ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1209407
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

三頭山(檜原村都民の森から周回 半日ののんびりハイク)

2017年07月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
5.1km
登り
553m
下り
550m

コースタイム

日帰り
山行
2:45
休憩
0:20
合計
3:05
8:45
8:45
20
9:05
9:10
50
10:00
10:00
15
10:15
10:20
10
10:30
10:40
20
11:00
11:00
25
11:25
11:25
10
11:35
11:35
5
天候 曇りのち小雨
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
檜原村都民の森:都内(練馬区)自宅から青梅街道・16号・五日市街道・檜原街道経由約70キロ 2時間半
コース状況/
危険箇所等
おおむね、危険個所なく整備が行き届き歩きやすいのですが、雨で濡れた露岩部分は滑りやすく、特に東峰から鞘口峠への下りは泥濘箇所があり気を使いました。
その他周辺情報 三頭山荘(宿泊施設だが、日帰り入浴受け付けています)
檜原温泉センター「数馬の湯」
自宅を6時前に出て約2時間半。登山口の都民の森。すでに標高1000メートル。さすがに都心部よりは涼しいです。
2017年07月29日 08:31撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
7/29 8:31
自宅を6時前に出て約2時間半。登山口の都民の森。すでに標高1000メートル。さすがに都心部よりは涼しいです。
案内図でこれからたどるコースの概略を確認。三頭大滝、ムシカリ峠経由で山頂を目指します。登山口と山頂間の標高差は約500メートル。
2017年07月29日 08:33撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
7/29 8:33
案内図でこれからたどるコースの概略を確認。三頭大滝、ムシカリ峠経由で山頂を目指します。登山口と山頂間の標高差は約500メートル。
歩き始めは登山道というよりは遊歩道。
2017年07月29日 08:36撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/29 8:36
歩き始めは登山道というよりは遊歩道。
10分も歩かないうちに行く手に建物が見えてきました
2017年07月29日 08:42撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
7/29 8:42
10分も歩かないうちに行く手に建物が見えてきました
森林館の建物を横目に・・
2017年07月29日 08:43撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
7/29 8:43
森林館の建物を横目に・・
まずは、三頭大滝を目指します。快適な登山道です。
2017年07月29日 08:44撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
7/29 8:44
まずは、三頭大滝を目指します。快適な登山道です。
2017年07月29日 08:50撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
7/29 8:50
ガスっていて陽射しがないということもありますが、涼しいです。
2017年07月29日 08:51撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
7/29 8:51
ガスっていて陽射しがないということもありますが、涼しいです。
展望台ですが、何もみえません。
2017年07月29日 08:52撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
7/29 8:52
展望台ですが、何もみえません。
これは晴れていれば見える景色。
2017年07月29日 08:52撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/29 8:52
これは晴れていれば見える景色。
霧の中に吊り橋が見えてきました。結構険しい地形の険しい場所です。
2017年07月29日 09:06撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
7/29 9:06
霧の中に吊り橋が見えてきました。結構険しい地形の険しい場所です。
この吊り橋からみえるのが、
2017年07月29日 09:04撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
7/29 9:04
この吊り橋からみえるのが、
目当ての三頭大滝。勇壮な滝です。
2017年07月29日 09:05撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
7/29 9:05
目当ての三頭大滝。勇壮な滝です。
三頭大滝の説明書き。
2017年07月29日 09:06撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/29 9:06
三頭大滝の説明書き。
このあたりから登り勾配がきつくなってきました。気温は高くないのですが、湿気がすごくて汗がびっしょりとなりました。
2017年07月29日 09:09撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
7/29 9:09
このあたりから登り勾配がきつくなってきました。気温は高くないのですが、湿気がすごくて汗がびっしょりとなりました。
いい雰囲気のところです。木のベンチが濡れていなければゆっくり休憩したいところです。
2017年07月29日 09:23撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
7/29 9:23
いい雰囲気のところです。木のベンチが濡れていなければゆっくり休憩したいところです。
前写真のブナの路テラスから約30分強の登り、ムシカリ峠到着。あと一頑張りで山頂です。
2017年07月29日 10:00撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
7/29 10:00
前写真のブナの路テラスから約30分強の登り、ムシカリ峠到着。あと一頑張りで山頂です。
ムシカリ峠から約15分、三頭山の山頂の一角、西峰に到着。
2017年07月29日 10:16撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
7/29 10:16
ムシカリ峠から約15分、三頭山の山頂の一角、西峰に到着。
天気が良ければこの方角に富士山が見えるのです。
2017年07月29日 10:17撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/29 10:17
天気が良ければこの方角に富士山が見えるのです。
御正体山、百蔵山、富士山、三ッ峠山、黒岳、滝子山。
晴れていれば三頭山山頂(西峰)からみえる山々。いずれも山梨百名山ですね。
2017年07月29日 10:17撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/29 10:17
御正体山、百蔵山、富士山、三ッ峠山、黒岳、滝子山。
晴れていれば三頭山山頂(西峰)からみえる山々。いずれも山梨百名山ですね。
かくいう三頭山も山梨百名山の一峰。奥多摩三山の東京都の標識に遠慮?したのか、目立たない場所にありました。「三頭山が山梨百名山の一峰でもあることを忘れてもらっては困る!」と主張しているようです。
2017年07月29日 10:20撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
7/29 10:20
かくいう三頭山も山梨百名山の一峰。奥多摩三山の東京都の標識に遠慮?したのか、目立たない場所にありました。「三頭山が山梨百名山の一峰でもあることを忘れてもらっては困る!」と主張しているようです。
三頭山の中央峰。1531メートルで3つのピークの中の最高峰ですが、山頂標識以外何もないです。
2017年07月29日 10:29撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/29 10:29
三頭山の中央峰。1531メートルで3つのピークの中の最高峰ですが、山頂標識以外何もないです。
三頭山の東峰。
2017年07月29日 10:31撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
7/29 10:31
三頭山の東峰。
前写真の標識のすぐ先に展望台がありました。が、展望は御覧のとおり・・・
2017年07月29日 10:32撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
7/29 10:32
前写真の標識のすぐ先に展望台がありました。が、展望は御覧のとおり・・・
(例により?)晴れていれば展望台から見える景色。
2017年07月29日 10:32撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/29 10:32
(例により?)晴れていれば展望台から見える景色。
三頭山東峰には雨宿りできるベンチがありました。ここでおむすびを食べていたらハチがまとわりついてきたので早めに切り上げました。
2017年07月29日 10:32撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
7/29 10:32
三頭山東峰には雨宿りできるベンチがありました。ここでおむすびを食べていたらハチがまとわりついてきたので早めに切り上げました。
1527メートルの東峰から鞘口峠まで約400メートル下ってきました。泥濘でやや滑りやすかったです。
2017年07月29日 11:31撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/29 11:31
1527メートルの東峰から鞘口峠まで約400メートル下ってきました。泥濘でやや滑りやすかったです。
森林館まで戻ってきました。
2017年07月29日 11:41撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
7/29 11:41
森林館まで戻ってきました。
森林館の建物の下のトンネルを通過すると・・
2017年07月29日 11:41撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/29 11:41
森林館の建物の下のトンネルを通過すると・・
登山口の駐車場まではわずかの距離でした。着いたとたん雨が降り出してきました。ソフトクリーム(抹茶バニラ 300円)でお疲れ様!です。。
2017年07月29日 11:50撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
7/29 11:50
登山口の駐車場まではわずかの距離でした。着いたとたん雨が降り出してきました。ソフトクリーム(抹茶バニラ 300円)でお疲れ様!です。。
朝、登り始める8時半頃は空いていた駐車場でしたが正午近いころは満杯となっていました。
天気は今一で短い時間でしたが、なかなか趣のある山歩きでした。
2017年07月29日 11:51撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/29 11:51
朝、登り始める8時半頃は空いていた駐車場でしたが正午近いころは満杯となっていました。
天気は今一で短い時間でしたが、なかなか趣のある山歩きでした。

感想

気象庁の梅雨明け発表以後、本当に梅雨明けたんですか?というような異常な天候が続きますね。
もともとこの週末は北アルプス笠ヶ岳への遠征を考えていましたが、仕事のスケジュールの都合もあり、天候も今一だったので、断念しました。(笠ヶ岳遠征には金曜日の休みを取らないと難しくこれができなくなった。天気が掛け値なしでよければ多少強引に仕事スケジュールを調整していたところです。)

その代わりに短い時間に近場でどこか歩きたいと思いました。三頭山は(未踏山?でなく)山レコ参加以前1回登ったきりなので、この機会に都民の森からの三頭山を周回することにしました。
この日は午後は天気が崩れる予報でしたので午前中勝負、正午までに下山するよう計画を立てました。山を歩いている途中でも雨音は聞こえましたが樹林帯だったので何とか雨具なしで歩ききれました。
陽射しもなく、標高の高い登山口からのスタートだったので暑さに悩まされることはなかったです。霧に包まれたブナの森はなかなかいい雰囲気を醸し出していました。短くもなかなか中身の濃い山歩きだったと思います。

でもやはりこの季節、好天候のもとで高い山を歩きたい。

8月の天気はどうでしょうかね?太平洋高気圧しっかりしろ!といいたいところです。お盆休み、充実した遠征登山を望むばかりです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:545人

コメント

toshishunさん、
笠ヶ岳の代役で三頭山でしたか。
変な言い草ですが、笠ヶ岳を断念するには持って来いの天候でしたね。

都民の森から登っても、絶対標高差は500mもあるんですね。
あそこまでバスで上がると、あと数百メートル登るだけでいいような錯覚に陥ります。
高尾山に登るより楽なんだ!……と。

拙者の夏休みは終わってしまいましたが、爽快な大空の下、北アを闊歩して、日本海への道筋が伸びることを期待してますね

半袖隊長
2017/8/2 20:58
Re: toshishunさん、
おはようございます。

笠ヶ岳は登山口の新穂高温泉からの標高差が約1800メートル、都民の森からの三頭山では代役にならなかったと思います。(それでも高尾山口駅〜高尾山山頂の標高差約400メートルよりはありますね)
振るわない天気でこれで笠新道を登らなくて済んだ!とホッとするもう一人の自分がいたことは確かです

爽快な大空の下、闊歩できればそれに越したことはないのですが、果たして・・・?

まずは退院され、恙なく日常生活にご復帰なされますこと、お祈り申し上げます。
2017/8/3 8:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
三頭山(石山の路から檜原都民の森を周回)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
檜原都民の森から三頭山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら