また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1222236
全員に公開
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山

高見山大峠から伊勢辻山、赤ゾレ山ピストン!

2017年08月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:45
距離
14.3km
登り
1,053m
下り
1,051m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:09
休憩
1:23
合計
6:32
9:18
43
10:01
10:06
32
10:38
10:41
23
11:04
11:06
29
11:35
11:36
5
11:41
11:50
18
12:08
12:36
27
13:03
13:24
5
13:29
13:29
25
13:54
14:00
31
14:31
14:31
40
15:11
15:12
31
15:43
15:50
0
15:50
ゴール地点
天候 曇り一時雨
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
車での道中ちょっとモタモタしてしまい高見山の大峠に遅めの到着!ガスガスで雨も時折ポツポツときて良いコンディションとは言えません。
2017年08月12日 09:12撮影 by  DSC-W570, SONY
8/12 9:12
車での道中ちょっとモタモタしてしまい高見山の大峠に遅めの到着!ガスガスで雨も時折ポツポツときて良いコンディションとは言えません。
登山届も書いて出発です!当初の計画では馬駆ケ辻から木梶山を周回して帰るでしたが・・天気も悪いので赤ゾレ山までのピストンに変更!
2017年08月12日 09:18撮影 by  DSC-W570, SONY
8/12 9:18
登山届も書いて出発です!当初の計画では馬駆ケ辻から木梶山を周回して帰るでしたが・・天気も悪いので赤ゾレ山までのピストンに変更!
北部台高縦走路の未踏部分なのでいつもながらワクワク、ドキドキ感がたまりません!
2017年08月12日 09:19撮影 by  DSC-W570, SONY
1
8/12 9:19
北部台高縦走路の未踏部分なのでいつもながらワクワク、ドキドキ感がたまりません!
出だしは緩やかな尾根筋が続きウォーミングアップに良いです
2017年08月12日 09:24撮影 by  DSC-W570, SONY
8/12 9:24
出だしは緩やかな尾根筋が続きウォーミングアップに良いです
水呑陣ケ平?
2017年08月12日 09:31撮影 by  DSC-W570, SONY
8/12 9:31
水呑陣ケ平?
あっ・・太陽が!
これは期待できるか・・?
2017年08月12日 09:32撮影 by  DSC-W570, SONY
2
8/12 9:32
あっ・・太陽が!
これは期待できるか・・?
・・でもすぐにガス・・
2017年08月12日 09:32撮影 by  DSC-W570, SONY
8/12 9:32
・・でもすぐにガス・・
今日は明神平までは行きません!
2017年08月12日 09:37撮影 by  DSC-W570, SONY
8/12 9:37
今日は明神平までは行きません!
レコでよく見る三角点
2017年08月12日 09:45撮影 by  DSC-W570, SONY
3
8/12 9:45
レコでよく見る三角点
雲ケ瀬山に到着!
2017年08月12日 10:01撮影 by  DSC-W570, SONY
2
8/12 10:01
雲ケ瀬山に到着!
雲ケ瀬山からの下りはガスで下が見えないこともあり「えっ!どこまで下るの?」と思うくらい下ります・・帰りの登り返しが大変!
2017年08月12日 10:11撮影 by  DSC-W570, SONY
1
8/12 10:11
雲ケ瀬山からの下りはガスで下が見えないこともあり「えっ!どこまで下るの?」と思うくらい下ります・・帰りの登り返しが大変!
かなり下って南タワに到着!今日のトレイルの最低点で雲ケ瀬山まで登り返しは30分!
2017年08月12日 10:21撮影 by  DSC-W570, SONY
8/12 10:21
かなり下って南タワに到着!今日のトレイルの最低点で雲ケ瀬山まで登り返しは30分!
ここで雨が本降りになり木々の間で暫し雨宿り。ここからも木梶林道に下る道があるようですがすぐ先でブッシュになってました。
2017年08月12日 10:21撮影 by  DSC-W570, SONY
8/12 10:21
ここで雨が本降りになり木々の間で暫し雨宿り。ここからも木梶林道に下る道があるようですがすぐ先でブッシュになってました。
次はハッピのタワ
2017年08月12日 10:25撮影 by  DSC-W570, SONY
8/12 10:25
次はハッピのタワ
ハッピのタワです!木梶山への周回コースの場合は木梶林道からここに登り返して縦走路に復帰します。ちょっと下見しましたが沢へ下りていくトレースはありましたが少し荒れていそうです!
2017年08月12日 10:42撮影 by  DSC-W570, SONY
8/12 10:42
ハッピのタワです!木梶山への周回コースの場合は木梶林道からここに登り返して縦走路に復帰します。ちょっと下見しましたが沢へ下りていくトレースはありましたが少し荒れていそうです!
木梶山あたりは明るくなってきましたが・・
2017年08月12日 10:47撮影 by  DSC-W570, SONY
1
8/12 10:47
木梶山あたりは明るくなってきましたが・・
目指す方向は・・まだガスの中
この後の雨で濡れたブッシュ帯でウェアがビショビショになりましたが冷たくもなく、蒸し暑くもないのであまり気になりませんでした。
2017年08月12日 10:49撮影 by  DSC-W570, SONY
8/12 10:49
目指す方向は・・まだガスの中
この後の雨で濡れたブッシュ帯でウェアがビショビショになりましたが冷たくもなく、蒸し暑くもないのであまり気になりませんでした。
ハンシ山通過!
2017年08月12日 11:04撮影 by  DSC-W570, SONY
1
8/12 11:04
ハンシ山通過!
山頂はこんな感じ!展望は全くありません
2017年08月12日 11:05撮影 by  DSC-W570, SONY
8/12 11:05
山頂はこんな感じ!展望は全くありません
ガスの時はよくわかりませんでしたが、視界が良くなるとトレイルは緩やかな稜線上の素晴らしいロケーションの中にあるのが判りました。ホントに気持ちよく歩けます。
2017年08月12日 11:12撮影 by  DSC-W570, SONY
8/12 11:12
ガスの時はよくわかりませんでしたが、視界が良くなるとトレイルは緩やかな稜線上の素晴らしいロケーションの中にあるのが判りました。ホントに気持ちよく歩けます。
これが無ければ気づかないピーク!
2017年08月12日 11:15撮影 by  DSC-W570, SONY
8/12 11:15
これが無ければ気づかないピーク!
伊勢辻の到着!ここで大又の和佐羅滝方面への分岐があります。
2017年08月12日 11:36撮影 by  DSC-W570, SONY
8/12 11:36
伊勢辻の到着!ここで大又の和佐羅滝方面への分岐があります。
ほどなく1,290mの伊勢辻山に到着!これで縦走路の踏破部分は高見山の桃又登山口から明神平、薊岳、大鏡山経由の笹野神社まで繋がりました。
2017年08月12日 11:44撮影 by  DSC-W570, SONY
1
8/12 11:44
ほどなく1,290mの伊勢辻山に到着!これで縦走路の踏破部分は高見山の桃又登山口から明神平、薊岳、大鏡山経由の笹野神社まで繋がりました。
食事時間ですが取りあえず赤ゾレ山まで向かいます赤ゾレ山もガスがかかってます。
2017年08月12日 11:47撮影 by  DSC-W570, SONY
1
8/12 11:47
食事時間ですが取りあえず赤ゾレ山まで向かいます赤ゾレ山もガスがかかってます。
晴れていれば目の前に薊岳が見えるのですが・・残念!
2017年08月12日 11:51撮影 by  DSC-W570, SONY
8/12 11:51
晴れていれば目の前に薊岳が見えるのですが・・残念!
初めて大又の駐車場から伊勢辻山直登コースを登った時に壁のような雪面を無理やり登ってここへ出た時にホッとしたのを思い出しました。
2017年08月12日 11:54撮影 by  DSC-W570, SONY
8/12 11:54
初めて大又の駐車場から伊勢辻山直登コースを登った時に壁のような雪面を無理やり登ってここへ出た時にホッとしたのを思い出しました。
ここで男性2名の方とお会いしました。大又から明神平経由で和佐羅滝へ下りる周回コースだそうです!
2017年08月12日 11:56撮影 by  DSC-W570, SONY
8/12 11:56
ここで男性2名の方とお会いしました。大又から明神平経由で和佐羅滝へ下りる周回コースだそうです!
赤ゾレ山頂に到着!
2017年08月12日 12:08撮影 by  DSC-W570, SONY
6
8/12 12:08
赤ゾレ山頂に到着!
赤ゾレ山から木梶林道へ直接下るコースがあるのですが最後の渡渉が雨直後だと危ういらしいのでパス!
2017年08月12日 12:10撮影 by  DSC-W570, SONY
8/12 12:10
赤ゾレ山から木梶林道へ直接下るコースがあるのですが最後の渡渉が雨直後だと危ういらしいのでパス!
広い尾根筋にうっすら踏み跡とテープも見えますが迷いそうな感じ・・・。
2017年08月12日 12:10撮影 by  DSC-W570, SONY
8/12 12:10
広い尾根筋にうっすら踏み跡とテープも見えますが迷いそうな感じ・・・。
赤ゾレ山から伊勢辻山を望むとガスがまたまた巻いてきました。ここで昼食にしましたが虫がスゴイ!虫よけスプレーをタップリかけても全く効果が無いよう・・
2017年08月12日 12:11撮影 by  DSC-W570, SONY
1
8/12 12:11
赤ゾレ山から伊勢辻山を望むとガスがまたまた巻いてきました。ここで昼食にしましたが虫がスゴイ!虫よけスプレーをタップリかけても全く効果が無いよう・・
食事を手短に済ませて・・国見山方面は全く見えないので予定通りここで折り返しますがハート池におりて巻き道で戻ります。
2017年08月12日 12:36撮影 by  DSC-W570, SONY
8/12 12:36
食事を手短に済ませて・・国見山方面は全く見えないので予定通りここで折り返しますがハート池におりて巻き道で戻ります。
赤ゾレ山に初めて来た時からお気に入りの木!
2017年08月12日 12:37撮影 by  DSC-W570, SONY
8/12 12:37
赤ゾレ山に初めて来た時からお気に入りの木!
雪ある時にしか来ていないハート池!この角度が一番ハートに見えるはず・・・
2017年08月12日 12:41撮影 by  DSC-W570, SONY
4
8/12 12:41
雪ある時にしか来ていないハート池!この角度が一番ハートに見えるはず・・・
この角度は・・?
2017年08月12日 12:41撮影 by  DSC-W570, SONY
9
8/12 12:41
この角度は・・?
2回目に伊勢辻山直登コースを登った時はここへ出たかな・・
2017年08月12日 12:47撮影 by  DSC-W570, SONY
8/12 12:47
2回目に伊勢辻山直登コースを登った時はここへ出たかな・・
伊勢辻山に戻って休憩!今日も冷凍ミカンですが夏はこれが最高に美味い!
2017年08月12日 13:03撮影 by  DSC-W570, SONY
6
8/12 13:03
伊勢辻山に戻って休憩!今日も冷凍ミカンですが夏はこれが最高に美味い!
国見山方面は雲の中
2017年08月12日 13:17撮影 by  KYV36, KYOCERA
8/12 13:17
国見山方面は雲の中
木梶山
2017年08月12日 13:18撮影 by  KYV36, KYOCERA
1
8/12 13:18
木梶山
薊岳が顔を少し・・
2017年08月12日 13:18撮影 by  KYV36, KYOCERA
8/12 13:18
薊岳が顔を少し・・
出してくれました。
2017年08月12日 13:19撮影 by  KYV36, KYOCERA
1
8/12 13:19
出してくれました。
赤ゾレ山
2017年08月12日 13:20撮影 by  KYV36, KYOCERA
8/12 13:20
赤ゾレ山
伊勢辻山の山頂に戻りました!
2017年08月12日 13:22撮影 by  DSC-W570, SONY
8/12 13:22
伊勢辻山の山頂に戻りました!
太陽と青空が・・
2017年08月12日 13:22撮影 by  DSC-W570, SONY
3
8/12 13:22
太陽と青空が・・
金剛・葛城も遠望
2017年08月12日 13:24撮影 by  KYV36, KYOCERA
1
8/12 13:24
金剛・葛城も遠望
あっぷ!
2017年08月12日 13:24撮影 by  KYV36, KYOCERA
1
8/12 13:24
あっぷ!
緩やかな稜線はホントに足に優しいトレイルです
2017年08月12日 13:28撮影 by  DSC-W570, SONY
8/12 13:28
緩やかな稜線はホントに足に優しいトレイルです
伊勢辻を通過!
2017年08月12日 13:29撮影 by  DSC-W570, SONY
8/12 13:29
伊勢辻を通過!
ピークを90度折れるところに・・こんな小さな案内が・・
でも助かる!
2017年08月12日 13:45撮影 by  DSC-W570, SONY
8/12 13:45
ピークを90度折れるところに・・こんな小さな案内が・・
でも助かる!
ハンシ山通過!
2017年08月12日 13:54撮影 by  DSC-W570, SONY
1
8/12 13:54
ハンシ山通過!
今日初めて高見山が顔を出してくれました。手前には高見山に負けず存在感ある雲ケ瀬山
2017年08月12日 13:57撮影 by  DSC-W570, SONY
5
8/12 13:57
今日初めて高見山が顔を出してくれました。手前には高見山に負けず存在感ある雲ケ瀬山
右手の三峰山も雲が取れました。
2017年08月12日 13:57撮影 by  DSC-W570, SONY
1
8/12 13:57
右手の三峰山も雲が取れました。
登山者が見えます
2017年08月12日 13:58撮影 by  KYV36, KYOCERA
8/12 13:58
登山者が見えます
三峰山や局ケ岳も見えてます。
2017年08月12日 13:59撮影 by  KYV36, KYOCERA
2
8/12 13:59
三峰山や局ケ岳も見えてます。
局ケ岳の右にに伊勢平野も見えてました。
2017年08月12日 14:03撮影 by  KYV36, KYOCERA
8/12 14:03
局ケ岳の右にに伊勢平野も見えてました。
先ほどの登山者が再び見えました。
2017年08月12日 14:03撮影 by  KYV36, KYOCERA
1
8/12 14:03
先ほどの登山者が再び見えました。
すれ違いの時にご挨拶!山ガール3名を含む5名パーティで今晩、明神平でテン泊するそうです。
2017年08月12日 14:03撮影 by  KYV36, KYOCERA
8/12 14:03
すれ違いの時にご挨拶!山ガール3名を含む5名パーティで今晩、明神平でテン泊するそうです。
三峰山も雲が取れて山頂が見えてます。休憩適地があったのでここでコーヒータイム!
2017年08月12日 14:06撮影 by  DSC-W570, SONY
1
8/12 14:06
三峰山も雲が取れて山頂が見えてます。休憩適地があったのでここでコーヒータイム!
当初下山ルートの予定だった木梶山と尾根
2017年08月12日 14:21撮影 by  KYV36, KYOCERA
8/12 14:21
当初下山ルートの予定だった木梶山と尾根
木梶山あっぷ!
2017年08月12日 14:21撮影 by  KYV36, KYOCERA
8/12 14:21
木梶山あっぷ!
ハッピのタワ手前は緑の絨毯
2017年08月12日 14:30撮影 by  DSC-W570, SONY
8/12 14:30
ハッピのタワ手前は緑の絨毯
行きに撮り忘れたハッピのタワ!ここが縦走路の底でここから雲ケ瀬山まで多段階に登り返し!
2017年08月12日 14:31撮影 by  DSC-W570, SONY
1
8/12 14:31
行きに撮り忘れたハッピのタワ!ここが縦走路の底でここから雲ケ瀬山まで多段階に登り返し!
ラスボス雲ケ瀬山が近づいてきました。
2017年08月12日 14:37撮影 by  DSC-W570, SONY
8/12 14:37
ラスボス雲ケ瀬山が近づいてきました。
木梶山は晴れている
2017年08月12日 14:38撮影 by  DSC-W570, SONY
8/12 14:38
木梶山は晴れている
南タワまで戻りました。
2017年08月12日 14:44撮影 by  DSC-W570, SONY
8/12 14:44
南タワまで戻りました。
南タワから・・登り返しがキツクなる。
2017年08月12日 14:45撮影 by  DSC-W570, SONY
8/12 14:45
南タワから・・登り返しがキツクなる。
時々見える展望で足を止めて休憩!こんな山間に太陽光発電設備が・・
2017年08月12日 14:55撮影 by  KYV36, KYOCERA
8/12 14:55
時々見える展望で足を止めて休憩!こんな山間に太陽光発電設備が・・
空気が澄んできたのか・・さらに遠望がきくようになってきました。
2017年08月12日 14:59撮影 by  KYV36, KYOCERA
1
8/12 14:59
空気が澄んできたのか・・さらに遠望がきくようになってきました。
金剛山と葛城山!今日も登山者で一杯だったでしょうね!
2017年08月12日 15:00撮影 by  KYV36, KYOCERA
8/12 15:00
金剛山と葛城山!今日も登山者で一杯だったでしょうね!
遠くに生駒山と更に向こうに六甲山が見えていました。
2017年08月12日 15:00撮影 by  KYV36, KYOCERA
2
8/12 15:00
遠くに生駒山と更に向こうに六甲山が見えていました。
音羽三山や額井岳
2017年08月12日 15:00撮影 by  KYV36, KYOCERA
8/12 15:00
音羽三山や額井岳
杉谷の集落も眼下に!
2017年08月12日 15:01撮影 by  KYV36, KYOCERA
2
8/12 15:01
杉谷の集落も眼下に!
雲ケ瀬山!やっぱり帰りの登り返しはハードでした!
2017年08月12日 15:11撮影 by  DSC-W570, SONY
1
8/12 15:11
雲ケ瀬山!やっぱり帰りの登り返しはハードでした!
この三角点を過ぎればもう少し・・
2017年08月12日 15:23撮影 by  DSC-W570, SONY
1
8/12 15:23
この三角点を過ぎればもう少し・・
駐車地に戻ってきました。車は1台増えてました。高見山に登られたご家族の車でした。
2017年08月12日 15:41撮影 by  DSC-W570, SONY
8/12 15:41
駐車地に戻ってきました。車は1台増えてました。高見山に登られたご家族の車でした。
林道の崩壊地から今日歩いた稜線を望みます!中央奥が伊勢辻山かな?
2017年08月12日 15:57撮影 by  KYV36, KYOCERA
1
8/12 15:57
林道の崩壊地から今日歩いた稜線を望みます!中央奥が伊勢辻山かな?
お風はたかすみ温泉ですが今日は家族連れが一杯で大混雑してました。
2017年08月12日 16:23撮影 by  DSC-W570, SONY
8/12 16:23
お風はたかすみ温泉ですが今日は家族連れが一杯で大混雑してました。
湯上りは炭酸最強のペプシでプファーです。
2017年08月12日 17:37撮影 by  DSC-W570, SONY
1
8/12 17:37
湯上りは炭酸最強のペプシでプファーです。
新木津トンネル手前からの高見山と歩いた稜線
2017年08月12日 17:49撮影 by  KYV36, KYOCERA
2
8/12 17:49
新木津トンネル手前からの高見山と歩いた稜線

感想

北部台高縦走路で未踏部分の高見山大峠から伊勢辻山までの間の踏破と以前から気になっていた木梶山を廻るコースをセットにして計画しましたが、空模様が良くないので伊勢辻山までのピストンに変更して出発!途中、雨も降る状況で湿度は高いものの気温が21度と高くないので蒸し暑さに苦しむことなく歩くことが出来ました。この縦走路はアップダウンが多いものの全般的に緩やかで幅広く起伏の変化や木々が美しく気持ち良く歩くことが出来、次回は天気の良い時にまた歩きたいと思います

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1186人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら