おはようございます
本日 ダブルヘッダーです
午前の試合開始まで30分(Y)
6
8/6 8:31
おはようございます
本日 ダブルヘッダーです
午前の試合開始まで30分(Y)
赤城自然園にやってきました。朝から気合十分のYYTAIさん。No.11あたりに、お目当てのレンゲショウマがいっぱい咲いているよ〜。(k)
tatsucaさんのレコでこの辺いっぱい咲いているらしいと 開門前に作戦会議です(Y)
7
8/6 8:36
赤城自然園にやってきました。朝から気合十分のYYTAIさん。No.11あたりに、お目当てのレンゲショウマがいっぱい咲いているよ〜。(k)
tatsucaさんのレコでこの辺いっぱい咲いているらしいと 開門前に作戦会議です(Y)
おっ トンボ君(Y)
5
8/6 8:36
おっ トンボ君(Y)
開園は9時からですよ。こちらがチケット売り場。(k)
セゾン UCカード提示で\1000 が\500 (Y)
まるひろや、高島屋の白カードもセゾンだから、持ってる方は忘れずにww(a)
3
8/6 8:40
開園は9時からですよ。こちらがチケット売り場。(k)
セゾン UCカード提示で\1000 が\500 (Y)
まるひろや、高島屋の白カードもセゾンだから、持ってる方は忘れずにww(a)
andyさんお本日のマスコット。(k)
トラ猫大将! よろしく(*^^)v (Y)
絵本「11ぴきのねこ」の主人公です。一昨年黒檜登頂のとき、この子を連れて行きました(a)
4
8/6 8:47
andyさんお本日のマスコット。(k)
トラ猫大将! よろしく(*^^)v (Y)
絵本「11ぴきのねこ」の主人公です。一昨年黒檜登頂のとき、この子を連れて行きました(a)
あら、YYTAIさんも、おちゃめなマスコットが。(k)
今日はクボヤンさん?ではなくピグモンのエコたわし(自作)(Y)
お得意のエコたわしですね♪(a)
6
8/6 8:47
あら、YYTAIさんも、おちゃめなマスコットが。(k)
今日はクボヤンさん?ではなくピグモンのエコたわし(自作)(Y)
お得意のエコたわしですね♪(a)
園内に入ると、ウッドチップの道になっていてとてもよく整備されてます。花も道脇にいっぱいあります。入り口近くのギボウシは終盤ですね。(k)
3
8/6 8:55
園内に入ると、ウッドチップの道になっていてとてもよく整備されてます。花も道脇にいっぱいあります。入り口近くのギボウシは終盤ですね。(k)
ツリガネニンジン。(k)
4
8/6 8:55
ツリガネニンジン。(k)
ヤマユリ(k)
6
8/6 8:56
ヤマユリ(k)
4
8/6 8:56
オダマキさん 終盤です(Y)
14
8/6 8:58
オダマキさん 終盤です(Y)
ウバユリはまだまだ見所かな。(k)
5
8/6 9:00
ウバユリはまだまだ見所かな。(k)
ギボウシの仲間かな?(k)
4
8/6 9:01
ギボウシの仲間かな?(k)
こちら綺麗な子(Y)
7
8/6 9:02
こちら綺麗な子(Y)
こちら 初見かも(Y)
ウバユリさんですね〜 私も先月三頭山で初対面でした(a)
8
8/6 9:03
こちら 初見かも(Y)
ウバユリさんですね〜 私も先月三頭山で初対面でした(a)
さぁ、今日は沢山かわいいちゃんを撮るぞ〜
というお二人を撮りました(a)
まだ試合開始したばかりなのに 全力投球ヽ(^o^)丿(Y)
2
8/6 9:05
さぁ、今日は沢山かわいいちゃんを撮るぞ〜
というお二人を撮りました(a)
まだ試合開始したばかりなのに 全力投球ヽ(^o^)丿(Y)
しばらく進むと、池がある場所に出ました。(k)
1
8/6 9:05
しばらく進むと、池がある場所に出ました。(k)
オミナエシですかね。(k)
3
8/6 9:06
オミナエシですかね。(k)
ナツズイセンか、リコリスかな。(k)
7
8/6 9:06
ナツズイセンか、リコリスかな。(k)
ちょうちょ、ちょうちょ、何とかにとまれ♪
キイロモンシロチョウかな。(k)
7
8/6 9:07
ちょうちょ、ちょうちょ、何とかにとまれ♪
キイロモンシロチョウかな。(k)
綺麗ですねぇ(Y)
6
8/6 9:10
綺麗ですねぇ(Y)
4
8/6 9:08
ちょいアップで(Y)
5
8/6 9:10
ちょいアップで(Y)
5
8/6 9:08
マルバダケブキ
3
8/6 9:10
マルバダケブキ
すてきなガーデンです(a)
4
8/6 9:11
すてきなガーデンです(a)
アジサイもまだたくさん咲いてましたね(Y)
7
8/6 9:12
アジサイもまだたくさん咲いてましたね(Y)
クサキョウチクトウさん (Y)
3
8/6 9:13
クサキョウチクトウさん (Y)
ヤブミョウガさん(Y)
4
8/6 9:13
ヤブミョウガさん(Y)
あちこち こんな感じで いろいろな花が咲いてますね(Y)
4
8/6 9:13
あちこち こんな感じで いろいろな花が咲いてますね(Y)
この紫ちゃん、誰ちゃんかな?紫苑の花ににてるけど…(a)
6
8/6 9:14
この紫ちゃん、誰ちゃんかな?紫苑の花ににてるけど…(a)
カクトラノオウさん もうしぐ見頃ですね(Y)
7
8/6 9:15
カクトラノオウさん もうしぐ見頃ですね(Y)
4
8/6 9:15
3
8/6 9:16
オカトラノオウさん (Y)
4
8/6 9:17
オカトラノオウさん (Y)
あ、K女「紫苑祭」9月9日10日、よろしくね♪(a)
13
8/6 9:19
あ、K女「紫苑祭」9月9日10日、よろしくね♪(a)
ソモツケソウさん(Y)
4
8/6 9:21
ソモツケソウさん(Y)
これがマルバダケブキかな。(k)
3
8/6 9:23
これがマルバダケブキかな。(k)
いらっしゃいました(Y)
いました〜、森の妖精。 (k)
17
8/6 9:26
いらっしゃいました(Y)
いました〜、森の妖精。 (k)
なんと こんなに咲いてます(^o^)/(Y)
すご〜い。(k)
6
8/6 9:26
なんと こんなに咲いてます(^o^)/(Y)
すご〜い。(k)
フシグロセンノウさん、でしょうか
もう、そんな季節(a)
4
8/6 9:29
フシグロセンノウさん、でしょうか
もう、そんな季節(a)
うわぁ〜 素敵!(Y)
18
8/6 9:30
うわぁ〜 素敵!(Y)
やっぱり いいですねぇ(Y)
19
8/6 9:30
やっぱり いいですねぇ(Y)
おぉ 一心同体? 一心不乱?で撮影(Y)
シンクロ cha☆cha☆cha (a)
名付けて ウバユリシスターズ(*_*)(Y)
シンクロしてますね〜(k)
13
8/6 9:31
おぉ 一心同体? 一心不乱?で撮影(Y)
シンクロ cha☆cha☆cha (a)
名付けて ウバユリシスターズ(*_*)(Y)
シンクロしてますね〜(k)
だって これですもん(*''▽'')(Y)
12
8/6 9:32
だって これですもん(*''▽'')(Y)
お二人も夢中です なかなか進めません(Y)
花凄いんで。(k)
5
8/6 9:36
お二人も夢中です なかなか進めません(Y)
花凄いんで。(k)
ナナフシ橋です(a)
1
8/6 9:36
ナナフシ橋です(a)
ヤッホー!楽しそう(*^^)v(Y)
涼しくって、花いっぱいでゴキゲン♪(a)
4
8/6 9:40
ヤッホー!楽しそう(*^^)v(Y)
涼しくって、花いっぱいでゴキゲン♪(a)
こんなのも(Y)
2
8/6 9:42
こんなのも(Y)
ハチさんも、嬉しそう(a)
7
8/6 9:45
ハチさんも、嬉しそう(a)
かわいいちゃんいっぱいで、夢中で撮ります(a)
ちょっと歩くと 素敵さんなんですぅ(Y)
2
8/6 9:48
かわいいちゃんいっぱいで、夢中で撮ります(a)
ちょっと歩くと 素敵さんなんですぅ(Y)
ところどころに こんな水道があります(Y)
地下水を汲み上げているそうです(a)
3
8/6 9:53
ところどころに こんな水道があります(Y)
地下水を汲み上げているそうです(a)
お見事!(a)
ちょうちょもいっぱい。(k)
9
8/6 9:56
お見事!(a)
ちょうちょもいっぱい。(k)
チダケサシさんかな〜(a)
8
8/6 9:56
チダケサシさんかな〜(a)
お花畑で たわむれるお二人(Y)
え?今のカットマクロ?マクロじゃない?…一方、ご隠居様はえびす顔(a)
あっははは〜。(k)
2
8/6 9:57
お花畑で たわむれるお二人(Y)
え?今のカットマクロ?マクロじゃない?…一方、ご隠居様はえびす顔(a)
あっははは〜。(k)
クボヤンさん チャ〜ンス(Y)
やった〜。ぴた〜っと停止中のクロアゲハさん撮ったど〜。(k)
13
8/6 9:57
クボヤンさん チャ〜ンス(Y)
やった〜。ぴた〜っと停止中のクロアゲハさん撮ったど〜。(k)
このお花にはチョウやハチが沢山きていました(a)
4
8/6 9:59
このお花にはチョウやハチが沢山きていました(a)
タカトウダイ?
3
8/6 10:02
タカトウダイ?
ナデシコさん。(k)
5
8/6 10:05
ナデシコさん。(k)
豹柄マダムのティータイム(a)
5
8/6 10:06
豹柄マダムのティータイム(a)
キキョウ キャンディーズ(Y)
7
8/6 10:07
キキョウ キャンディーズ(Y)
マツムシソウにも蝶々がお似合い(Y)
5
8/6 10:08
マツムシソウにも蝶々がお似合い(Y)
マツムシソウもあちこちに咲いてますね(Y)
7
8/6 10:10
マツムシソウもあちこちに咲いてますね(Y)
いいですねぇ(Y)
優雅ですね〜。(k)
8
8/6 10:11
いいですねぇ(Y)
優雅ですね〜。(k)
自然生態園のあちこちに 点在しています 3,4部咲きぐらいでしょうか まだまだこれからがみごろです(Y)
11
8/6 10:26
自然生態園のあちこちに 点在しています 3,4部咲きぐらいでしょうか まだまだこれからがみごろです(Y)
儚げな感じがいいですねぇ(Y)
下に向いている子ばかりだからかな。(k)
11
8/6 10:31
儚げな感じがいいですねぇ(Y)
下に向いている子ばかりだからかな。(k)
なんかカブトムシがいそうな林ですが…
ん?あれは(a)
2
8/6 10:39
なんかカブトムシがいそうな林ですが…
ん?あれは(a)
人だかり 皆 上を見てる もしかして・・(Y)
いたいた〜。カブトムシ(k)
10
8/6 10:34
人だかり 皆 上を見てる もしかして・・(Y)
いたいた〜。カブトムシ(k)
いましたねぇ 久しぶりに自然の中でみました(Y)
おぉ かっこE!昆虫写真家みたい(a)
11
8/6 10:38
いましたねぇ 久しぶりに自然の中でみました(Y)
おぉ かっこE!昆虫写真家みたい(a)
コガネさんもいますよ(Y)
すごい緑色。きれいだな〜(k)
8
8/6 10:35
コガネさんもいますよ(Y)
すごい緑色。きれいだな〜(k)
女の子が可愛いぃ と見せてくれました
昆虫が好きなようです たくましい! (Y)
カナヘビ、鷲づかみ!(a)
すご〜い。(k)
17
8/6 10:40
女の子が可愛いぃ と見せてくれました
昆虫が好きなようです たくましい! (Y)
カナヘビ、鷲づかみ!(a)
すご〜い。(k)
カブトムシの森 いるといいね(Y)
8
8/6 10:44
カブトムシの森 いるといいね(Y)
すぐにいました でもここだけ(Y)
いっぱいいましたね〜(k)
13
8/6 10:47
すぐにいました でもここだけ(Y)
いっぱいいましたね〜(k)
先ほどの少女のご家族(Y)
たくましい少女でした。(k)
5
8/6 10:50
先ほどの少女のご家族(Y)
たくましい少女でした。(k)
モンシロチョウとヒヨドリバナ。アサギちゃんはいないですね。(k)
6
8/6 10:56
モンシロチョウとヒヨドリバナ。アサギちゃんはいないですね。(k)
トンボ池にきました やっぱりいますね(Y)
4
8/6 10:58
トンボ池にきました やっぱりいますね(Y)
モデルポーズ(Y)
5
8/6 11:01
モデルポーズ(Y)
あ〜あ〜、しあわせのトンボよ〜どこへ〜
トンボ多いですね。(k)
6
8/6 11:01
あ〜あ〜、しあわせのトンボよ〜どこへ〜
トンボ多いですね。(k)
昆虫館には ドデカカブト!(Y)
実物の約15倍の模型だそうです(a)
びっくりドッキリメカですね。(k)
3
8/6 11:05
昆虫館には ドデカカブト!(Y)
実物の約15倍の模型だそうです(a)
びっくりドッキリメカですね。(k)
素敵な子があちこちにいて きりがありません(Y)
18
8/6 11:15
素敵な子があちこちにいて きりがありません(Y)
これだけ広い場所に咲いているのは本当にすごい。(k)
10
8/6 11:17
これだけ広い場所に咲いているのは本当にすごい。(k)
気持ち良く歩いてます(Y)
♪大切なものは〜ぜんぶここにある〜♪(a)
1
8/6 11:17
気持ち良く歩いてます(Y)
♪大切なものは〜ぜんぶここにある〜♪(a)
タマアジサイも咲き始めました
高尾山では、どうかな?(a)
5
8/6 11:19
タマアジサイも咲き始めました
高尾山では、どうかな?(a)
おぉ 白さん(Y)
♪嬉しい 白で〜す〜♪今日はtsuiさんは、奥秩父縦走の続きなので、代わりに歌っておきますね(a)
9
8/6 11:21
おぉ 白さん(Y)
♪嬉しい 白で〜す〜♪今日はtsuiさんは、奥秩父縦走の続きなので、代わりに歌っておきますね(a)
三角点発見!(Y)
675m、三等なのでここは、三!でタッチ。サザンが、桑田♪いや、むしろクワガタ(a)
8
8/6 11:24
三角点発見!(Y)
675m、三等なのでここは、三!でタッチ。サザンが、桑田♪いや、むしろクワガタ(a)
ヤブカンゾウさん
part 2 のユウスゲへの期待が高まりますね〜(a)
5
8/6 11:25
ヤブカンゾウさん
part 2 のユウスゲへの期待が高まりますね〜(a)
3
8/6 11:26
ヤナギラン まだありました
4
8/6 11:38
ヤナギラン まだありました
オニユリかな。(k)
5
8/6 11:40
オニユリかな。(k)
キセワタさん
7
8/6 11:42
キセワタさん
あら こんなところに神社が
niiniさんの早期回復をお願いしました(Y)
tsuiさんのミッション完ツイ祈願も!(a)
11
8/6 11:46
あら こんなところに神社が
niiniさんの早期回復をお願いしました(Y)
tsuiさんのミッション完ツイ祈願も!(a)
第一試合終了!
ちょっと蒸し暑かったのでここで まず乾杯(*^^)v (Y)
偶然、全員が違う味を選びました。誰がどの味を選んだか想像してちょんまげ〜(a)
6
8/6 11:58
第一試合終了!
ちょっと蒸し暑かったのでここで まず乾杯(*^^)v (Y)
偶然、全員が違う味を選びました。誰がどの味を選んだか想像してちょんまげ〜(a)
ちりめん隊の 皆さま こちらにも お邪魔しちゃいます
この日は 豪華二本立て ですねー。
ごろーこーは 今回も 両手に花の 漫遊ですねー
ここって レンゲショウマだけではなく
花がいっぱいの 場所なんですねー
両手に花 どころか 前後左右上下に 花いっぱい
次回はぜひ ご一緒したいですー
では tsui
tsui さん、こんにちは。
今回は、山登りというか、完全花見ピクニックですよ。
ツイさん こんばんは(^◇^)
すみません 写真がいっぱいだから豪華2本立てにしようとダブルヘッダーです
ごろーこー 両手にウバユリシスターズで申し訳ないです(*_ _)
季節によって色々な花が楽しめるようです
でも御岳山よりレンゲショウマは凄かった!!!
自然園の観光の森なのにツイさんの好きな三角点がちゃ〜んとあるんです
花散歩ばかり続いているので少し山歩かないと…(-_-;)
続けてコメントありがとうございました(#^^#)
tsuiさん、こんにちは
自然園、こんなに広くて花いっぱい
インターからも近くて
なかなかいいところでしたよ〜
園内にはシャクナゲもいっぱいでしたから、春もいいかも〜
またいつか、ご一緒しましょうね
ダブルヘッダーのお花レコいい所ですね〜。
レンゲショウマこんなに咲いてるのは初めて見ました。綺麗ですね。本当に
森のランプって感じなんですね。
茨城県では中々見れないのでまとまって咲いてるなんて!
ユウスゲも見た事ないです。お花も昆虫も豊富なお山ですね。
楽しいレコありがとうございました。
びっくりドッキリメカ(爆笑)
andounouen さん、こんばんは〜。
最近は、山登りよりは、花見とリス君探しがおおいんですよ。お宝探しみたいでとっても楽しいですね。
さて、レンゲショウマですが、凄かったですよ。
昆虫館にあった、巨大カブトムシ、タイムボカンのカブトムシを思い出しちゃって〜。あ、びっくりドッキリメカは、ヤッタ〜マンでしたっけ。すげ〜なつかし。毎度コメントありがとうございました。
andounouen さん こんばんは(^o^)/
ここ いいとこでしたよ〜(*''▽'')
レンゲショウマも園全体にあちこちにあるので ゆったり写真も撮れました
管理されているとはいえ 色々なお花が季節ごとにありもっと近ければ何度も行きたいですね
カブトムシ クワガタにまで会えるとは思っていなかったので チョ〜嬉しかったです(*^^)v
コメントありがとうございました(#^^#)
andounouenさん、はじめまして
今回はniiniさんも交えて四人で行く予定でしたが、急用により欠席で
もしご一緒でしたら、これがniiniさんとの初顔合わせ、だったのですが…
ここのレンゲショウマ、すごかったですよ
うちの近辺では御岳山、高尾山など有名ですが、ここは敷地も広くて見所いっぱいです。
コッ コッ コメント誠に有難うごさいました
赤城自然園...、やっと場所を把握しました。
今まで何回かレコで見た事はありますが、特に場所を把握しようとは思わなかったのですが、三人さんの楽しそうなレコを見て、「機会があったら行って見よう!」との気分になった次第です。
園路も自然な感じで、より散策を楽しめますね!
さまざまな花も色取り取りで良いかと思います。
もし、ここを訪れるなら、レンゲショウマ開花の時期が良いでしょうか?
森の妖精レンゲショウマはやはり素晴らしいですね!
へぇ〜、カブトムシもいるのですね♪
それも楽しいではありませんか!
カブトムシは意外にも、山歩きでは一度も見た事がありません。
お疲れさまでした。
あやもえさん、おはようございます。
赤城自然園は、赤城山の登山口から離れた所なので、今まで全くノーマークでした。最初は、公園だから直ぐに飽きて終わりって思ったのですが、以外にも凄く楽しいんですよ。
花もすごくいっぱい咲いている他、蝶やトンボ、カブトムシ、コガネムシって昆虫が多いんですよ。公園内に三等三角点もあるし。3時間ものんびりしたのですが、まだ歩いていないところがまだあります。
ここを訪れる時期は、レンゲショウマの今の時期、9月頃の秋の頃も、別の花があって、紅葉もいいかもしれませんね。ぜひ訪れることオススメです。毎度コメありがとうございました。
ayamoekanoさん、こんにちは
6日はあやもえさんも、オリーブさんと一緒に御嶽にレンゲショウマクエストだったそうで
自然園は西武系の私設の公園で、武蔵丘陵森林公園みたいなところです。
ただ、こちらは赤城山麓にあって標高も高いので、生えている植物の種類はかなり違うかな〜?
シャクナゲとツツジが顕著でした。これらの花時も楽しそう
埼玉から車でお出かけ
コメント誠に有難うございました
あやもえさん こんばんは(´▽`)
私もここどこにあるか知りませんでした
ただレンゲショウマのレコがあがってるなぁ くらいで( ;∀;)
しかしレンゲショウマをはじめいろいろなお花が あちこちに咲いていて素通りできないんですよ
おまけにカブトムシ探しもありましたからねぇ
クワガタもいればいいね!なんて話してたら ホントにいたんですからね(◎_◎;)
レンゲショウマはまだこれから満開をむかえるので 機会があればお勧めします
コメントありがとうございました(#^^#)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する