ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1196292
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

両神山(坂本−八丁尾根−量神山−日向大谷)

2017年07月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:25
距離
11.9km
登り
1,614m
下り
1,545m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:35
休憩
0:54
合計
8:29
8:21
75
スタート地点
9:36
9:49
79
11:08
11:08
32
11:40
11:41
6
11:47
11:49
39
12:28
12:29
23
12:52
12:53
26
13:19
13:21
17
13:38
13:50
20
14:10
14:10
27
14:37
14:38
4
14:42
14:56
9
15:05
15:06
61
16:07
16:08
32
16:40
16:45
0
16:41
16:41
5
西岳から東岳の間、道迷い(笑いごとじゃないけど、笑)してました。東岳から両神山の間、やや熱中症気味だったので、登山道の途中、何もない木陰で休憩してました。清滝小屋の先、白糸の滝へ行こうかと途中まで行ったのですが、結構な悪路なのがわかり、体力的・時間的に不安があったので辞めました。最後の会所−両神山荘までが随分かかってるようですが、これは疲れが出たためだと思います。
なお、私が行ったときはさほど混んでいませんでしたが、鎖場の鎖は、一回に1人なので、混んでいるときは渋滞もありえます。計画立てる方はご注意を。
天候 くもり時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
西武秩父7時発のバスのり、バスを乗り継いで坂本へ。(西武バス)
日向大谷から小鹿野町営バスに乗り、薬師の湯で下車、そこでバスを乗り換えて西武秩父へ。私が行った時は、薬師の湯で15分待ってバスに乗ることも出来ましたが、1時間後にもバス(小鹿野町営バスで途中で西武バスに乗り換え)があるとのことで、温泉に入ってきました。
コース状況/
危険箇所等
坂本から八丁峠までのルートは、道不明瞭箇所ありと看板があります。ほんとに不明瞭な箇所あります。曲がるところもわかりづらい。(初めてコンパスが役に立ちました。) 道が崩落してるところもあります。苔むした岩など、滑りやすいところ多々。
念のため。八丁尾根は鎖場の連続で有名な場所です。
八丁尾根に、鎖に掴まって岩をトラバースする箇所があります。ちょっと突き出たところに下りたら、鎖が背伸びしてようやく届くくらいの高さであせりました。(私は身長150センチ弱)
両神山(剣ヶ峰)から日向大谷ですが、ちょっとした鎖場もあります。清滝小屋−日向大谷間でも、滑落注意の注意書きが結構ありましたし、細い崖上の登山道を鎖に掴まって渡るような場所もあります。道はハッキリしています。
その他周辺情報 日向大谷の登山口傍の両神山荘、ビール売ってます。残念ながらお風呂は宿泊客のみ。
薬師の湯、こじんまりしたお風呂です。露天風呂ではないですが、浴場の窓から山を眺めることが出来ます。民家もちょっと見えるんだけど、大丈夫かなあ(笑)(皆さん、平気で入ってました。向こうからは鏡に見えるとかだろうか)
登山口にはこのように標識があります。
2017年07月15日 08:30撮影 by  SH-M04, SHARP
7/15 8:30
登山口にはこのように標識があります。
最初はすぁを眼下にしつつ行きます。
2017年07月15日 08:51撮影 by  SH-M04, SHARP
7/15 8:51
最初はすぁを眼下にしつつ行きます。
こんなところを渡渉しつつ。
2017年07月15日 08:56撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
7/15 8:56
こんなところを渡渉しつつ。
いかに荒れているか。
2017年07月15日 09:10撮影 by  SH-M04, SHARP
7/15 9:10
いかに荒れているか。
思わずピンクテープをガン見。このときは虎ロープがあって、それに掴まっていけるようになっていましたが、このような状態で、ロープのないところも
2017年07月15日 09:16撮影 by  SH-M04, SHARP
7/15 9:16
思わずピンクテープをガン見。このときは虎ロープがあって、それに掴まっていけるようになっていましたが、このような状態で、ロープのないところも
でも、花は咲いている。
2017年07月15日 09:27撮影 by  SH-M04, SHARP
7/15 9:27
でも、花は咲いている。
たくさん咲いていました。
2017年07月15日 09:29撮影 by  SH-M04, SHARP
7/15 9:29
たくさん咲いていました。
なんどか渡渉します。渡渉するときの景色は結構夏向きだと思います。
2017年07月15日 09:38撮影 by  SH-M04, SHARP
7/15 9:38
なんどか渡渉します。渡渉するときの景色は結構夏向きだと思います。
大岩から振り返って。手前に写ってるテーブルと椅子、苔むしてます(笑) すみません。訂正。正確には、湿っていて、ぬめっていて、草が生えています。
2017年07月15日 09:45撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
7/15 9:45
大岩から振り返って。手前に写ってるテーブルと椅子、苔むしてます(笑) すみません。訂正。正確には、湿っていて、ぬめっていて、草が生えています。
八丁峠まであと少しなんだけど、いったん休憩を取りました。誰も来ない登山道なんで、道の真ん中で。
沢から離れてからは、ずっと写真のように楽ちんな道です。
2017年07月15日 10:45撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
7/15 10:45
八丁峠まであと少しなんだけど、いったん休憩を取りました。誰も来ない登山道なんで、道の真ん中で。
沢から離れてからは、ずっと写真のように楽ちんな道です。
やっと八丁峠。ほっとしました。
2017年07月15日 11:05撮影 by  SH-M04, SHARP
7/15 11:05
やっと八丁峠。ほっとしました。
2017年07月15日 11:05撮影 by  SH-M04, SHARP
7/15 11:05
ガスって他のが晴れてきて、山が見渡せます。
2017年07月15日 11:18撮影 by  SH-M04, SHARP
7/15 11:18
ガスって他のが晴れてきて、山が見渡せます。
2017年07月15日 11:23撮影 by  SH-M04, SHARP
7/15 11:23
西岳
2017年07月15日 11:47撮影 by  SH-M04, SHARP
1
7/15 11:47
西岳
西岳からの眺め。
2017年07月15日 11:47撮影 by  SH-M04, SHARP
1
7/15 11:47
西岳からの眺め。
東岳、多分。山標はないのだけれど、高度計の標高からすると、ここ。
2017年07月15日 12:55撮影 by  SH-M04, SHARP
1
7/15 12:55
東岳、多分。山標はないのだけれど、高度計の標高からすると、ここ。
途中、登山道からちょっと外れたところにあります。何なのか不思議。
2017年07月15日 13:35撮影 by  SH-M04, SHARP
7/15 13:35
途中、登山道からちょっと外れたところにあります。何なのか不思議。
2017年07月15日 13:39撮影 by  SH-M04, SHARP
2
7/15 13:39
山頂からの景色
2017年07月15日 13:50撮影 by  SH-M04, SHARP
7/15 13:50
山頂からの景色
反対側を見ると、上に黒雲、ガスっているという山の天気の不思議。
2017年07月15日 13:51撮影 by  SH-M04, SHARP
7/15 13:51
反対側を見ると、上に黒雲、ガスっているという山の天気の不思議。
狛犬です。ちょっと口をあけています。もう一体は口を閉じています。阿・吽なのかも。
2017年07月15日 14:14撮影 by  SH-M04, SHARP
7/15 14:14
狛犬です。ちょっと口をあけています。もう一体は口を閉じています。阿・吽なのかも。
こういう祠を良く見かける。
2017年07月15日 14:21撮影 by  SH-M04, SHARP
7/15 14:21
こういう祠を良く見かける。
2017年07月15日 14:29撮影 by  SH-M04, SHARP
7/15 14:29
弘法之井戸。登山道の途中にあります。冷たくておいしい。
2017年07月15日 15:04撮影 by  SH-M04, SHARP
7/15 15:04
弘法之井戸。登山道の途中にあります。冷たくておいしい。
帰りも渡渉はあります。
2017年07月15日 15:42撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
7/15 15:42
帰りも渡渉はあります。
清滝小屋の裏手にもありました。そちらはもっと年月を感じさせるものでしたが。神社がある一方で、不動明王像があるアバウトさが好き。
2017年07月15日 15:54撮影 by  SH-M04, SHARP
7/15 15:54
清滝小屋の裏手にもありました。そちらはもっと年月を感じさせるものでしたが。神社がある一方で、不動明王像があるアバウトさが好き。
画面ではあまり伝わらないかもですが、結構深い谷です。画面に映らない上の位置に登山道があります。
2017年07月15日 15:56撮影 by  SH-M04, SHARP
7/15 15:56
画面ではあまり伝わらないかもですが、結構深い谷です。画面に映らない上の位置に登山道があります。
両神山荘のわんちゃん。大人しいです。
2017年07月15日 16:38撮影 by  SH-M04, SHARP
7/15 16:38
両神山荘のわんちゃん。大人しいです。
両神山荘のビール。おいしいです。
2017年07月15日 16:48撮影 by  SH-M04, SHARP
7/15 16:48
両神山荘のビール。おいしいです。

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図 ハイキング地図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 日焼け止め 保険証 時計(高度計) サングラス タオル ツェルト ストック カメラ スマホ 温泉セット
備考 坂本から行くときは、コンパス(+地形図)は必携だと思います。

感想

今度ツアー(源次郎尾根から剣岳)でお世話になるガイドさんに、「トレーニングがてら日帰りで登る山」ということで、お勧めいただいたのが、両神山八丁尾根ルート。
もっとゆるっとしたハイキングを想定していたのだが、折角なので登ってみた。
有名な百名山だし、八丁尾根だって有名な鎖場なのだが、振り返ってみると、印象に残ってるのは、坂本からのルートと、西岳から東岳の間の道迷いだったりw

坂本からのコースは荒れてるとか、人がいないとかは聞いていたのだけれど、坂本行きのバス、私1人だった・・・。そして噂にたがわぬ荒れよう。ピンクリボンは結構あったけれど、それがなければわからない道も(笑)。というか、私は本当に登山道を辿ってきたのかな。所々道を外れ、ピンクリボンで道を修正してたのかもしれない(笑)。沢筋が二手に分かれ、どちらかわからないとき、ピンクリボンも見当たらず、習慣で使っていたコンパスが初めて役にたった。コンパスの指し示すとおりに進んでみてピンクリボンを発見したときのうれしさよ。いろいろやってきて良かったとおもえた瞬間だった。
沢筋の道というのも悪くないし、ピンクリボンとコンパスを頼りに進むのも冒険ぽくて良いし、アジサイのような花が咲いてて眼を楽しませてくれたけれど、でも八丁峠に着いた時、「今日の核心部終り!」ってな感じで、本当にほっとした。

西岳から東岳は、ハッキリした道だったので、安心しきって歩いていたが、途中でまさかの道迷い。
標識の立っている場所があって、その先に岩がある。岩の手前、道がえぐれてるように見える所から下りないといけないのに、岩の右手の場所へと行ってしまった。道が消えてるので、登れそうな岩をちょっと登ってみて、道らしきものを発見するも、結局道ではなく、行き止まり。来た道を引き返そうにも、岩に登った箇所がわからず、岩の上で立ち往生。岩の上ををもと来た方向へ辿り、なんとか登山道へ降りた。距離は10メートルとか20メートルではなかろうか。
方向感覚を失うほどの距離・場所ではなく、来た方向がわかっていたのと、岩から登山道に降りれたのが幸いした。でなかったら、埼玉県の5万円のヘリを呼ばなくてはならなかった。
道が見当たらないと思った時点で、もと来た場所に戻るべきだと実感した。その先を進めば、登山道でない所を行くのだから、戻り道がわからなくなることもある。あせって危ない所を行けば、転落してたかもしれない。登山道を外れて転落死というのは、こういうことで起きるんだなあと思った。
戻って標識をよく見て、周りをよく見れば、えぐれてると思った場所には鎖がついていて、下りる場所であることがわかった。普通、迷うところじゃねーよ・・・orz

あとは何の問題もなく、百名山らしい景色のよい山頂とかを堪能して帰途に着いた。
そうそう、八丁峠で休んでるおねーさんに「だいぶ時間遅いけれど(11時)大丈夫?」と心配してもらった。私もそういうふうに他人の心配のできるヒトにになろう。(その前に遭難しないヒトになろう)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1284人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
両神山(日向大谷から往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [2日]
両神山〜八丁峠〜坂本
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら