ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 122022
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大峰山脈

大峰山 弥山・八経ヶ岳

2011年07月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.3km
登り
1,260m
下り
1,259m

コースタイム

10:35行者還トンネル→11:45奥駈出合→12:18弁天の森→12:48聖宝ノ宿趾→13:46弥山小屋→14:29八経ヶ岳→14:56弥山小屋→14:59弥山神社→15:49聖宝ノ宿趾→17:41行者還トンネル
天候 晴れ/曇り
風なし
過去天気図(気象庁) 2011年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
ツアーのバスです。
7:25大阪駅出発→10:30行者還トンネル
17:55行者還トンネル→20:30大阪駅

ちなみに東京から大阪は、
22:45東京駅八重洲口→7:00の予定が7:10大阪駅桜橋口
コース状況/
危険箇所等
☆行者還トンネルから登山道に入るところに入山届ポストあり。

☆弥山小屋は、「準備中」の札がかかっていましたが、チャイムを鳴らせば対応していただけます。飲み物はコーラ、バイヤリース、緑茶がありました。コーラは細い缶のもので200円だったと思います。メニューが貼り出してないので、「飲み物何がありますか?」などと聞いてみる必要がありますが、飲み物以外も買えそうな感じです。

☆下山時、下のほうに行くにつれて、すべりやすい泥の道が多くなります。集中力が切れがちですが、最後まで油断せず頑張りましょう!

☆行者還トンネル付近にはトイレや売店、自動販売機などありません。
弥山小屋まで行かないとこれらはありつけませんので、必ず登山口に着く前の集落で用を済ませておきましょう。

行者還トンネルの弥山登山口。
奥に見えるのがトンネルです。

そういえば、世界遺産なんですよね。

ここの標高は1130m。
1km先の大峰奥駆道分岐まで300m程の標高差です。
2011年07月16日 10:36撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
7/16 10:36
行者還トンネルの弥山登山口。
奥に見えるのがトンネルです。

そういえば、世界遺産なんですよね。

ここの標高は1130m。
1km先の大峰奥駆道分岐まで300m程の標高差です。
紫陽花がきれいでした。
2011年07月16日 10:43撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
7/16 10:43
紫陽花がきれいでした。
樹林帯を歩いて1時間半、木の間から山が見えてきました。
2011年07月16日 11:58撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
7/16 11:58
樹林帯を歩いて1時間半、木の間から山が見えてきました。
2011年07月16日 12:03撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
7/16 12:03
木漏れ日が美しい樹林帯

暑いから、爽やかな感じがしなかったけど、こうやって後から写真を見ると、緑が爽やかですね。
2011年07月16日 12:14撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
1
7/16 12:14
木漏れ日が美しい樹林帯

暑いから、爽やかな感じがしなかったけど、こうやって後から写真を見ると、緑が爽やかですね。
2011年07月16日 12:15撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
7/16 12:15
弁天の森付近(標高1600m)で
ショウキラン
2011年07月16日 12:22撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
1
7/16 12:22
弁天の森付近(標高1600m)で
ショウキラン
葉っぱもなくて不思議な外観
初めて見ました。

ウィキペディアで調べたら、場所によっては絶滅危惧種だそうです。
2011年07月16日 12:22撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
5
7/16 12:22
葉っぱもなくて不思議な外観
初めて見ました。

ウィキペディアで調べたら、場所によっては絶滅危惧種だそうです。
バイケイソウ
たくさん咲いていました。
2011年07月16日 12:38撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
7/16 12:38
バイケイソウ
たくさん咲いていました。
2011年07月16日 12:45撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
7/16 12:45
2011年07月16日 12:47撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
7/16 12:47
聖宝ノ宿跡
理源大師像
触ると怖いことが起きるらしいと聞きました
2011年07月16日 12:48撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
7/16 12:48
聖宝ノ宿跡
理源大師像
触ると怖いことが起きるらしいと聞きました
弥山小屋が見えてきました!
2011年07月16日 13:46撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
7/16 13:46
弥山小屋が見えてきました!
コケの上にバイケイソウがきれい☆
2011年07月16日 13:46撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
1
7/16 13:46
コケの上にバイケイソウがきれい☆
小屋とバイケイソウ

小屋でコーラを買い、来る途中に寄った道の駅で買ってきた柿の葉寿司とランチにしました。
2011年07月16日 13:46撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
7/16 13:46
小屋とバイケイソウ

小屋でコーラを買い、来る途中に寄った道の駅で買ってきた柿の葉寿司とランチにしました。
弥山小屋からすぐのところに、弥山頂上に行く道があります。鳥居をくぐって2、3分で頂上。

帰りに寄ることにします。
2011年07月16日 13:47撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
7/16 13:47
弥山小屋からすぐのところに、弥山頂上に行く道があります。鳥居をくぐって2、3分で頂上。

帰りに寄ることにします。
弥山小屋の横にあった看板
2011年07月16日 13:47撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
7/16 13:47
弥山小屋の横にあった看板
木の上に生えたコケを接写
2011年07月16日 14:00撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
7/16 14:00
木の上に生えたコケを接写
カラマツソウ
こちらも弥山から八経ヶ岳までの間でたくさん咲いていました。
2011年07月16日 14:04撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
2
7/16 14:04
カラマツソウ
こちらも弥山から八経ヶ岳までの間でたくさん咲いていました。
2011年07月16日 14:06撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
1
7/16 14:06
八経ヶ岳が見えてきました。
結構遠く見えるのですが、弥山から30分で八経ヶ岳に着きます。
2011年07月16日 14:06撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
7/16 14:06
八経ヶ岳が見えてきました。
結構遠く見えるのですが、弥山から30分で八経ヶ岳に着きます。
2011年07月16日 14:15撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
7/16 14:15
2011年07月16日 14:15撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
7/16 14:15
オオヤマレンゲ
6月から7月上旬が見ごろとのこと。
もう終わりかけでしたが、見られてラッキーでした。

上品で、別名「天女花」と言われるのも頷ける美しさです。
2011年07月16日 14:15撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
4
7/16 14:15
オオヤマレンゲ
6月から7月上旬が見ごろとのこと。
もう終わりかけでしたが、見られてラッキーでした。

上品で、別名「天女花」と言われるのも頷ける美しさです。
2011年07月16日 14:16撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
7/16 14:16
こちらがオオヤマレンゲのつぼみ
純白の花嫁さんのような美しさです
2011年07月16日 14:16撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
2
7/16 14:16
こちらがオオヤマレンゲのつぼみ
純白の花嫁さんのような美しさです
2011年07月16日 14:18撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
3
7/16 14:18
もやがかかってきました。
真ん中の木の左下に見える四角いのが、弥山小屋。
2011年07月16日 14:26撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
7/16 14:26
もやがかかってきました。
真ん中の木の左下に見える四角いのが、弥山小屋。
八経ヶ岳到着〜

先週の伊吹山よりずっとマシだけど、暑かったー!
2011年07月16日 14:29撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
7/16 14:29
八経ヶ岳到着〜

先週の伊吹山よりずっとマシだけど、暑かったー!
三角点とお札
2011年07月16日 14:29撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
1
7/16 14:29
三角点とお札
残念ながら展望はきかず・・・
2011年07月16日 14:30撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
7/16 14:30
残念ながら展望はきかず・・・
2011年07月16日 14:33撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
7/16 14:33
頂上はそれほど広くないため、さっさと下山します。
オオヤマレンゲを楽しみながら。
2011年07月16日 14:41撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
7/16 14:41
頂上はそれほど広くないため、さっさと下山します。
オオヤマレンゲを楽しみながら。
枯れるとこんな感じになります。
2011年07月16日 14:43撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
1
7/16 14:43
枯れるとこんな感じになります。
2011年07月16日 14:43撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
1
7/16 14:43
2011年07月16日 14:44撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
7/16 14:44
2011年07月16日 14:44撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
7/16 14:44
2011年07月16日 14:45撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
1
7/16 14:45
カラマツソウといい、オオヤマレンゲといい、清楚な白と美しい緑の中、暑いながらも目だけは爽やかさを味わいました。
2011年07月16日 14:46撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
1
7/16 14:46
カラマツソウといい、オオヤマレンゲといい、清楚な白と美しい緑の中、暑いながらも目だけは爽やかさを味わいました。
2011年07月16日 14:46撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
7/16 14:46
弥山小屋まで戻ってきました。
行者さんが集まってきていました。
2011年07月16日 14:56撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
7/16 14:56
弥山小屋まで戻ってきました。
行者さんが集まってきていました。
2011年07月16日 14:57撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
7/16 14:57
2011年07月16日 14:57撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
7/16 14:57
時間があるので、弥山神社(山頂)へ。
弥山神社では、たくさんの行者さんがいて、法螺貝を吹いていました。
2011年07月16日 14:57撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
7/16 14:57
時間があるので、弥山神社(山頂)へ。
弥山神社では、たくさんの行者さんがいて、法螺貝を吹いていました。
2011年07月16日 14:59撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
7/16 14:59
下山時に。
赤く染まってきた空と山。

この時間でもまだまだ暑く、標高が低くなるにつれて暑さがこたえます。

下りなのに、すべりやすい道と暑さで汗だく。


大阪駅に戻ってから、夜行バスの出発前に、ネットカフェでシャワーを浴びました。
1時間くらいで忙しいシャワー&着替えだったけど、汗だくだったからシャワー使えて本当に助かりました!

ちなみにネットカフェはこちら。
男女別のシャワーでタオルやシャンプー、メイク落とし、ドライヤーなど借りられ、きれいです。
http://www.aprecio.co.jp/umeda/service/tabid/519/Default.aspx
2011年07月16日 17:07撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
7/16 17:07
下山時に。
赤く染まってきた空と山。

この時間でもまだまだ暑く、標高が低くなるにつれて暑さがこたえます。

下りなのに、すべりやすい道と暑さで汗だく。


大阪駅に戻ってから、夜行バスの出発前に、ネットカフェでシャワーを浴びました。
1時間くらいで忙しいシャワー&着替えだったけど、汗だくだったからシャワー使えて本当に助かりました!

ちなみにネットカフェはこちら。
男女別のシャワーでタオルやシャンプー、メイク落とし、ドライヤーなど借りられ、きれいです。
http://www.aprecio.co.jp/umeda/service/tabid/519/Default.aspx
撮影機器:

感想

大峰山は交通の便が悪く、車の運転ができない私はツアーかタクシーに頼るしかなく、東京からのツアーはとても高いので、大阪からのツアーに参加してきました。

前夜に東京を出て高速バスで大阪へ。

前夜は地震のせいで、余裕をもって出発したはずが、地下鉄が止まったり、動き出しても25km/hの徐行運転だったりで、バス乗り場までダッシュしたものの、バスは既に発車済み。
走り出したバスを止めてもらって運良く乗車できましたが、間一髪でした。

当日の朝は7時ちょうどに大阪駅に着くはずが、停車できる場所がなくて、駅周辺をバスがぐるぐる回り、7:10に到着。
ツアーの集合が7:20だったため、ここでも猛ダッシュしました。

なんだか出発前から疲れるなぁ…。

そして久しぶりのツアー参加。
酷暑の中の山行でしたが、ゆっくり歩いていたため、息も上がらず、筋肉痛にもならず、快適でした。
20人以上の大所帯で、休憩も多かったため、コースタイムよりだいぶ遅くなりましたが。

お天気がやはり午後ともなると雲がかかり、大峰山脈を見渡すことはかないませんでしたが、大峰山はとても雨の多い場所、雨に降られなかったのはラッキーでした。
季節がちょうど良くて、オオヤマレンゲの花を見られたのも、素晴らしい偶然でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1857人

コメント

ゲスト
遠くから、お帰りなさい!
こんばんわ!
珍しいお花に出会えたみたいですね。
オオヤマレンゲ、本当にきれいですね
白いお花は清楚で涼しげで、きれいに撮れていますね

雨に降られなくてよかったです
大阪のツアーだと関西弁に囲まれたのかなあ?

7月の終わりも晴れるといいのですが、、、。楽しみです
2011/7/19 0:18
ゲスト
mipomipoさん、コメントありがとうございます!
関西弁に囲まれてきましたよ(笑)

私は関西弁に影響されやすいので、すぐイントネーションがおかしくなります(笑)

この連休はお天気に恵まれましたね。
雨が降ったらカッパ着てさぞかし暑かっただろうと思います。
雨の多い地域だけに、ラッキーでした。

台風来てますね。
月末にお会いする際はすっきりした青空でありますように!
2011/7/19 7:25
やっと見に来れた〜
自分のレコUPに追われて遊びにくるのが
遅くなっちゃいました。

ここは大台ケ原との認識でいいのかなぁ?
私も昔いったはずなんだけど。。

倒木の雰囲気や苔苔した感じが綺麗だった印象。

オオヤマレンゲ、清楚で純白で美しい花だよね こんなにたくさん見れるなんて羨ましい!!

ていうかこの三連休で三つの山に言ったってこと!?
信じられない行動力。。

月末のmipomipoさんとの山行も楽しみにしてるよ〜

そろそろ私ともまったりどこかにいこ〜
2011/7/25 23:45
ゲスト
tamaちゃん、ありがと〜
私も自分のレコでいっぱいいっぱいで追いついてません。。。
充分早いよ!ありがと〜

ここは、大台ケ原の近くだけど(通る道は途中で大台ケ原に行く道と分かれます)、大峰奥駆道という修験道の山で、白装束に法螺貝の行者さんがいたりします。
ちなみに同じ大峰奥駆道の中には女人禁制の山上ヶ岳があります。

来月どっか一緒に行きたいね〜
2011/7/26 0:10
いまさらですが・・・(笑)
こんばんは、hariさん。

先ほど大台ケ原から帰ってきました。
本命は大峰山だったんですが雨が凄くて大台ヶ原のみになってしまいました。

白山も計画してたんですが、雨で流れました。

hariさんは凄い行動力ですね
2011/8/1 20:16
ゲスト
kuniyanさん、おかえりなさい!
大台ケ原でしたか〜
やはり雨でした?
大峰も大台ケ原も、雨の多いところですが、私は両方とも運良く降られずに済みました。
昨日は久しぶりに雨に降られちゃいましたが。

白山も晴れのときにぜひぜひ
白山室堂でお泊りになったら、きっと素敵ですよ
2011/8/1 20:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大峰山脈 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
行者還トンネル西口から弥山・八経ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら