記録ID: 1188318
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
富士山(富士宮ルート)
2017年07月08日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:25
- 距離
- 12.2km
- 登り
- 1,502m
- 下り
- 1,491m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:09
- 休憩
- 2:09
- 合計
- 8:18
距離 12.2km
登り 1,502m
下り 1,498m
14:26
ゴール地点
天候 | 八合目より上は晴れ、下は曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な箇所はほぼないですが、砂利と砂で非常に滑りやすい箇所があります。 |
その他周辺情報 | 開山前でしたが途中の各山小屋は営業していました。 |
予約できる山小屋 |
|
写真
感想
開山前の富士宮ルートで、マイカー規制前のためか6時前でほぼ満車。人の多い登山は苦手なのでこの時期に。高山病にならないよう水分を取りつつゆっくりペースで登りました。聞いてはいましたがひたすら火山岩と砂利の荒野が続き、周りから見える美しい富士山とはだいぶ印象の異なる感じでした。また外国人が多く、片言の日本語でこんにちはという声も。中国人に会わなかったのは意外でした。富士宮口頂上まで4時間強、意外にあっさり着いたなあと。もっときつい山はいくつもありました。また、普段登山しないのではと思われる人も多いイメージです。小さな娘さん連れのお父さんが何組もいたのが微笑ましかったです。残雪は頂上付近のみでアイゼンは不要ですかお鉢巡りで一部必要です。お鉢巡りが終わる頃に少し頭痛が始まりました。多分軽い高山病かなと。途中あまりの暑さにTシャツになりましたが、紫外線はかなり強いですので日焼け止めは必須です。下りは足にダメージを与えますので、ゆっくり進みましたが気圧の変化はかなり身体にダメージを与えます。帰りに日帰り温泉を探しましたが足柄サービスエリアにある温泉に入りました。JAF割引も効き600円弱とおすすめです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:462人
コメント
この記録に関連する登山ルート

ハイキング
富士・御坂 [2日]
富士山(富士宮口五合目〜八合目〜御殿場ルート〜剣ヶ峰〜御殿場下り六合〜宝永山〜富士宮口合目)
利用交通機関:
車・バイク、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する