記録ID: 1220023
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
燕岳
2017年08月10日(木) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:31
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 1,503m
- 下り
- 1,569m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:35
- 休憩
- 1:57
- 合計
- 8:32
距離 12.8km
登り 1,503m
下り 1,584m
5:26
11分
スタート地点
13:58
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
鎖が一か所程度で特に危険個所なし。 |
予約できる山小屋 |
中房温泉登山口
|
写真
下山後、須砂渡キャンプ場にて酒盛り
車で行きましたが、ツーリング向けのソロテント場が使えて860円で張れました。これは結構コスパ良いです。
道の向いにある ほりでーゆ〜四季の郷にて温泉(530円)に浸かりました 山登りの後の温泉は最高
車で行きましたが、ツーリング向けのソロテント場が使えて860円で張れました。これは結構コスパ良いです。
道の向いにある ほりでーゆ〜四季の郷にて温泉(530円)に浸かりました 山登りの後の温泉は最高
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
飲料
ハイドレーション
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
ライター
地図(地形図)
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
|
---|
感想
8/10 朝5時ごろに燕岳登山口駐車場へ到着しましたがほぼ満車状態。
すぐ後に来た3台くらいの車は引き返していました。
ここに来るなら車中泊前提で来たほうが良さそうです。
当初は燕山荘でのテント泊を予定していましたら8/11の天気予報が良くなかったため、テントと一眼レフは車に置いて日帰へ計画を変更。
9時過ぎに燕山荘のテン場に到着した時点では4張程度しか先客はおらず、
これくらいの時間に到着していれば十分テントは張れそうでした。
ハイシーズンとあって小学生くらいの子供から年配の方まで幅広い年齢層の登山者で程良く混雑しておりましたが、予想したほどでもなく快適な登山となりました。
今回は予想に反して山荘を後にするまでの間は晴天に恵まれ、一眼レフを持ってこなくて大後悔だったので重いけど次からは必携しようと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:629人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する