燕岳にキタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!



- GPS
- --:--
- 距離
- 4.7km
- 登り
- 1,337m
- 下り
- 47m
天候 | 曇天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
予約できる山小屋 |
中房温泉登山口
|
写真
感想
梅雨明けも間近という7月中旬。
山師匠のO氏に誘われ、北アルプス燕岳へ。
わがヤクルトも11連敗中。7月にはいって白星なしという散々な状況。
つば九郎も元気がないわけだ。
これは燕岳山頂でヤクルト連敗脱出祈願をしなければと、気合入ります(`・ω・´)シャキーン
そして、ついにワタクシ、北アルプスデビューです。
そうです、北アルプス童貞のワタクシ、ついに大人になる時が来ました!
ワタクシ、燕岳で大人になります('ω')ノ
とか言って、前の晩、ほとんど寝れず、深夜に地元を出発し、寝不足な状態。
しかも、風邪の治りたての体調なので、気合と根性で進むしかないと。
・・・根性とか大っ嫌いなんですけど(-ω-)
さて、ルートは中房温泉から合戦小屋経由で燕山荘と山頂への一般的なやつです。
北ア3大急登と呼ばれるだけあって序盤はなかなかの道です。
HPがスタート時点からかなり少ない状態での急登は堪えます((((;゜Д゜))))
合戦小屋からは緩い登りで、鎖場や岩場もほとんどなく、もくもくと登ります。
なんだけど、強靭な体力をもつ山師匠O氏が背後からうるせーの。笑
話をすればするほど、オレの体力は奪われること・・・((((;゜Д゜))))
森林限界を超えるあたりになると、いろいろな高山植物を楽しむことができます。
(山師匠は高山植物について丁寧に説明してくれますが、余裕のないワタクシは登るのが目的になっています。悲)
ひーひー言いながら、燕山荘へ。
これ、炎天下ならマジぶっ倒れてたかも。
わかっているけど、登山前の睡眠って大事ですね(´・ω・`)
ガスガスで最高の眺望ではなかったですが、
時たま、ガスが消え、北アルプスの山々が見えました。
燕岳山頂も無事に登頂。ლ(╹◡╹ლ)
完ぺきではなかったですが、素晴らしい北アデビューできました!
今回は日帰りでしたが、いつか燕山荘とか泊まって表銀座の縦走とかしたいな。
山くず・・・ではなく、山師匠O氏、今回もありがとうございました!
O氏がいると安心で登山でき心強い!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
追記
山頂ではすっかりヤクルト連敗脱出祈願を忘れました。
そして、
この感想を書いている現在、ヤクルトは14連敗中でございます(´;ω;`)ウゥゥ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する