記録ID: 1218000
全員に公開
ハイキング
白山
加賀禅定道〜楽々新道に周回
2017年08月05日(土) [日帰り]


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 12:54
- 距離
- 29.2km
- 登り
- 2,557m
- 下り
- 2,549m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 12:17
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 12:50
距離 29.2km
登り 2,560m
下り 2,552m
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自転車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
加賀禅定道は草刈途中です。 楽々新道は樹林帯ですので草は無いけどヌルヌル。 |
写真
撮影機器:
感想
昨年はろくに運動もせず、2年振りの周回コースを歩きましたが、完全に山を舐めていました。
予定時間を2時間もオーバー、楽々新道どころか膝がガクガク息がへろへろでした。
天池から四塚の花が最盛期の感じです。
夜露で濡れる前にズボンを履くべきでした。( ;∀;)
*小桜平の水場は晴天続きで枯れていますので、まとまった降雨があるまで使えません(._.)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:894人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
hakusanさん、こんばんは。
水場は私が行った時も(今思えば)涸れていました。
某・山と〇原地図さんによると、ここの水は煮沸要とあったので
なんとなくたまってるのをすくって煮沸なのかな〜そんなもんなのか〜と思いつつ
なんとなく使わずにいました。手洗い用とおトイレ用には使いましたが^^
天池〜四塚間がまだ繋がっていないので、今年…いえ、来年中にはつなげたいなぁと思っています。この辺のお花たちは今が最盛期なのですね。雪が多かった今年限定でしょうか?
kozakuraさん こんばんは。
水は煮沸すれば大丈夫だと思いますが・・・
流れがある時は生で飲んだことがありますが大丈夫でした(笑)
天池〜四塚の花はタイミングが良かっただけで、今年限定では無いと思いますよ
四塚の手前ですれ違った単独女性は「小桜平避難小屋に泊り、今日は加賀禅定道をハライ谷まで降りる」と言ってました。
hakusanさん、こんばんは。
周回お疲れ様です!
天池から四塚間のお花畑は本当に全盛期だったですよね♪
hakusanさんほどのベテランが今更「山を舐めてました」ってチョッと笑えました(^。^)
木道に三角点の案内なんて書いてあるのですね!全く気づきませんでした。山は同じところ何度通っても新しい発見あるから面白いです。
三角点は未だに意味分かって無いのですがソレ目当てで山登る方もいらっしゃるから不思議です。
百四丈滝冬に見たことある人は夏場に見て「おぉー!」と思うことは無いでしょう。まあ贅沢なのですが。
しかり場のツッコミが弱いです!遠慮せず「こんな所で迷う奴の顔が見てみたい」くらいかかないと!(笑)
kabukiyaさん こんばんは。
シカリ場のツッコミ少し遠慮しました、まだ顔を見ていないですから
私は、年をくってるだけでベテランには程遠いです。
木道の書き込みは新鮮でした(笑)
私も簡単な三角点はタッチしておきますよ
火口から2キロの標柱にも手書きの標高が書いてあったり親切な方がいますね(想像はつきますが)
hakusanさん、こちらのレコにもコメントいただきありがとうございました。
前日に加賀禅〜楽々周回だったんですね。さすがです。
土曜日の方が天気が良かったようでちょっと恨めしいです
夜露でずぶ濡れとかチャリデポとか、やってることが同じですね(笑)
しかり場で迷う人がいるんですか!どうやったら・・・?なーんて(笑)
sanchanさん おはようございます。
台風の雨により白山公園線は通行止めになり、今日は白山も静かでしょう(笑)
中宮道周回に比べたら、楽々です。
四塚まで予想以上に晴れていたので良かったです
黒のデ〇カは登山口で時々見かけますが、そのうちに遭遇しますかね?
高尾山で捻挫、そしてしかり場で道迷いとお山を舐めているハイカーは私です!
恥ずかしいのでお顔は見せれません。
あっ正確に言うと道迷いではなくミスコースなので微妙に意味合いが違います(笑
ブルーアワーやご来光、天池も綺麗ですね^^
最近中古のロードレーサー入手したので周回デポ作戦色々練っています。
nakkiさん おはようございます。
時間以外は目的も達成できましたので良しとします。
ロードレーサー入手で「鬼に金棒」ですね!
白山南北縦走
タクシー代要りませんよ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する