ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1209458
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

晴れていれば絶景だったのに【薬師岳】

2017年07月28日(金) 〜 2017年07月29日(土)
 - 拍手
shin2525 その他2人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
11:19
距離
22.7km
登り
1,804m
下り
1,792m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:33
休憩
0:56
合計
5:29
8:39
8:44
13
8:57
8:57
58
9:55
9:55
18
10:13
10:13
23
10:36
11:23
15
11:38
11:41
32
12:13
12:13
40
2日目
山行
4:29
休憩
1:14
合計
5:43
5:36
26
6:02
6:02
14
6:16
6:21
17
6:38
6:38
18
6:56
7:22
21
7:43
7:43
22
8:05
8:12
24
8:36
8:40
15
8:55
8:55
13
9:08
9:08
35
9:43
9:44
11
9:55
10:22
21
10:43
10:43
31
11:14
11:17
0
11:17
11:18
1
11:19
ゴール地点
天候 1日目 雨のち曇り 2日目 曇り
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
折立の駐車場は平日にも関わらず朝一でほぼ満車。
臨時駐車場ができていました。
コース状況/
危険箇所等
危険な箇所はなし。ただし雨が降るとぬかるみまくるのでゲーター必須です。
朝一にしてすでに満車
2
朝一にしてすでに満車
ここから登山開始です
2
ここから登山開始です
ぬかるむ道
ニッコウキスゲかな?
ニッコウキスゲかな?
木道は歩きやすい
1
木道は歩きやすい
どこまでも続くような道
1
どこまでも続くような道
太郎平小屋が見えてきた
太郎平小屋が見えてきた
昼食はおでんを頂きました
2
昼食はおでんを頂きました
黒部五郎岳へ続く道
いつかは・・・
黒部五郎岳へ続く道
いつかは・・・
霧が濃くなってきた
霧が濃くなってきた
ここはまるで沢登り
2
ここはまるで沢登り
お花畑
イワカガミもまだ咲いています
お花畑
イワカガミもまだ咲いています
薬師岳が見えてきた
3
薬師岳が見えてきた
ちょっと雪渓も歩きます
1
ちょっと雪渓も歩きます
本日のゴール薬師岳山荘
1
本日のゴール薬師岳山荘
山荘から見た薬師岳
山頂は見えません
1
山荘から見た薬師岳
山頂は見えません
翌朝の槍ヶ岳方面
翌朝の槍ヶ岳方面
さぁ山頂目指して出発です
1
さぁ山頂目指して出発です
カールも霧に包まれてよく見えない
1
カールも霧に包まれてよく見えない
花は沢山咲いています
1
花は沢山咲いています
山頂到着
お参りをして下山です
2
お参りをして下山です
ちょこっと晴れてきた
1
ちょこっと晴れてきた
小屋も見える
お世話になった薬師岳山荘
2
お世話になった薬師岳山荘

感想

薬師岳に行こうと富山に前乗りしたにも関わらず有峰林道の通行止めで泣く泣く断念したあの時から2年。ついにリベンジの時が訪れました。
今回も前日に富山入りです。翌日の天気は雨?曇り?の不安を抱えながら秋吉で焼き鳥で乾杯します。
翌日は不安が的中したかのような小雨。朝一でゲートを通過し折立に到着も駐車場はほぼ満車です。用意を整えいざ出発。
ぬかるむ林の中の急登をゲーターと靴をドロドロにしながらひいコラひたすら登ります。すでにツユダク。Tシャツが絞れそう。
急登を抜けると木道が続く歩きやすい道。周りにはお花畑が広がります。遠くを見ると連なる山々が・・・とはいかず白い。
予定よりも早く着いた太郎平小屋では昼食のお供におでんを注文します。これが汗をたっぷりかいた体が塩分を欲していたみたいでやたらとうまい!CCレモンもうまい!
ここでたっぷり休憩をとってゴールの薬師岳山荘目指して出発。
一度薬師峠のテン場へと下り登山道というより沢登りのような水が流れる岩場を登れば再び整備された石畳の道がまっすぐ伸びています。
薬師岳方面の稜線も見えゴールの薬師岳山荘が近いことがわかります。
そして到着した薬師岳山荘ですが時間はまだ13:00ですが天気も悪化しそうなので今日の行程はここで終了です。
予め個室を予約していたので8畳の部屋に3人で宿泊という贅沢っぷりに震えます。素晴らしく快適でした。昼からビール、日本酒を飲んでの宴会は最高の休日です。おかげで山小屋にたっぷりお金を落としていく羽目になりましたが。
翌朝も天気は曇り。山小屋の人に聞いても雨が降らないだけましといった感じの予報だそうです。
朝食を食べゆるゆると山頂を目指します。余分な荷物は小屋に置かせてもらいほぼ空荷で登ると、軽いという事はこれほど違うのかと実感しながらスイスイと登れました。
しかし山頂からは何も見えずひたすら白いだけです。またしても薬師岳に歓迎されていない我々です。とりあえず山頂で無事登頂できた事を感謝のお参りをすませ早々と下山です。
山小屋で小休止の後蒸し暑く相変わらず展望のない天気のなか修行僧のようにひたすら下りました。
ちなみに山小屋から見える薬師岳っぽいピークは薬師岳山頂ではありません。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:773人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
薬師岳/折立起点太郎平小屋薬師平薬師岳山荘経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら