苗場山(祓川コース)

日程 | 2017年08月12日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , その他メンバー1人 |
天候 | 曇りときどき雨 |
アクセス |
利用交通機関
■駐車場
車・バイク
祓川登山口駐車場 ・7:30頃に到着した時点では15台ほど停車していました ・和田小屋横にも駐車可能ですが、和田小屋へ宿泊・食事する方のみ利用可能と看板がありました
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ

表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | ■危険箇所 なし ■登山ポスト 和田小屋前のベンチにあります |
---|---|
その他周辺情報 | ■温泉 宿場の湯 http://yuzawaonsen.com/05shuku.html |
過去天気図(気象庁) |
2017年08月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by hal90000
お盆休みには当初東北の吾妻山、磐梯山に登る計画をしキャンプ場の予約もしていましたが、8/11の天気が悪かった為キャンセル。
8/12は少し天気が回復しため比較的近い苗場山へ計画変更しました。
当日は小ぶりの雨が降る中の山行となりました。
そのため、登山道に雨水が流れており岩や粘土質の土が滑りました。
特に下りは疲れていることもあり何度が足を滑らせてしまいました。
基本的には登りも緩やかであまり息も上がらないのですが、山頂直下の20分位は急登となっており少し息があがりました。特に危険箇所はありませんでした。
山頂は霧が立ち込めておりまた池塘もあることから、とても幻想的な雰囲気で天国のような雰囲気でした。これはわざわざ天候の悪い中登ったご褒美だと思いました。
天候が悪かったこともあり、すれ違う人も少なく静かな山でした。
晴れた日も素晴らしいようなので次回は晴れた日に泊まりで行きたいと思いました。
8/12は少し天気が回復しため比較的近い苗場山へ計画変更しました。
当日は小ぶりの雨が降る中の山行となりました。
そのため、登山道に雨水が流れており岩や粘土質の土が滑りました。
特に下りは疲れていることもあり何度が足を滑らせてしまいました。
基本的には登りも緩やかであまり息も上がらないのですが、山頂直下の20分位は急登となっており少し息があがりました。特に危険箇所はありませんでした。
山頂は霧が立ち込めておりまた池塘もあることから、とても幻想的な雰囲気で天国のような雰囲気でした。これはわざわざ天候の悪い中登ったご褒美だと思いました。
天候が悪かったこともあり、すれ違う人も少なく静かな山でした。
晴れた日も素晴らしいようなので次回は晴れた日に泊まりで行きたいと思いました。
訪問者数:263人



人



拍手
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント