きは急斜面で滑る。
しかし、急登を少し頑張ると、不動沢のコル。
何にも見えないので、皇海山へ向う。登山道は、手が入っておらず自然のままで、晴れていればとても楽しい道になると思う。
熊笹こぎや、倒木歩きなどを頑張ると皇海山頂上。しかし、何にも見えない。
一寸休んで戻り、鋸山へ向かう。鋸山への登山道の方が、もっと自然のままで、熊笹をかき分けるルートは、油断していると間違えてしまう。何となく数十年前の西丹沢の尾根歩きを思い出した。

鋸山への最後は、少し岩場が出てくる。最初の岩場はしっかりした岩で、ホールドもスタンスも楽で安心して登れるが、頂上直下はガレ混じりで、雨でぬれた状態では滑りやすい。軽登山靴で来たので、靴底が滑りやすく、安全の為張ってあるロープを少し使わせてもらう。

頂上はやはり何の視界も無。庚申山から来て六林班側へ降りると云う男性2人パーティに記録写真のシャッターを押して貰い、一寸休んで早々に退散。
下りの途中で、花や鳥を探して油断していたら、ルートを間違えて沢に下りてしまった。そのお陰で、満開のシロヤシオツツジの木を見つける事が出来た。石楠花もシロヤシオも殆ど散ってしまっていたのでラッキーだった。
尾根の登山道を探しながら、先に進むと何となく人が歩いているような感じがする部分が有る。どうもこのルートに入ってしまった人が他にも居そうな気がする。
10分弱で登山道に戻る。

視界は一向に回復しないので、休憩は取らずに不動沢を下る。これまで4パーティ6人しか遭って居らず、日曜日なのに登山者が少ないと思っていたら、この時間になって登ってくる人が多く居て、結局登山口までに6パーティ30人ほどに遭った。

中間点手前あたりから、薄日が差し始めた。
最後の渡渉点で、靴や雨具などを洗濯してドロを落とす。

皇海山前後で遭ったパーティは、鋸山へ行かなかった様で、駐車場の車は全部入れ替わっていた。

今回の山行は、視界無く、鳥の撮影はゼロ、又花もこれと言った物も無く、単に登っただけとなり、一寸物足りなかった。
ゆっくりと同級生の待つ水上温泉のホテルへ移動する。

本日の走行距離;250.9km
本日の歩数  ;20,500歩

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1820人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
皇海山 不動沢ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら