記録ID: 1188784
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
栗駒・早池峰
東北遠征1: 早池峰山 花の季節・よく晴れて暑かった!
2017年07月08日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:54
- 距離
- 5.0km
- 登り
- 664m
- 下り
- 652m
コースタイム
天候 | 快晴、暑い! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
帰りも同じ ※下記ページで要確認 https://www.city.hanamaki.iwate.jp/shisetsu/801/804/p004010.html |
コース状況/ 危険箇所等 |
・岩場・ガレ場が多い。それも蛇紋岩といって、よく滑る。 ・一ヵ所ハシゴあり。 ・道はロープで印がつけられており、明瞭。 ・風衝地になっているので、強風時は登らないほうがいい。 ・河原の坊コースは閉鎖中。 ・トイレは登山口付近のみ。携帯トイレブースはコース前半に一ヵ所と、頂上の避難小屋にあり。登山口にて回収ボックス。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
東北遠征!というか、出張にくっつけて登山です。ちょっと前に天気をチェックしたときには微妙な感じだったのですが、台風が過ぎ去って一気に夏の晴れ模様に。これはもう行くしかない!盛岡を起点にして、土・日で早池峰山と八幡平に行ってきました。
まずは早池峰山。河原の坊コースは依然として閉鎖中なので、小田越コースを往復してきました。標高はそんなに高くないのですが、さすが東北、冬は厳しい風雪にさらされるのでしょう、森林限界は早々に終わって、アルペンな雰囲気漂う爽快な道。テンション上がる!!ただ、この日は東北も猛暑で、日陰がほとんどない早池峰は日差しが強烈!前半は特に蒸されて、つらかったー。
コースは全体的に岩ゴロゴロ、ガレ場の登りが続きます。標高差も距離も大したことないはずなんですが、登りっぱなしの直登コースは疲れます…。そしてこのゴロゴロした岩が蛇紋岩といって、よく滑るんです。気温と日差しも加わってかなり体力奪われました。
しかし景色は最高。どーんと開けた展望。白っぽい岩が緑の中に点在する絵は美しい。そしてお花の季節真っ盛りで、固有種のハヤチネウスユキソウも見れて、大満足。景色に励まされながらの登山でした。
バスの本数がもう少しあるといいですね。特に7月のこんな日は混雑も予想できたはず。行きも帰りももう少し早い時間帯に1本ぐらい追加してくれるとありがたいんだけど。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:470人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
お疲れ様です!とうとう東北出張登山行かれたんですね!
しかも早池峰山と八幡平のセット!うらやましすぎます!
しかし写真を見てみるとなめらかな稜線でうっとりしますね〜(*´▽`*)
チングルマも咲き乱れててなお良いです!
関東以西の山域ではあまり見られない緩やかな形ですよね。
東北の山の魅力がいっぱいですね!
見た目よりはガレ場も多いみたいですがさすが百名山ですね、人も多いし登山道もそこそこ整備されてるみたいだし。
早池峰山はわたしの登山予定リストに入ってませんでしたがこれは早く登りに行ってみたいです!
良い山行レコありがとうございます!
次は八幡平のレコにもお邪魔させていただきますね(^^)/
matako0530さん
いつもコメントありがとうございますー!行っちゃいました、東北!けっこう直前までどこへ行くか迷いました。バスが出ていてアクセスが良かったのと、お花の季節だったのが決め手になりました。
早池峰山、予想以上に良かったですよ!美しい稜線と高山植物に癒されました〜。花はほんとに多いです。花の百名山にも入っているらしいですね。
はい、見た目以上にガレ場でした!最初の樹林帯と、最上部の尾根以外はもうほとんどガレガレです(笑)。人気なだけあって道は整備されていますので、迷う危険は少ないかと。私が行った日は季節と天気が最高で、特に混雑していたと思います。
展望が素晴らしいので、ぜひ晴れた日を狙って行ってみてください!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する