ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1218000
全員に公開
ハイキング
白山

加賀禅定道〜楽々新道に周回

2017年08月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
12:54
距離
29.2km
登り
2,557m
下り
2,549m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
12:17
休憩
0:33
合計
12:50
距離 29.2km 登り 2,560m 下り 2,552m
3:05
3:08
14
3:22
36
3:58
45
4:43
4:45
4
4:49
4:55
44
5:39
20
5:59
6:01
46
6:47
122
8:49
8:50
24
9:14
95
10:49
13
11:02
11:21
139
13:40
25
14:05
13
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
下山口に自転車をデポ、登山口のハライ谷に自家用車を駐車。
コース状況/
危険箇所等
加賀禅定道は草刈途中です。
楽々新道は樹林帯ですので草は無いけどヌルヌル。
久しぶりにヘッデンスタート
2017年08月05日 01:24撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/5 1:24
久しぶりにヘッデンスタート
檜新宮
2017年08月05日 03:04撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/5 3:04
檜新宮
シカリ場分岐
迷いません(笑)
2017年08月05日 03:19撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/5 3:19
シカリ場分岐
迷いません(笑)
ブルーアワー
これが第一目的
2017年08月05日 04:16撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/5 4:16
ブルーアワー
これが第一目的
奥長倉避難小屋
2017年08月05日 04:42撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/5 4:42
奥長倉避難小屋
美女坂
雪が無いから怖く無い
2017年08月05日 04:56撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/5 4:56
美女坂
雪が無いから怖く無い
美女坂途中で御来光
2017年08月05日 05:06撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
8/5 5:06
美女坂途中で御来光
百四丈の滝
二年振り、展望台が修復されている
夜露で靴の中がビジョビジョになり休憩
2017年08月05日 05:58撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
8/5 5:58
百四丈の滝
二年振り、展望台が修復されている
夜露で靴の中がビジョビジョになり休憩
ズーム
雪が無いと寂しい
2017年08月05日 05:58撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
8/5 5:58
ズーム
雪が無いと寂しい
七倉は遠い
2017年08月05日 05:59撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/5 5:59
七倉は遠い
疲れて休憩がてら影撮り
2017年08月05日 06:16撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/5 6:16
疲れて休憩がてら影撮り
木道は歩き易くて好き
2017年08月05日 06:17撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/5 6:17
木道は歩き易くて好き
1分なので寄り道。
前は気が付かなかった
2017年08月05日 06:17撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/5 6:17
1分なので寄り道。
前は気が付かなかった
二等三角点「尾添」
2017年08月05日 06:20撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/5 6:20
二等三角点「尾添」
コザクラさん
2017年08月05日 06:38撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
8/5 6:38
コザクラさん
チングルマさん
2017年08月05日 06:40撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
8/5 6:40
チングルマさん
ニッコウキスゲさん
2017年08月05日 06:43撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
8/5 6:43
ニッコウキスゲさん
天池
2017年08月05日 06:44撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
8/5 6:44
天池
四塚
2017年08月05日 08:50撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/5 8:50
四塚
四塚は花が最盛期
2017年08月05日 08:57撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
8/5 8:57
四塚は花が最盛期
クロユリさん
2017年08月05日 09:03撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/5 9:03
クロユリさん
楽々新道も花盛り
2017年08月05日 09:27撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/5 9:27
楽々新道も花盛り
小桜平
曇ってきました。
2017年08月05日 10:55撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/5 10:55
小桜平
曇ってきました。
晴天続きで水が枯れていました(._.)
2017年08月05日 11:02撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/5 11:02
晴天続きで水が枯れていました(._.)
ゲート到着、小屋から下山は写真なしです。
2017年08月05日 14:00撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/5 14:00
ゲート到着、小屋から下山は写真なしです。
デポ自転車を回収
2017年08月05日 14:00撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/5 14:00
デポ自転車を回収
5キロの楽々県道(^^)/
2017年08月05日 14:17撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/5 14:17
5キロの楽々県道(^^)/
撮影機器:

感想

昨年はろくに運動もせず、2年振りの周回コースを歩きましたが、完全に山を舐めていました。
予定時間を2時間もオーバー、楽々新道どころか膝がガクガク息がへろへろでした。
天池から四塚の花が最盛期の感じです。
夜露で濡れる前にズボンを履くべきでした。( ;∀;)
*小桜平の水場は晴天続きで枯れていますので、まとまった降雨があるまで使えません(._.)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:894人

コメント

小桜平の水場
hakusanさん、こんばんは。

水場は私が行った時も(今思えば)涸れていました。
某・山と〇原地図さんによると、ここの水は煮沸要とあったので
なんとなくたまってるのをすくって煮沸なのかな〜そんなもんなのか〜と思いつつ
なんとなく使わずにいました。手洗い用とおトイレ用には使いましたが^^

天池〜四塚間がまだ繋がっていないので、今年…いえ、来年中にはつなげたいなぁと思っています。この辺のお花たちは今が最盛期なのですね。雪が多かった今年限定でしょうか?
2017/8/7 20:11
Re: 小桜平の水場
kozakuraさん こんばんは。
水は煮沸すれば大丈夫だと思いますが・・・
流れがある時は生で飲んだことがありますが大丈夫でした(笑)

天池〜四塚の花はタイミングが良かっただけで、今年限定では無いと思いますよ

四塚の手前ですれ違った単独女性は「小桜平避難小屋に泊り、今日は加賀禅定道をハライ谷まで降りる」と言ってました。
2017/8/7 20:30
山を舐めてた???
hakusanさん、こんばんは。
周回お疲れ様です!

天池から四塚間のお花畑は本当に全盛期だったですよね♪
hakusanさんほどのベテランが今更「山を舐めてました」ってチョッと笑えました(^。^)
木道に三角点の案内なんて書いてあるのですね!全く気づきませんでした。山は同じところ何度通っても新しい発見あるから面白いです。
三角点は未だに意味分かって無いのですがソレ目当てで山登る方もいらっしゃるから不思議です。

百四丈滝冬に見たことある人は夏場に見て「おぉー!」と思うことは無いでしょう。まあ贅沢なのですが。

しかり場のツッコミが弱いです!遠慮せず「こんな所で迷う奴の顔が見てみたい」くらいかかないと!(笑)
2017/8/7 21:35
Re: 山を舐めてた???
kabukiyaさん こんばんは。
シカリ場のツッコミ少し遠慮しました、まだ顔を見ていないですから

私は、年をくってるだけでベテランには程遠いです。

木道の書き込みは新鮮でした(笑)
私も簡単な三角点はタッチしておきますよ

火口から2キロの標柱にも手書きの標高が書いてあったり親切な方がいますね(想像はつきますが)
2017/8/7 21:53
次は中宮道ですね!
hakusanさん、こちらのレコにもコメントいただきありがとうございました。
前日に加賀禅〜楽々周回だったんですね。さすがです。
土曜日の方が天気が良かったようでちょっと恨めしいです

夜露でずぶ濡れとかチャリデポとか、やってることが同じですね(笑)
しかり場で迷う人がいるんですか!どうやったら・・・?なーんて(笑)
2017/8/8 6:35
Re: 次は中宮道ですね!
sanchanさん おはようございます。
台風の雨により白山公園線は通行止めになり、今日は白山も静かでしょう(笑)
中宮道周回に比べたら、楽々です。
四塚まで予想以上に晴れていたので良かったです
黒のデ〇カは登山口で時々見かけますが、そのうちに遭遇しますかね?
2017/8/8 10:26
しかり場
高尾山で捻挫、そしてしかり場で道迷いとお山を舐めているハイカーは私です!
恥ずかしいのでお顔は見せれません。
あっ正確に言うと道迷いではなくミスコースなので微妙に意味合いが違います(笑
ブルーアワーやご来光、天池も綺麗ですね^^
最近中古のロードレーサー入手したので周回デポ作戦色々練っています。
2017/8/8 10:02
Re: しかり場
nakkiさん おはようございます。
時間以外は目的も達成できましたので良しとします。

ロードレーサー入手で「鬼に金棒」ですね!
白山南北縦走 作戦は?
タクシー代要りませんよ
2017/8/8 10:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら