記録ID: 121469
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
あつーい高尾山<6号路→頂上→4号路→1号路>
2011年07月09日(土) [日帰り]



コースタイム
10:55 ケーブルカー入口を出発→11:00 六号路入口→12:30 高尾山頂上/大見晴園地(お昼ごはん)→13:40 4号路&1号路で下山開始→15:00下山 ゴール
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
先週に引き続いてのハイキング。
去年の秋以来の高尾山です。
前回は稲荷山コースで登ってけっこうバテてしまいましたが、
友達オススメの川沿い6号路で登ります。
川の流れる音を聞きながらの登山はいいものですね。
先週の川苔山がハードだったので、らくらくに登れました♪
高尾山は人気の山だけあって、ファミリーや大学生や夫婦など
たくさんの方が登っていて、にぎわっています。
頂上付近になると、急な階段。
そこだけがんばると、もう頂上です。
頂上でビール350mLを買い、グビグビ。
コンビニで買ったお弁当でお昼ごはん。
暑いだけあって、かき氷の売れ行きが良さそうでした。
その後は4号路で下ります。
こちらはまた、6号路とは違った印象で吊り橋があったりと、いい道でした。
一度、他の道と合流後、1号路で舗装された道を下ります。
舗装された道が膝にきて、ちょっとつらかったです。。。
ちなみに高尾山ビアマウント14時開店らしいのですが、15時くらいに通りかかったら、もう満席とのことでした。大人気ですね。
今回は車で行き、荷物を軽くしたので全体的に随分ラクでした。
(筋肉痛もなく)
6号路、オススメです!
(終)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:630人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する