記録ID: 121839
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山
白山(平瀬道〜室堂〜御前峰)日帰り
2011年07月16日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 14.7km
- 登り
- 1,508m
- 下り
- 1,506m
コースタイム
平瀬道登山口 5:00
大倉山避難小屋 7:45〜8:20
カンクラ雪渓 9:00
室堂 10:00〜10:30
御前峰 11:10〜11:40
室堂 12:10〜13:40
平瀬道登山口 16:50
大倉山避難小屋 7:45〜8:20
カンクラ雪渓 9:00
室堂 10:00〜10:30
御前峰 11:10〜11:40
室堂 12:10〜13:40
平瀬道登山口 16:50
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
荘川ICを降りてから登山口駐車場までコンビニはありません。事前調達が良いです。 登山口駐車場近郊にある「大白川露天風呂300円」は、露天風呂につかるだけです。 シャンプー石鹸がお望みならば荘川IC入り口の道の駅内にある「桜香の湯700円」があります。 水は登山口駐車場、室堂で無料で確保できます。 |
写真
感想
道のりは長く辛いのですが、たくさんの花と眺望、そして時々雪渓から吹き寄せる冷たい風が癒してくれます。
日帰りで白山は十分に楽しめましたが、やはり泊まりでゆっくりじっくり味わいたい山だと思います。
池の散歩コース、縦走コースは、ただ歩き廻るだけで、幸せな気分になれるでしょうね。
とにかくとても思い出深い山行となりました。
何度も登ってみたいと思える山に出会った気がします。
顔と手を真っ赤に日焼けしました(^_^;)。風呂に入ると痛いくらいです。日焼けと紫外線対策は念入りに。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1581人
記事見てびっくり。ニアミスしてたかも??
あっ、一日違いですね。
ホント、
「なかなか、こんなに良い天気の時には巡り合えないよ」って、皆さん 話されていました。
また、何度でも行きたい山だと私も感じました。
100名山。国立公園の山。
でも、道中が長くて大変でした。
今日は、ヒリヒリ、痛痛々、大丈夫ですか。
ps、ちびちび飲むのはお酒だけにしといて下さい。
いや〜miya162さんもお疲れ様でした。
白山、皆さんにお勧めしたい山でしたよね〜。
2日たった今でも身体じゅうヒリヒリしていますが、あの眺望
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する