記録ID: 8593084
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊
やっと天空の湿原広がる苗場山へ
2025年08月23日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:48
- 距離
- 16.9km
- 登り
- 1,317m
- 下り
- 1,317m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:01
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 7:48
距離 16.9km
登り 1,351m
下り 1,351m
12:55
ゴール地点
天候 | ガスガスのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
*この時期は夏の花も終盤で紅葉の秋には早く境目なのか下山後も5〜6割ほどしか車はありませんでした |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道はごろごろ岩が多く、思った以上に歩き難いです。 |
その他周辺情報 | ・道の駅みつまた(https://michieki-mitsumata.jp/) ・天然温泉「街道の湯」 *道の駅と温泉が並列されているので最高です。道の駅もかなりお土産や食事が豊富で楽しめます。 |
写真
苗場山に行こうとしたきっかけ
2023年9月に白砂山から見えた山のてっぺんに広がる大地。
よく見ると山小屋らしきものがあり、湿原、池塘が広がっているこのラピュタ的な場所はなんなんだ!
2023年9月に白砂山から見えた山のてっぺんに広がる大地。
よく見ると山小屋らしきものがあり、湿原、池塘が広がっているこのラピュタ的な場所はなんなんだ!
祓川登山口駐車場からスタートです。
読めました?はらいがわと呼びます。
なんと6時から登山リフト動いており、駐車場からリフト乗り場までシャトルバスも出ています。これで1時間短縮できるようです!
読めました?はらいがわと呼びます。
なんと6時から登山リフト動いており、駐車場からリフト乗り場までシャトルバスも出ています。これで1時間短縮できるようです!
道の駅みつまたで買ったお土産
・日本酒「苗場山」https://www.naebasan.com/
・新潟限定ビール「風味爽快ニシテ」
https://www.sapporobeer.jp/fuumisoukainishite/
・日本酒「苗場山」https://www.naebasan.com/
・新潟限定ビール「風味爽快ニシテ」
https://www.sapporobeer.jp/fuumisoukainishite/
感想
やっと天空の湿原が広がる苗場山に行ってきました。
湿原といえば尾瀬ヶ原が有名で何度も尾瀬を訪れ楽しんでいたので、家から遠いという事もあって特に苗場山まではいいかなと思っていたんですが、2年前に白砂山山頂から見えた山頂に広がるあの台地の湿原はなんなんだ!衝撃を受けました。
それでやっとこ苗場山に行って来た次第です。
楽しみにしてきたのに、ガスが広がってきて山頂に着いた時には驚きの白さで楽しみにしてきた湿原を100%楽しめないのかと諦めていたのですが、晴れ男の本領発揮です。徐々にガスが晴れて日も射してきて、あの山頂に広がる湿原が現れてきました。
まさに天空から突如現れた湿原という感じで感動でした♫
またここは花の百名山しても有名でたくさんの花にも会う事が出来て、苗場山を存分に楽しむ事が出来ました。特にガスガスの高湿度のおかげでセンモウゴケのあの芸術的な水滴が最高でした。時期を変えてまた行って見たいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:142人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する