記録ID: 8549185
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
燕岳
2025年08月13日(水) 〜
2025年08月14日(木)


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:46
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 1,114m
- 下り
- 1,267m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:20
- 休憩
- 1:03
- 合計
- 5:23
距離 4.0km
登り 1,100m
下り 12m
天候 | 初日は駐車場から第三ベンチぐらいまでは小雨 山頂は雲ががかるものの晴れ間あり 二日目は朝は雲が多く日の出は拝めなかったが晴れた |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
第二は満車 第三駐車場は7割埋まっていた |
コース状況/ 危険箇所等 |
道は整備され歩きやすい 道迷いの心配もない |
予約できる山小屋 |
中房温泉登山口
|
写真
撮影機器:
感想
北アルプス登山は駐車場から始まる。
マイカーで行くならその争奪戦を覚悟しなければならないのです。
今回は仮眠しやすいように車中のレイアウトを見直し、様々な小物を用意した。
早めに現地に着き仮眠。
…寝やすい!
やったー、と、意気揚々と朝を迎えるもあいにくの雨。
レインウェアを着込んでいざ登山開始。
…暑い…めちゃくちゃ蒸す…
第一ベンチに着く頃にはすでにヘロヘロ。
今回は登りにきたのか休憩しにきたのか分からないほど頻繁に休みながらの登山となった。
それでも無事燕山荘に着けたのでヨシ。
燕山荘エントランスで足が攣り、恥ずかしい姿を衆目に晒すなど些細な事なのです。
二日目は初日の体調が嘘のように身体が軽く歩きやすかった。
初日は軽い熱中症だったのかな?
快調に下山しソフトクリームを食べ登山終了。
やはり燕岳は素晴らしい山でした。
…燕山荘も今回で六度目
燕岳の頂上をスルーして下山するのも今回が初めてではないのです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:44人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する