ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1217346
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

赤城自然園 レンゲショウマ花盛り(群馬花見山行Part1)

2017年08月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:01
距離
4.7km
登り
96m
下り
95m
歩くペース
ゆっくり
2.62.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:56
休憩
0:00
合計
2:56
距離 4.7km 登り 96m 下り 97m
天候 曇ときどき晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
●駐車場情報
 赤城自然園駐車場 第一駐車場ほか多数駐車できそう。
http://akagishizenen.jp/
コース状況/
危険箇所等
●道の状況
 危険箇所なし。公園内ですので、とても良く整備されてます。
 トイレ 水道もあちらこちらにあり安心です
その他周辺情報 ●花情報
 レンゲショウマ 開花は3割程度かな〜。後2週間は花見できそう。
●昆虫情報
 カブトムシ カブトムシの森にいました
 ちょうちょ 花畑にいました。
 トンボ  トンボの池にいます
おはようございます
本日 ダブルヘッダーです
午前の試合開始まで30分(Y)  
2017年08月06日 08:31撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
6
8/6 8:31
おはようございます
本日 ダブルヘッダーです
午前の試合開始まで30分(Y)  
赤城自然園にやってきました。朝から気合十分のYYTAIさん。No.11あたりに、お目当てのレンゲショウマがいっぱい咲いているよ〜。(k)

tatsucaさんのレコでこの辺いっぱい咲いているらしいと 開門前に作戦会議です(Y)  

2017年08月06日 08:36撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
7
8/6 8:36
赤城自然園にやってきました。朝から気合十分のYYTAIさん。No.11あたりに、お目当てのレンゲショウマがいっぱい咲いているよ〜。(k)

tatsucaさんのレコでこの辺いっぱい咲いているらしいと 開門前に作戦会議です(Y)  

おっ トンボ君(Y)  
2017年08月06日 08:36撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
5
8/6 8:36
おっ トンボ君(Y)  
開園は9時からですよ。こちらがチケット売り場。(k)

セゾン UCカード提示で\1000 が\500 (Y)
まるひろや、高島屋の白カードもセゾンだから、持ってる方は忘れずにww(a) 
2017年08月06日 08:40撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
8/6 8:40
開園は9時からですよ。こちらがチケット売り場。(k)

セゾン UCカード提示で\1000 が\500 (Y)
まるひろや、高島屋の白カードもセゾンだから、持ってる方は忘れずにww(a) 
andyさんお本日のマスコット。(k)

トラ猫大将! よろしく(*^^)v (Y)
絵本「11ぴきのねこ」の主人公です。一昨年黒檜登頂のとき、この子を連れて行きました(a)
2017年08月06日 08:47撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
8/6 8:47
andyさんお本日のマスコット。(k)

トラ猫大将! よろしく(*^^)v (Y)
絵本「11ぴきのねこ」の主人公です。一昨年黒檜登頂のとき、この子を連れて行きました(a)
あら、YYTAIさんも、おちゃめなマスコットが。(k)

今日はクボヤンさん?ではなくピグモンのエコたわし(自作)(Y)
お得意のエコたわしですね♪(a)  
2017年08月06日 08:47撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
6
8/6 8:47
あら、YYTAIさんも、おちゃめなマスコットが。(k)

今日はクボヤンさん?ではなくピグモンのエコたわし(自作)(Y)
お得意のエコたわしですね♪(a)  
園内に入ると、ウッドチップの道になっていてとてもよく整備されてます。花も道脇にいっぱいあります。入り口近くのギボウシは終盤ですね。(k)
2017年08月06日 08:55撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
8/6 8:55
園内に入ると、ウッドチップの道になっていてとてもよく整備されてます。花も道脇にいっぱいあります。入り口近くのギボウシは終盤ですね。(k)
ツリガネニンジン。(k)
2017年08月06日 08:55撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
8/6 8:55
ツリガネニンジン。(k)
ヤマユリ(k)
2017年08月06日 08:56撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
6
8/6 8:56
ヤマユリ(k)
2017年08月06日 08:56撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
4
8/6 8:56
オダマキさん 終盤です(Y)  
2017年08月06日 08:58撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
14
8/6 8:58
オダマキさん 終盤です(Y)  
ウバユリはまだまだ見所かな。(k)
2017年08月06日 09:00撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
5
8/6 9:00
ウバユリはまだまだ見所かな。(k)
ギボウシの仲間かな?(k)
2017年08月06日 09:01撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
8/6 9:01
ギボウシの仲間かな?(k)
こちら綺麗な子(Y)  
2017年08月06日 09:02撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
7
8/6 9:02
こちら綺麗な子(Y)  
こちら 初見かも(Y)
ウバユリさんですね〜 私も先月三頭山で初対面でした(a)
2017年08月06日 09:03撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8
8/6 9:03
こちら 初見かも(Y)
ウバユリさんですね〜 私も先月三頭山で初対面でした(a)
さぁ、今日は沢山かわいいちゃんを撮るぞ〜
というお二人を撮りました(a)

まだ試合開始したばかりなのに 全力投球ヽ(^o^)丿(Y)
2017年08月06日 09:05撮影 by  COOLPIX S5100, NIKON
2
8/6 9:05
さぁ、今日は沢山かわいいちゃんを撮るぞ〜
というお二人を撮りました(a)

まだ試合開始したばかりなのに 全力投球ヽ(^o^)丿(Y)
しばらく進むと、池がある場所に出ました。(k)
2017年08月06日 09:05撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
8/6 9:05
しばらく進むと、池がある場所に出ました。(k)
オミナエシですかね。(k)
2017年08月06日 09:06撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
8/6 9:06
オミナエシですかね。(k)
ナツズイセンか、リコリスかな。(k)
2017年08月06日 09:06撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
7
8/6 9:06
ナツズイセンか、リコリスかな。(k)
ちょうちょ、ちょうちょ、何とかにとまれ♪
キイロモンシロチョウかな。(k)
2017年08月06日 09:07撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
7
8/6 9:07
ちょうちょ、ちょうちょ、何とかにとまれ♪
キイロモンシロチョウかな。(k)
綺麗ですねぇ(Y)  
2017年08月06日 09:10撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
6
8/6 9:10
綺麗ですねぇ(Y)  
2017年08月06日 09:08撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
8/6 9:08
ちょいアップで(Y)  
2017年08月06日 09:10撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
5
8/6 9:10
ちょいアップで(Y)  
2017年08月06日 09:08撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
5
8/6 9:08
マルバダケブキ
2017年08月06日 09:10撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3
8/6 9:10
マルバダケブキ
すてきなガーデンです(a)
2017年08月06日 09:11撮影 by  COOLPIX S5100, NIKON
4
8/6 9:11
すてきなガーデンです(a)
アジサイもまだたくさん咲いてましたね(Y)  
2017年08月06日 09:12撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
7
8/6 9:12
アジサイもまだたくさん咲いてましたね(Y)  
クサキョウチクトウさん (Y)  
2017年08月06日 09:13撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3
8/6 9:13
クサキョウチクトウさん (Y)  
ヤブミョウガさん(Y)  
2017年08月06日 09:13撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
4
8/6 9:13
ヤブミョウガさん(Y)  
あちこち こんな感じで いろいろな花が咲いてますね(Y)
2017年08月06日 09:13撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
8/6 9:13
あちこち こんな感じで いろいろな花が咲いてますね(Y)
この紫ちゃん、誰ちゃんかな?紫苑の花ににてるけど…(a)
2017年08月06日 09:14撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
6
8/6 9:14
この紫ちゃん、誰ちゃんかな?紫苑の花ににてるけど…(a)
カクトラノオウさん もうしぐ見頃ですね(Y)  
2017年08月06日 09:15撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
7
8/6 9:15
カクトラノオウさん もうしぐ見頃ですね(Y)  
2017年08月06日 09:15撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
4
8/6 9:15
2017年08月06日 09:16撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3
8/6 9:16
オカトラノオウさん (Y)  
2017年08月06日 09:17撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
4
8/6 9:17
オカトラノオウさん (Y)  
あ、K女「紫苑祭」9月9日10日、よろしくね♪(a)
2017年08月06日 09:19撮影 by  COOLPIX S5100, NIKON
13
8/6 9:19
あ、K女「紫苑祭」9月9日10日、よろしくね♪(a)
ソモツケソウさん(Y)  
2017年08月06日 09:21撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
4
8/6 9:21
ソモツケソウさん(Y)  
これがマルバダケブキかな。(k)
2017年08月06日 09:23撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
8/6 9:23
これがマルバダケブキかな。(k)
いらっしゃいました(Y)
いました〜、森の妖精。  (k)
2017年08月06日 09:26撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
17
8/6 9:26
いらっしゃいました(Y)
いました〜、森の妖精。  (k)
なんと こんなに咲いてます(^o^)/(Y)  
すご〜い。(k)
2017年08月06日 09:26撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
6
8/6 9:26
なんと こんなに咲いてます(^o^)/(Y)  
すご〜い。(k)
フシグロセンノウさん、でしょうか
もう、そんな季節(a)
2017年08月06日 09:29撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
8/6 9:29
フシグロセンノウさん、でしょうか
もう、そんな季節(a)
うわぁ〜 素敵!(Y)  
2017年08月06日 09:30撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
18
8/6 9:30
うわぁ〜 素敵!(Y)  
やっぱり いいですねぇ(Y)  
2017年08月06日 09:30撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
19
8/6 9:30
やっぱり いいですねぇ(Y)  
おぉ 一心同体? 一心不乱?で撮影(Y)
シンクロ cha☆cha☆cha (a)
名付けて ウバユリシスターズ(*_*)(Y)
シンクロしてますね〜(k)
2017年08月06日 09:31撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
13
8/6 9:31
おぉ 一心同体? 一心不乱?で撮影(Y)
シンクロ cha☆cha☆cha (a)
名付けて ウバユリシスターズ(*_*)(Y)
シンクロしてますね〜(k)
だって これですもん(*''▽'')(Y)  
2017年08月06日 09:32撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
12
8/6 9:32
だって これですもん(*''▽'')(Y)  
お二人も夢中です なかなか進めません(Y)  
花凄いんで。(k)
2017年08月06日 09:36撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
5
8/6 9:36
お二人も夢中です なかなか進めません(Y)  
花凄いんで。(k)
ナナフシ橋です(a)
2017年08月06日 09:36撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
8/6 9:36
ナナフシ橋です(a)
ヤッホー!楽しそう(*^^)v(Y)
涼しくって、花いっぱいでゴキゲン♪(a)
2017年08月06日 09:40撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
4
8/6 9:40
ヤッホー!楽しそう(*^^)v(Y)
涼しくって、花いっぱいでゴキゲン♪(a)
こんなのも(Y)  
2017年08月06日 09:42撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
8/6 9:42
こんなのも(Y)  
ハチさんも、嬉しそう(a)
2017年08月06日 09:45撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
7
8/6 9:45
ハチさんも、嬉しそう(a)
かわいいちゃんいっぱいで、夢中で撮ります(a)

ちょっと歩くと 素敵さんなんですぅ(Y)
2017年08月06日 09:48撮影 by  COOLPIX S5100, NIKON
2
8/6 9:48
かわいいちゃんいっぱいで、夢中で撮ります(a)

ちょっと歩くと 素敵さんなんですぅ(Y)
ところどころに こんな水道があります(Y)
地下水を汲み上げているそうです(a)
2017年08月06日 09:53撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3
8/6 9:53
ところどころに こんな水道があります(Y)
地下水を汲み上げているそうです(a)
お見事!(a)
ちょうちょもいっぱい。(k)
2017年08月06日 09:56撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
9
8/6 9:56
お見事!(a)
ちょうちょもいっぱい。(k)
チダケサシさんかな〜(a)
2017年08月06日 09:56撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8
8/6 9:56
チダケサシさんかな〜(a)
お花畑で たわむれるお二人(Y)
え?今のカットマクロ?マクロじゃない?…一方、ご隠居様はえびす顔(a) 
あっははは〜。(k)
2017年08月06日 09:57撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
8/6 9:57
お花畑で たわむれるお二人(Y)
え?今のカットマクロ?マクロじゃない?…一方、ご隠居様はえびす顔(a) 
あっははは〜。(k)
クボヤンさん チャ〜ンス(Y)
やった〜。ぴた〜っと停止中のクロアゲハさん撮ったど〜。(k)
2017年08月06日 09:57撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
13
8/6 9:57
クボヤンさん チャ〜ンス(Y)
やった〜。ぴた〜っと停止中のクロアゲハさん撮ったど〜。(k)
このお花にはチョウやハチが沢山きていました(a)
2017年08月06日 09:59撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
8/6 9:59
このお花にはチョウやハチが沢山きていました(a)
タカトウダイ?
2017年08月06日 10:02撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3
8/6 10:02
タカトウダイ?
ナデシコさん。(k)
2017年08月06日 10:05撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
5
8/6 10:05
ナデシコさん。(k)
豹柄マダムのティータイム(a)
2017年08月06日 10:06撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
5
8/6 10:06
豹柄マダムのティータイム(a)
キキョウ キャンディーズ(Y)  
2017年08月06日 10:07撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
7
8/6 10:07
キキョウ キャンディーズ(Y)  
マツムシソウにも蝶々がお似合い(Y)
2017年08月06日 10:08撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
5
8/6 10:08
マツムシソウにも蝶々がお似合い(Y)
マツムシソウもあちこちに咲いてますね(Y)  
2017年08月06日 10:10撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
7
8/6 10:10
マツムシソウもあちこちに咲いてますね(Y)  
いいですねぇ(Y)
優雅ですね〜。(k)
2017年08月06日 10:11撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
8
8/6 10:11
いいですねぇ(Y)
優雅ですね〜。(k)
自然生態園のあちこちに 点在しています 3,4部咲きぐらいでしょうか まだまだこれからがみごろです(Y)  
2017年08月06日 10:26撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
11
8/6 10:26
自然生態園のあちこちに 点在しています 3,4部咲きぐらいでしょうか まだまだこれからがみごろです(Y)  
儚げな感じがいいですねぇ(Y)  
下に向いている子ばかりだからかな。(k)
2017年08月06日 10:31撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
11
8/6 10:31
儚げな感じがいいですねぇ(Y)  
下に向いている子ばかりだからかな。(k)
なんかカブトムシがいそうな林ですが…
ん?あれは(a)
2017年08月06日 10:39撮影 by  COOLPIX S5100, NIKON
2
8/6 10:39
なんかカブトムシがいそうな林ですが…
ん?あれは(a)
人だかり 皆 上を見てる もしかして・・(Y)  
いたいた〜。カブトムシ(k)
2017年08月06日 10:34撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
10
8/6 10:34
人だかり 皆 上を見てる もしかして・・(Y)  
いたいた〜。カブトムシ(k)
いましたねぇ 久しぶりに自然の中でみました(Y)
おぉ かっこE!昆虫写真家みたい(a)
2017年08月06日 10:38撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
11
8/6 10:38
いましたねぇ 久しぶりに自然の中でみました(Y)
おぉ かっこE!昆虫写真家みたい(a)
コガネさんもいますよ(Y)
すごい緑色。きれいだな〜(k)
2017年08月06日 10:35撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
8
8/6 10:35
コガネさんもいますよ(Y)
すごい緑色。きれいだな〜(k)
女の子が可愛いぃ と見せてくれました
昆虫が好きなようです たくましい! (Y)
カナヘビ、鷲づかみ!(a)  
すご〜い。(k)
2017年08月06日 10:40撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
17
8/6 10:40
女の子が可愛いぃ と見せてくれました
昆虫が好きなようです たくましい! (Y)
カナヘビ、鷲づかみ!(a)  
すご〜い。(k)
カブトムシの森 いるといいね(Y)  
2017年08月06日 10:44撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
8
8/6 10:44
カブトムシの森 いるといいね(Y)  
すぐにいました でもここだけ(Y)  
いっぱいいましたね〜(k)
2017年08月06日 10:47撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
13
8/6 10:47
すぐにいました でもここだけ(Y)  
いっぱいいましたね〜(k)
先ほどの少女のご家族(Y)  
たくましい少女でした。(k)
2017年08月06日 10:50撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
5
8/6 10:50
先ほどの少女のご家族(Y)  
たくましい少女でした。(k)
モンシロチョウとヒヨドリバナ。アサギちゃんはいないですね。(k)
2017年08月06日 10:56撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
6
8/6 10:56
モンシロチョウとヒヨドリバナ。アサギちゃんはいないですね。(k)
トンボ池にきました やっぱりいますね(Y)  
2017年08月06日 10:58撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
8/6 10:58
トンボ池にきました やっぱりいますね(Y)  
モデルポーズ(Y)
2017年08月06日 11:01撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
5
8/6 11:01
モデルポーズ(Y)
あ〜あ〜、しあわせのトンボよ〜どこへ〜
トンボ多いですね。(k)
2017年08月06日 11:01撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
6
8/6 11:01
あ〜あ〜、しあわせのトンボよ〜どこへ〜
トンボ多いですね。(k)
昆虫館には ドデカカブト!(Y)
実物の約15倍の模型だそうです(a)
びっくりドッキリメカですね。(k)
2017年08月06日 11:05撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3
8/6 11:05
昆虫館には ドデカカブト!(Y)
実物の約15倍の模型だそうです(a)
びっくりドッキリメカですね。(k)
素敵な子があちこちにいて きりがありません(Y)  
2017年08月06日 11:15撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
18
8/6 11:15
素敵な子があちこちにいて きりがありません(Y)  
これだけ広い場所に咲いているのは本当にすごい。(k)
2017年08月06日 11:17撮影 by  COOLPIX S5100, NIKON
10
8/6 11:17
これだけ広い場所に咲いているのは本当にすごい。(k)
気持ち良く歩いてます(Y)
♪大切なものは〜ぜんぶここにある〜♪(a)
2017年08月06日 11:17撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
8/6 11:17
気持ち良く歩いてます(Y)
♪大切なものは〜ぜんぶここにある〜♪(a)
タマアジサイも咲き始めました
高尾山では、どうかな?(a)
2017年08月06日 11:19撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
5
8/6 11:19
タマアジサイも咲き始めました
高尾山では、どうかな?(a)
おぉ 白さん(Y)
♪嬉しい 白で〜す〜♪今日はtsuiさんは、奥秩父縦走の続きなので、代わりに歌っておきますね(a)
2017年08月06日 11:21撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
9
8/6 11:21
おぉ 白さん(Y)
♪嬉しい 白で〜す〜♪今日はtsuiさんは、奥秩父縦走の続きなので、代わりに歌っておきますね(a)
三角点発見!(Y)
675m、三等なのでここは、三!でタッチ。サザンが、桑田♪いや、むしろクワガタ(a)  
2017年08月06日 11:24撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
8
8/6 11:24
三角点発見!(Y)
675m、三等なのでここは、三!でタッチ。サザンが、桑田♪いや、むしろクワガタ(a)  
ヤブカンゾウさん
part 2 のユウスゲへの期待が高まりますね〜(a)
2017年08月06日 11:25撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
5
8/6 11:25
ヤブカンゾウさん
part 2 のユウスゲへの期待が高まりますね〜(a)
2017年08月06日 11:26撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
8/6 11:26
ヤナギラン まだありました
2017年08月06日 11:38撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
8/6 11:38
ヤナギラン まだありました
オニユリかな。(k)
2017年08月06日 11:40撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
5
8/6 11:40
オニユリかな。(k)
キセワタさん
2017年08月06日 11:42撮影 by  COOLPIX S5100, NIKON
7
8/6 11:42
キセワタさん
あら こんなところに神社が
niiniさんの早期回復をお願いしました(Y)
tsuiさんのミッション完ツイ祈願も!(a)
2017年08月06日 11:46撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
11
8/6 11:46
あら こんなところに神社が
niiniさんの早期回復をお願いしました(Y)
tsuiさんのミッション完ツイ祈願も!(a)
第一試合終了!
ちょっと蒸し暑かったのでここで まず乾杯(*^^)v (Y)
偶然、全員が違う味を選びました。誰がどの味を選んだか想像してちょんまげ〜(a)
2017年08月06日 11:58撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
6
8/6 11:58
第一試合終了!
ちょっと蒸し暑かったのでここで まず乾杯(*^^)v (Y)
偶然、全員が違う味を選びました。誰がどの味を選んだか想像してちょんまげ〜(a)
では 午後は榛名山に移動 第2試合開始で〜す(Y)
 
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1217377.html
2017年08月06日 14:40撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
11
8/6 14:40
では 午後は榛名山に移動 第2試合開始で〜す(Y)
 
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1217377.html

感想

レンゲショウマを求めて、初めて来ました、赤城自然園。赤城山には冬場によく山登りしてますが、ここ、赤城自然園は初めての訪問です。今回のメンバーは、YYTAIさん、andyさん、チームちりめんです。

9時開園ですが、8時半ごろ駐車場に到着。第一駐車場には、まだ5台ほど。開園時間に近づくにつれて、だんだん人も増えだしてきましたが、思ったほど多くなく、園内も快適に花見をすることが出来ました。

お目当てのレンゲショウマ、すごかったですね〜。地元の御岳山よりも、こちらのほうが凄いかも。花の場所の広さ、密度、とても素晴しかったです。まだ3割ぐらいの開花でしたが、一輪でもとても存在感のある花なので、満開になったら凄いんだろうなぁ。

ここは、花だけでなく、昆虫の観察のとても良い場所ですね。木に群がるカブトムシ、久し振りに見ました。花に群がるちょうちょ、池近くに優雅に飛ぶトンボ、とてもすばらしいです。赤城自然園は、小学生などお子さん連れも多く、とてもよい公園でした。季節ごとに花が違うので、また時期が違うときに訪問したいですね〜。

赤城自然園にレンゲショウマを見に行きませんか〜
レコでここのところ よく見かけるようになり気になってました
高尾山 御岳山より咲いてるみたい でご一緒させていただきました
2,3時間で回れそうだと午後は ユウスゲを榛名山に見に行きましょう
と 本日ダブルヘッダーです

3人ともここは初めてです 事前情報により作戦会議をして出発(^o^)/
四季の森に入るとすぐに現れました しかもたくさん咲いてます
まだ綺麗な子ばかりで被写体としては抜群!!!
ここで感激していたら あらら行けども行けどもレンゲショウマがあちこちに\(◎o◎)/!
この子も素敵 あら あの子も素敵ねぇ となかなか進めません

カブトムシの森の入り口で人だかりが もしかして・・・
おぉ いたいた 最近虫かごのなかでしかみたことがなかったが 木の樹液をすっている これは期待しちゃうよぉ
森の中に入ると すぐにいました ごっそりとクワガタまで 
おぉ こんなに自然界で見るのは たぶん子供のころ以来ではないか\(◎o◎)/!

ふと気づくともう12時 こんなに楽しめる場所だとは思ってもいなかったので季節をかえて 訪ねたいですね

さて 本日2試合目 榛名山に移動です

男体山登拝祭から戻ると、kuboyanさんから「6日の日曜日、赤城自然園と榛名のユウスゲ行きませんか?」のお誘いがきました。8月は仕事が一年で一番忙しい時期で、自分の用事がない日曜日は出勤のことが殆どなのですが、その日は珍しく非番でした。これは天与のバケーションと思い、ご一緒しました。

赤城自然園のことは、セゾンカードのDMで知っていましたが、行ったのは初めてです。広大な敷地にさまざまな花。それに引かれてやって来る昆虫のパラダイスになっていました。レンゲショウマ、関東では御岳山が有名ですが、此方の規模は凄いです!興味のある方、ぜひお訪ねください。これからますます咲いてくるでしょう。

この花を始めて見たのは、25年前、大町の山王子(←拙レコ鹿島槍ヶ岳参照)ほか3人の仲間と共に南アルプス遠征の時、二軒小屋ロッジの裏山でした。なんて可愛い!と感激したのを覚えています。…あの時は「転付越え」でした(^^;)

今回、チームちりめん5名が勢ぞろいかな〜?と思いましたが、tsuiさんは、山の宿題を修めに奥秩父へ(雁坂峠〜の赤線つなぎ)niiniさんは直前に別件があって欠席になりまして…結局、6月の三つ峠、7月の浅草岳に続いてこちらのメンバーでの群馬ダブルヘッダーお花クエストと相成りました。ご隠居&ウバユリシスターズ(←勝手に姥にして、YY姉さま、御免あそばせ)張り切って沢山撮りました。どのカットを載せるか、選ぶのに苦労しました(><)お楽しみいただけると嬉しいです。

kuboyanさん、お声掛けありがとうございました
YY姉さま、今回も楽しい旅になりました Vielen Dank!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:658人

コメント

今日は 豪華二本立て でしたねー
ちりめん隊の 皆さま こちらにも お邪魔しちゃいます
この日は 豪華二本立て ですねー。
ごろーこーは 今回も 両手に花の 漫遊ですねー
ここって レンゲショウマだけではなく
花がいっぱいの 場所なんですねー
両手に花 どころか 前後左右上下に 花いっぱい

次回はぜひ ご一緒したいですー
では tsui 
2017/8/8 7:16
Re: 今日は 豪華二本立て でしたねー
tsui さん、こんにちは。
今回は、山登りというか、完全花見ピクニックですよ。
と両手にも で、三つ峠の花見の第二弾って感じ。次回ぜひ、ご一緒しましょう〜。
2017/8/8 12:29
Re: 今日は 豪華二本立て でしたねー
ツイさん こんばんは(^◇^)

すみません 写真がいっぱいだから豪華2本立てにしようとダブルヘッダーです
ごろーこー 両手にウバユリシスターズで申し訳ないです(*_ _)
季節によって色々な花が楽しめるようです
でも御岳山よりレンゲショウマは凄かった!!!
自然園の観光の森なのにツイさんの好きな三角点がちゃ〜んとあるんです
花散歩ばかり続いているので少し山歩かないと…(-_-;)
続けてコメントありがとうございました(#^^#)
2017/8/8 22:01
Re: 今日は 豪華二本立て でしたねー
tsuiさん、こんにちは  いちコメ感謝~

自然園、こんなに広くて花いっぱい 昆虫いっぱい
インターからも近くて  9月9日からは、土日祝日限定ですが、渋川駅からシャトルバスもあるようで
なかなかいいところでしたよ〜
園内にはシャクナゲもいっぱいでしたから、春もいいかも〜

またいつか、ご一緒しましょうね
2017/8/9 8:55
kuboyanさんYYTAIさんandy846さん こんにちは。
ダブルヘッダーのお花レコいい所ですね〜。
レンゲショウマこんなに咲いてるのは初めて見ました。綺麗ですね。本当に
森のランプって感じなんですね。
茨城県では中々見れないのでまとまって咲いてるなんて!
ユウスゲも見た事ないです。お花も昆虫も豊富なお山ですね。
楽しいレコありがとうございました。

びっくりドッキリメカ(爆笑)
2017/8/8 14:18
Re: kuboyanさんYYTAIさんandy846さん こんにちは。
andounouen さん、こんばんは〜。
最近は、山登りよりは、花見とリス君探しがおおいんですよ。お宝探しみたいでとっても楽しいですね。
さて、レンゲショウマですが、凄かったですよ。 地元青梅の御岳山が有名ですが、ここより、広い場所で、花の密度も凄かったです。道も広いし、花や蝶、カブトムシなどの昆虫がいっぱい。一度はここは訪れると楽しいと思います。

昆虫館にあった、巨大カブトムシ、タイムボカンのカブトムシを思い出しちゃって〜。あ、びっくりドッキリメカは、ヤッタ〜マンでしたっけ。すげ〜なつかし。毎度コメントありがとうございました。
2017/8/8 21:13
Re: kuboyanさんYYTAIさんandy846さん こんにちは。
andounouen さん こんばんは(^o^)/

ここ いいとこでしたよ〜(*''▽'')
レンゲショウマも園全体にあちこちにあるので ゆったり写真も撮れました
管理されているとはいえ 色々なお花が季節ごとにありもっと近ければ何度も行きたいですね
カブトムシ クワガタにまで会えるとは思っていなかったので チョ〜嬉しかったです(*^^)v
コメントありがとうございました(#^^#)
2017/8/8 22:11
Re: kuboyanさんYYTAIさんandy846さん こんにちは。
andounouenさん、はじめまして andyでございます

今回はniiniさんも交えて四人で行く予定でしたが、急用により欠席で
もしご一緒でしたら、これがniiniさんとの初顔合わせ、だったのですが…
ここのレンゲショウマ、すごかったですよ 茨城では群生地ないのですか?
うちの近辺では御岳山、高尾山など有名ですが、ここは敷地も広くて見所いっぱいです。
コッ コッ コメント誠に有難うごさいました こけっこう
2017/8/9 9:03
皆さま、おはようございます!
赤城自然園...、やっと場所を把握しました。
今まで何回かレコで見た事はありますが、特に場所を把握しようとは思わなかったのですが、三人さんの楽しそうなレコを見て、「機会があったら行って見よう!」との気分になった次第です。

園路も自然な感じで、より散策を楽しめますね!
さまざまな花も色取り取りで良いかと思います。
もし、ここを訪れるなら、レンゲショウマ開花の時期が良いでしょうか?
森の妖精レンゲショウマはやはり素晴らしいですね!

へぇ〜、カブトムシもいるのですね♪
それも楽しいではありませんか!
カブトムシは意外にも、山歩きでは一度も見た事がありません。

お疲れさまでした。
2017/8/9 4:34
Re: 皆さま、おはようございます!
あやもえさん、おはようございます。
赤城自然園は、赤城山の登山口から離れた所なので、今まで全くノーマークでした。最初は、公園だから直ぐに飽きて終わりって思ったのですが、以外にも凄く楽しいんですよ。

花もすごくいっぱい咲いている他、蝶やトンボ、カブトムシ、コガネムシって昆虫が多いんですよ。公園内に三等三角点もあるし。3時間ものんびりしたのですが、まだ歩いていないところがまだあります。

ここを訪れる時期は、レンゲショウマの今の時期、9月頃の秋の頃も、別の花があって、紅葉もいいかもしれませんね。ぜひ訪れることオススメです。毎度コメありがとうございました。
2017/8/9 6:22
Re: 皆さま、おはようございます!
ayamoekanoさん、こんにちは
6日はあやもえさんも、オリーブさんと一緒に御嶽にレンゲショウマクエストだったそうで この季節、みんな気になってることは同じみたいですね〜

自然園は西武系の私設の公園で、武蔵丘陵森林公園みたいなところです。
ただ、こちらは赤城山麓にあって標高も高いので、生えている植物の種類はかなり違うかな〜?
シャクナゲとツツジが顕著でした。これらの花時も楽しそう
埼玉から車でお出かけ ちょうど良いと思いますよ

コメント誠に有難うございました
2017/8/9 9:15
Re: 皆さま、おはようございます!
あやもえさん こんばんは(´▽`)

私もここどこにあるか知りませんでした
ただレンゲショウマのレコがあがってるなぁ くらいで( ;∀;)

しかしレンゲショウマをはじめいろいろなお花が あちこちに咲いていて素通りできないんですよ
おまけにカブトムシ探しもありましたからねぇ
クワガタもいればいいね!なんて話してたら ホントにいたんですからね(◎_◎;)
レンゲショウマはまだこれから満開をむかえるので 機会があればお勧めします
コメントありがとうございました(#^^#)
2017/8/9 21:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら