ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1215259
全員に公開
ハイキング
道南

大千軒岳(知内川コース)山麓の緑と千軒平の花に癒される

2017年08月04日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
--:--
距離
13.4km
登り
1,149m
下り
1,156m

コースタイム

5:50奥二股登山口を出発ー9:40千軒平ー10:10山頂(登り4:20)
10:40下山開始ー14:30下山(下り3:50)
天候 曇り一時晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
・踏み外したらまずい場所がたくさんあった。本当にまずい場所では緊張していたが、気を抜いた時に踏み外し、ストックを折ってしまった。
・下山時、靴擦れを手当てしたかったがアブにつきまとわれて停滞できず、そのまま下山した。
・下山後、車周辺でスズメバチに取り囲まれ、とりあえず発進した。
その他周辺情報 函館方面からだと知内の道の駅で身支度すると良いと思う。シャワレットのきれいなトイレがある。
函館方面から千軒部落を過ぎると大きな案内
2017年08月04日 05:28撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
8/4 5:28
函館方面から千軒部落を過ぎると大きな案内
奥二股登山口は10台以上駐車できそう。
出発時に1人やってきて心強かった。今日は2人だけ
2017年08月04日 14:35撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
2
8/4 14:35
奥二股登山口は10台以上駐車できそう。
出発時に1人やってきて心強かった。今日は2人だけ
ブナの山らしいのでブナの根元か。シダや苔など、登山道の緑がきれいだ
2017年08月04日 11:57撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
8/4 11:57
ブナの山らしいのでブナの根元か。シダや苔など、登山道の緑がきれいだ
こいつもブナか?苦労しているな
2017年08月04日 06:52撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
2
8/4 6:52
こいつもブナか?苦労しているな
しんどい高巻きを繰り返し、やっと「広い河原」に出た
2017年08月04日 13:33撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
2
8/4 13:33
しんどい高巻きを繰り返し、やっと「広い河原」に出た
事前の情報どおり水量が少なく、靴底を濡らしただけで、どこが難所かわらなかった
2017年08月04日 13:20撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
2
8/4 13:20
事前の情報どおり水量が少なく、靴底を濡らしただけで、どこが難所かわらなかった
そのあとも高巻きを繰り返し、たどり着いた金山番所跡。処刑されたキリシタンの慰霊にふさわしいしっとりした場所だ
2017年08月04日 07:39撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
2
8/4 7:39
そのあとも高巻きを繰り返し、たどり着いた金山番所跡。処刑されたキリシタンの慰霊にふさわしいしっとりした場所だ
急な登りだが笹刈りされていて、有り難かった
2017年08月04日 09:02撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
2
8/4 9:02
急な登りだが笹刈りされていて、有り難かった
千軒平には熊よけの鐘がありきれいな音だった。すぐ上には十字架があり、クリスチャンの霊も慰めているのだろう
2017年08月04日 09:44撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
2
8/4 9:44
千軒平には熊よけの鐘がありきれいな音だった。すぐ上には十字架があり、クリスチャンの霊も慰めているのだろう
残念ながら向かう先の景色は見えないが、大きなきれいな十字架
2017年08月04日 09:45撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
3
8/4 9:45
残念ながら向かう先の景色は見えないが、大きなきれいな十字架
ここからはいろんな花がたくさん咲いていてびっくりした
2017年08月04日 09:46撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
2
8/4 9:46
ここからはいろんな花がたくさん咲いていてびっくりした
期待以上のお花畑で感動した
2017年08月04日 09:49撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
3
8/4 9:49
期待以上のお花畑で感動した
緩やかな傾斜を進む先に頂上が近いのだろうか
2017年08月04日 09:51撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
2
8/4 9:51
緩やかな傾斜を進む先に頂上が近いのだろうか
と、思っていたら、向かう先がうっすら見えてきた
2017年08月04日 09:58撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
3
8/4 9:58
と、思っていたら、向かう先がうっすら見えてきた
と思ったら、だんだん霧が晴れてきた
2017年08月04日 10:00撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
3
8/4 10:00
と思ったら、だんだん霧が晴れてきた
と思っているうちにすっかり晴れた。
やっぱり信心はしておくものだ
2017年08月04日 10:01撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
4
8/4 10:01
と思っているうちにすっかり晴れた。
やっぱり信心はしておくものだ
道の花も一段ときれい
2017年08月04日 10:15撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
2
8/4 10:15
道の花も一段ときれい
うーん、これはたまげた
2017年08月04日 10:15撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
2
8/4 10:15
うーん、これはたまげた
千軒平からの花の30分でまた元気が出て、頂上らしいところも見えてきた
2017年08月04日 10:17撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
2
8/4 10:17
千軒平からの花の30分でまた元気が出て、頂上らしいところも見えてきた
頂上にはマジックで書かれた味のある標識が立っていた
2017年08月04日 10:18撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
7
8/4 10:18
頂上にはマジックで書かれた味のある標識が立っていた
標識の向こうに浮かんで見えた頂上は何山?
(追記:たぶん燈明岳)
2017年08月04日 10:18撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5
8/4 10:18
標識の向こうに浮かんで見えた頂上は何山?
(追記:たぶん燈明岳)
日本にある三角点では世界一古いようだ
(訂正:「北海道にある三角点では・・」の間違いでした)
2017年08月04日 10:17撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5
8/4 10:17
日本にある三角点では世界一古いようだ
(訂正:「北海道にある三角点では・・」の間違いでした)
展望を楽しんでいたらまた雲が。
汗だくなので、下山時も曇ってくれたらラッキー
2017年08月04日 10:19撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
4
8/4 10:19
展望を楽しんでいたらまた雲が。
汗だくなので、下山時も曇ってくれたらラッキー
感動の千軒平。今度は新道から直で来ようかな
2017年08月04日 11:06撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
5
8/4 11:06
感動の千軒平。今度は新道から直で来ようかな
下りの水は水場で補給するつもりだったが、場所が分からず。浄水ボトルを使用し川の水を1リットル近く飲んだ
2017年08月04日 12:37撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
3
8/4 12:37
下りの水は水場で補給するつもりだったが、場所が分からず。浄水ボトルを使用し川の水を1リットル近く飲んだ
登山口近くの橋が見えた。やれやれ、しっかり疲れた
2017年08月04日 14:34撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
2
8/4 14:34
登山口近くの橋が見えた。やれやれ、しっかり疲れた
撮影機器:

感想

・水場の水を当てにしていたのだが、場所が分からなかった。後で調べたら、頂上直下の標高1000m地点あたりに水場への分岐があったらしい。
・今回は水場を当てに2リットルしか水を背負ってこなかったが、汗びっしょりで下りは川の水を飲んだ。浄水ボトルを持ってきていたので冷たい美味しい水を安心して飲めた。
・登っても下るので高巻きは疲れた。でも、下山時はやっぱり楽だった。高巻きしながらも、やっぱり登っていたのだ。
・登り始め、2000m弱の山と勘違いしていたので、標高が稼げず焦ったし、それなりの覚悟をして歩いた。途中で標高1000m余りと分かりほっとしたが、こういう勘違いはうれしい。
・千軒岳の登山者の多くが6月なので今回は花に期待していなかったが、千軒平からのお花畑にはびっくりした。
・山頂で飯を食っていたら目の前をオレンジ色の小動物が走り抜けていった。可愛い丸顔でちらっと私を見ていったので、私のことを見るのにわざと走り抜けていったのかなとも思う。オコジョなのかなと思っているが、千軒岳にオコジョがいるのかどうか。
・登りと下りの時間があまり違わない。登りではスピードが上がらず、下りはずいぶん楽だったのに。ヒヤヒヤの場所が多く、ずいぶん慎重に下りたためだろう。
・命根性が汚いので左右のストックに高低音の鈴をつけて歩いたが、自分でもうるさかった。獣臭を一回感じたが、そのほか熊の気配は感じなかった。
・写真が全然だめだ。nikonA10という乾電池仕様のカメラだが、ピントもデタラメで捨てちまおうかと思う。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:981人

コメント

お花畑
たくさんの色とりどりのお花が綺麗ですね 。以前7月に訪れたスイスの山を思い出しました
ハードそうな大千軒岳ですが 真っ青な空を背にした千軒平の白い十字架に癒されますね
2017/8/6 9:24
お花畑
mokosue様、コメントありがとうございます。
花の山とは聞いていたのですが、もう8月だし、ブナ林には清楚なアジサイが咲いているくらいで、これならあまり目移りしないで歩けるなあと思っていたので、千軒平に出たとたんの色とりどりの花にびっくりしました。
汗ポタの登山でしたが、千軒平の爽やかな風に当たっているときは、私も、またスイスに行きたくなりました。
(以前もスイスに行きたくなったことがあります)
2017/8/6 9:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら