ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1191775
全員に公開
ハイキング
関東

古賀志山 かに 大日窟

2017年07月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:29
距離
11.0km
登り
890m
下り
887m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:02
休憩
1:15
合計
8:17
8:35
8:35
35
9:10
9:59
42
10:41
10:41
8
10:49
10:49
10
10:59
10:59
15
11:14
11:29
71
12:40
12:42
50
大日窟
13:32
13:32
30
14:02
14:02
11
14:13
14:13
6
14:19
14:28
68
天候 はれ
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
森林公園駐車場
中岩ちょっと下の
かにのタテバイ
鎖使わなくても簡単に上り下りできます。
つうか、鎖の上部危険。体重かけないほうがいい。
2017年07月08日 11:29撮影 by  T01, Acer
7/8 11:29
中岩ちょっと下の
かにのタテバイ
鎖使わなくても簡単に上り下りできます。
つうか、鎖の上部危険。体重かけないほうがいい。
背中当山から見た中岩
正面のてっぺん岩のところがタテバイ
2017年07月08日 11:34撮影 by  T01, Acer
7/8 11:34
背中当山から見た中岩
正面のてっぺん岩のところがタテバイ
鎖場その2
ここも鎖使わなくても、上り下りできます。
ここも鎖のつないでるステンレスの針金見ると体重かけるの怖い。
2017年07月08日 11:40撮影 by  T01, Acer
7/8 11:40
鎖場その2
ここも鎖使わなくても、上り下りできます。
ここも鎖のつないでるステンレスの針金見ると体重かけるの怖い。
下から。手つき足つきいっぱいあります。斜度も丁度いい。
2017年07月08日 11:44撮影 by  T01, Acer
7/8 11:44
下から。手つき足つきいっぱいあります。斜度も丁度いい。
もと、梯子があった場所です。
前回何もなっかたのですが、白い縄が垂れ下がっていました。
ただ、縛ってあるところを見ると、元は黄色いロープだったみたい。ついてる木も枯れ木で使うのは危険。
2017年07月08日 11:45撮影 by  T01, Acer
1
7/8 11:45
もと、梯子があった場所です。
前回何もなっかたのですが、白い縄が垂れ下がっていました。
ただ、縛ってあるところを見ると、元は黄色いロープだったみたい。ついてる木も枯れ木で使うのは危険。
下から。
登りは簡単に登れます。
僕はへたっぴなので中間はハーケンに足と指かけるけど。
下りは今日はAmazoneで買った10mmと書いてあった8mmの20mの1000円ロープで懸垂下降してみました。信用なら無いロープはすごいスリル満点です。何事も無く降りてしまい、ちょっと残念。
2017年07月08日 12:12撮影 by  T01, Acer
7/8 12:12
下から。
登りは簡単に登れます。
僕はへたっぴなので中間はハーケンに足と指かけるけど。
下りは今日はAmazoneで買った10mmと書いてあった8mmの20mの1000円ロープで懸垂下降してみました。信用なら無いロープはすごいスリル満点です。何事も無く降りてしまい、ちょっと残念。
カニの横ばい。上から。

2017年07月08日 12:18撮影 by  T01, Acer
7/8 12:18
カニの横ばい。上から。

ロープが邪魔です。
2017年07月08日 12:19撮影 by  T01, Acer
7/8 12:19
ロープが邪魔です。
下から。
出っ張ってるところがロープが邪魔で、指かけるところがなく、怖いかも。ロープ使う人はかなりたるんでるんで、余計怖いと思います。
2017年07月08日 12:20撮影 by  T01, Acer
7/8 12:20
下から。
出っ張ってるところがロープが邪魔で、指かけるところがなく、怖いかも。ロープ使う人はかなりたるんでるんで、余計怖いと思います。
荒沢滝。今日一番涼しかったところです。
2017年07月08日 12:28撮影 by  T01, Acer
7/8 12:28
荒沢滝。今日一番涼しかったところです。
大日堂。
2017年07月08日 12:30撮影 by  T01, Acer
7/8 12:30
大日堂。
18センチぐらいのナメクジ
すごくきれいでかわいい。
2017年07月08日 12:31撮影 by  T01, Acer
1
7/8 12:31
18センチぐらいのナメクジ
すごくきれいでかわいい。
2017年07月08日 12:31撮影 by  T01, Acer
7/8 12:31
2017年07月08日 12:31撮影 by  T01, Acer
7/8 12:31
2017年07月08日 12:33撮影 by  T01, Acer
7/8 12:33
大日窟
2017年07月08日 12:39撮影 by  T01, Acer
7/8 12:39
大日窟
2017年07月08日 12:40撮影 by  T01, Acer
7/8 12:40
大日窟の裏を上がって行くと出てくる岩。ロープがあります。左側からちょっと登ってロープの状態見たらけばけば。しかも中間にハーケンとかの支点とかみあたんない。手つき足つきはありそうだけど、感極まってしまうとおりれなそうなので、諦めて右側のまき道行きました。右側の壁は階段状になっているのでこちらからだともうちょっと簡単にいけそうですが。古賀志山でロープがあっても登れない岩2つめです。修行積まないと。
2017年07月08日 12:54撮影 by  T01, Acer
1
7/8 12:54
大日窟の裏を上がって行くと出てくる岩。ロープがあります。左側からちょっと登ってロープの状態見たらけばけば。しかも中間にハーケンとかの支点とかみあたんない。手つき足つきはありそうだけど、感極まってしまうとおりれなそうなので、諦めて右側のまき道行きました。右側の壁は階段状になっているのでこちらからだともうちょっと簡単にいけそうですが。古賀志山でロープがあっても登れない岩2つめです。修行積まないと。
尾根道にでる鎖。
無くてもいけます。始めてくる人の道しるべかな。
2017年07月08日 13:14撮影 by  T01, Acer
7/8 13:14
尾根道にでる鎖。
無くてもいけます。始めてくる人の道しるべかな。
先ほどの強烈の岩の上から。
涼しくなったら。ここをまず懸垂下降して状態を見極めて再チャレンジしたいと思います。
2017年07月08日 13:20撮影 by  T01, Acer
7/8 13:20
先ほどの強烈の岩の上から。
涼しくなったら。ここをまず懸垂下降して状態を見極めて再チャレンジしたいと思います。

装備

個人装備
地下足袋 長袖シャツ ソフトシェル グローブ 雨具 日よけ帽子 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス GPS ツェルト ストック ズボン 靴下 ヘッドランプ ファーストエイドキット ロープ スリング カラビナ

感想

2週間山に行ってないので、体慣らしに古賀志山に行ってきました。
今回はGoreTexの帽子を購入したので高級帽子はamazoneでかった200円帽子とどんだけ違うかのためしでもあります。
まずいつものように中尾根一番岩へ、岩にかかっていた木が取り払われていました。おかげでまた取り付きが昔のように難しくなって、ロープをつかないとなかなかあがれないかも。ここは微妙に岩が湿気ているのと皆さんよく通るので土がついているのもあって地下足袋だとよくすべるんです。しかもここ最近手を使うハイキングしてないのでレベル低下していて、3度ほどずり落ちながらも岩の上へあがれました。ここは、あとでじっくり研究して登るパターンを作ろうと思います。
そっからは間単に登れる崖なんでいつものとおりです。ですが、足は疲れないんですが、頭がゆでる。軍艦岩で暑くて小休止しようと思ったんですが、日向は猛烈に暑い。日陰でも風がないと暑くてじっとしてるのもきつく、歩きながら風を当ててないとほてってどうしようもありません。水はすごくがぶがぶ飲んでしまうし。これは、帽子のせいだなーと。取って歩くと汗の気化熱でやはり涼しくなります。日が当たると帽子ないとつらいのでかぶりますが。
559につくといい風がふいているので50分ほどぼーっと大休止。今日は誰もきません。今日のルートを鞍掛の周回コースにするか行ったことのないところにするか決めかねていたんですが、どうも体がだるので近くのとこでやめようと、行ったことのない大日窟にし、古賀志山のルートがいろんなところがすごく手入れされているので、カニルートはどうなのかな?と行ってみるこ1とに、中岩からさっそく縦ばいに、昔と変わらない鎖だけでした。ほぼ1年ぶりぐらいなんですが、鎖のついてる木のぽけ具合が進んでます。ここは鎖を使わないでも降りれるんでもんだいないんです。
そして背中当山からさきの元梯子があった場所、白い12mmぐらいの白い綿ぽいロープがさがってました。おお!整備されたか!とおもいロープの縛ってあるところを見ると内側は黄色。トラックロープが変色したんだ。しかも縛ってある木は枯れ木だし。つかわなほうがいいなと判断しました。ここは下りでは僕はなんか使わないと降りられないので、いつものようにカラビナとスリング使ってボルトのリングとかで降りようかなと思いましたが、Amazoneで買った「Re.Ra style 10mm クライミングロープ 赤 20m 登山 アウトドア スポーツ 防災 ガイロープ キャンプ 固定 吊り上げ ボルダリング」と書いてあった8mmの怪しいロープをもってきたのを思い出し一か八かの懸垂下降をすることにしました。白いロープのかけてる枯れ木のちょっとしたに手首ほどの元気な松があったのでそこにロープを掛けエイトカンをセット。その下に6mmのロープで作ったスリングでマッシャーでバックアップをとりテンションをかけたとき、なんかamazonロープの不安感はんぱない。スリングの6mmロープのががっちりりしてるし。でも、結局何事も無くふつーに降りれてしまいました。使い勝手は硬いわ、折癖きついわ、すぐキンクするは、軽いので風に流されて途中の岩の出っ張りで絡んで降りていかないはでものすごーくてこずりました。
そんで、カニの横ばい、前回来たときよりトラロープがかなりたるんでます。しかも3本掛けてあるのでロープ使わない人には邪魔です。ロープ使う人も岩の出っ張りの所でたるみで体が谷側に沿ったとき危険な気がします。
カニの横ばい降りたところに置いてあった新しい鎖は無くなってました。
岩下道に出て大日窟をめざします。途中、すごく気持ちいい空気に変わるとそこには荒沢滝がありました。とても涼しい。滝の水はちょううまそう飲まなかったけど。
ながおりおしいですが、先に進み大日窟へ、お堂が2つあり裏手にちょっとした穴がありそこに石碑がありました。なんか窟というわりにはしょぼいなーと思いつつ横の沢を登るとあるじゃないですか洞窟。そこには祠と灯篭がありました。ここが本当の大日窟。さっきのは大日堂。んで横に鉄の梯子。左側を見ると真新しい梯子が上のほうに見えます。上に行けばすぐ赤岩と中岩の尾根に出れるはずなので上に上がって行きました。すぐY字の分岐になり左の尾根上を目指す道とと右の崖下を通る道に別れ、僕は右にすすみました。すると立派な20mほどのほぼ垂直な岩にぶち当たります。上を見ると1本のトラロープが縄梯子のように輪っかがいっぱいついてるのが下がっています。これを登るのかと、状況を見るのにちょっと上がってみましたが、ロープはけばけばで、岩角に何箇所も当たっていそう。しかも中間に支点もなさそう。
ロープ無しで自力で上がれるかどうかも微妙で進退極まると降りれなそうなんであきらめ右のふみ後のまき道を行きました。ちょっと悔しいんであとで涼しくなったら
修行積んで道具そろえて再チャレンジしたいと思います。
まき道行くとすぐちょっとした鎖がありそこを登ると赤岩と中岩の尾根に出ました。
あとはいつものように東稜通って下山しました。
暑かったせいでしょうか、ほとんど人と会いませんでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1221人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 関東 [日帰り]
赤岩山〜御岳山〜古賀志山縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
559
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら