記録ID: 1221634
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
山の日も静かな鍋冠山、大滝山
2017年08月11日(金) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:26
- 距離
- 21.4km
- 登り
- 1,598m
- 下り
- 1,520m
コースタイム
天候 | 曇り 稜線はガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
舗装が切れる手前に新しいトイレ(自動点灯)と登山者用駐車場10台分 |
コース状況/ 危険箇所等 |
コースの状況 稜線手前500mの登りがやや急でザレ気味の他は、岩場もなくとても歩きやすい道 樹林帯の道は傾斜も緩く足元もふかふかで膝に優しい |
その他周辺情報 | 登山後の温泉 ファインビュー三郷 530円 夏休みで結構混雑 |
写真
感想
山の天気は蝶ヶ岳で「曇りか霧一時雨」の予報でしたが、午前中に晴れ間が出ることを期待して、蝶の隣の大滝山へ。
歩き出しが標高約1500mですが、湿度が高くべっとりした感じで涼しさは感じられません。おまけに林道の途中で藪の方からガサっという音が聞こえるし(この後、ストックでガードレールをたたきながら進む)休んでいると蜂か虻に追い回されるし、出だしはつまづき気味。
登山道に入るとしっとりした深山を思わせる雰囲気の良い道でやっと落ち着けました。しばらくは単調な山道が続きます。
稜線に近づき、傾斜がきつくなってくると花の種類が増えてきて、花の蝶ヶ岳にも劣らない見事なお花畑が広がります。(本日のクライマックス)
稜線は予想通りのガスで展望はお預け。雨に降られなかったので良しとするしかありません。(帰路の高速では激しい夕立に会いましたが)
ところで今日は山の日で連休&お盆休みの最初の日。それなのに出会った登山者は一名のみでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:519人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する