ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 122398
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

燕岳〜大天井岳〜常念岳 北アルプス

2011年07月17日(日) 〜 2011年07月18日(月)
 - 拍手
GPS
30:35
距離
23.4km
登り
2,387m
下り
2,585m
天候 17日 晴れ時々曇り
18日 晴れ/曇り
過去天気図(気象庁) 2011年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
新宿発・ムーンライト信州81号〜穂高駅・中房温泉行き定期バス(南安タクシー)

一ノ沢(常念小屋で予約出来るタクシー)〜穂高駅・大糸線〜松本・特急あずさ〜新宿
コース状況/
危険箇所等
中房温泉からの合戦尾根は人気ルートなだけ有り
とても良く整備されています。

燕山荘からの表銀座〜喜作新道分岐までの尾根も危ない所は一切有りません。

大天荘から常念に到る尾根もまったく問題ないと思います。

燕山荘から大天荘までは水場がないので、補給はしておいたほうが良いかと思います
ムーンライト信州81号
2011年07月18日 20:06撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
7/18 20:06
ムーンライト信州81号
穂高駅
2011年07月18日 20:06撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
7/18 20:06
穂高駅
中房温泉
2011年07月18日 20:06撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
7/18 20:06
中房温泉
合戦尾根入り口
2011年07月18日 20:06撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
7/18 20:06
合戦尾根入り口
第一ベンチ、めちゃ暑いです(^^;
2011年07月18日 20:06撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
7/18 20:06
第一ベンチ、めちゃ暑いです(^^;
2011年07月18日 20:06撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
7/18 20:06
合戦小屋までは急登の連続
2011年07月18日 20:06撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
7/18 20:06
合戦小屋までは急登の連続
2011年07月18日 20:06撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
7/18 20:06
合戦小屋、美味しく名物のスイカを頂きました^^
2011年07月18日 20:06撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
7/18 20:06
合戦小屋、美味しく名物のスイカを頂きました^^
2011年07月18日 20:06撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
7/18 20:06
2011年07月18日 20:06撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
7/18 20:06
燕山荘が見えて来ました、山頂付近は晴れてる!?
2011年07月18日 20:07撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
7/18 20:07
燕山荘が見えて来ました、山頂付近は晴れてる!?
2011年07月18日 20:07撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
7/18 20:07
小屋下のお花畑
2011年07月18日 20:07撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
7/18 20:07
小屋下のお花畑
残雪がまだ少し残ってます、テント泊の方が穴を開けて飲み物を冷やしてました。
2011年07月18日 20:07撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
7/18 20:07
残雪がまだ少し残ってます、テント泊の方が穴を開けて飲み物を冷やしてました。
稜線到着!!この展望はっ
2011年07月18日 20:07撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
7/18 20:07
稜線到着!!この展望はっ
槍もばっちり
2011年07月18日 20:07撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
7/18 20:07
槍もばっちり
燕岳を望む
2011年07月18日 20:07撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
7/18 20:07
燕岳を望む
燕山荘
2011年07月18日 20:07撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
7/18 20:07
燕山荘
去年来た時はこの看板ですら、ガスで・・
2011年07月18日 20:07撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
7/18 20:07
去年来た時はこの看板ですら、ガスで・・
2011年07月18日 20:07撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
7/18 20:07
チョコレートモンブランと苺ミルクを!
うまっ(^q^
2011年07月18日 20:07撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
7/18 20:07
チョコレートモンブランと苺ミルクを!
うまっ(^q^
イルカ岩と槍
2011年07月18日 20:07撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
4
7/18 20:07
イルカ岩と槍
2011年07月18日 20:08撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
7/18 20:08
来た道を振り返る
2011年07月18日 20:08撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
7/18 20:08
来た道を振り返る
2011年07月18日 20:08撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
7/18 20:08
2011年07月18日 20:08撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
7/18 20:08
燕岳山頂
2011年07月18日 20:08撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
7/18 20:08
燕岳山頂
メガネ岩
2011年07月18日 20:08撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
7/18 20:08
メガネ岩
2011年07月18日 20:08撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
7/18 20:08
表銀座を大天井へ
2011年07月18日 20:08撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
7/18 20:08
表銀座を大天井へ
2011年07月18日 20:08撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
7/18 20:08
蛙岩
2011年07月18日 20:08撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
7/18 20:08
蛙岩
気持ちの良い稜線歩きが続きます
2011年07月18日 20:08撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
7/18 20:08
気持ちの良い稜線歩きが続きます
2011年07月18日 20:08撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
7/18 20:08
2011年07月18日 20:08撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
7/18 20:08
大天井が見えて来ました!
2011年07月18日 20:09撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
7/18 20:09
大天井が見えて来ました!
右にはずっと槍が見えていました
2011年07月18日 20:09撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
7/18 20:09
右にはずっと槍が見えていました
こま草と岩ひばり
2011年07月18日 20:09撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
7/18 20:09
こま草と岩ひばり
2011年07月18日 20:09撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
7/18 20:09
2011年07月18日 20:09撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
7/18 20:09
2011年07月18日 20:09撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
7/18 20:09
大天井への登り返し
2011年07月18日 20:09撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
7/18 20:09
大天井への登り返し
喜作レリーフ
2011年07月18日 20:09撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
7/18 20:09
喜作レリーフ
ここで表銀座と別れて、大天井へ
2011年07月18日 20:09撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
7/18 20:09
ここで表銀座と別れて、大天井へ
歩いて来た、表銀座
2011年07月18日 20:09撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
7/18 20:09
歩いて来た、表銀座
大天荘への登り、@少し
2011年07月18日 20:09撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
7/18 20:09
大天荘への登り、@少し
大天荘到着
2011年07月18日 20:09撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
7/18 20:09
大天荘到着
2011年07月18日 20:10撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
7/18 20:10
かなりの数のテント
2011年07月18日 20:10撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
7/18 20:10
かなりの数のテント
ソロだったので、あっさり夕食。五目御飯・味噌汁・鰯缶
2011年07月18日 20:10撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
7/18 20:10
ソロだったので、あっさり夕食。五目御飯・味噌汁・鰯缶
星は残念ながら見れず、夜中に遠雷が
2011年07月18日 20:10撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
7/18 20:10
星は残念ながら見れず、夜中に遠雷が
2011年07月18日 20:10撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
6
7/18 20:10
2011年07月18日 20:10撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10
7/18 20:10
2011年07月18日 20:10撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
7/18 20:10
2011年07月18日 20:10撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
6
7/18 20:10
御来光
2011年07月18日 20:10撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
4
7/18 20:10
御来光
モルゲンロートに染まる、槍
2011年07月18日 20:10撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
5
7/18 20:10
モルゲンロートに染まる、槍
2011年07月18日 20:10撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9
7/18 20:10
ブロッケン出ました^^
2011年07月18日 20:10撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
7
7/18 20:10
ブロッケン出ました^^
2011年07月18日 20:10撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
7/18 20:10
いやー来て良かった
2011年07月18日 20:11撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
7/18 20:11
いやー来て良かった
穂高連峰
2011年07月18日 20:11撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
7/18 20:11
穂高連峰
大天井岳山頂
2011年07月18日 20:11撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
7/18 20:11
大天井岳山頂
富士も遠くに
2011年07月18日 20:11撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
6
7/18 20:11
富士も遠くに
2011年07月18日 20:11撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
5
7/18 20:11
常念岳へ向かいます
2011年07月18日 20:11撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
7/18 20:11
常念岳へ向かいます
2011年07月18日 20:11撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
7/18 20:11
涸沢カール、テントが見えます
2011年07月18日 20:11撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
7/18 20:11
涸沢カール、テントが見えます
2011年07月18日 20:11撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
4
7/18 20:11
雷鳥♂ ^^
2011年07月18日 20:11撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
7/18 20:11
雷鳥♂ ^^
雷鳥♀、つがいで見れたのですがヒナは居ませんでした
2011年07月18日 20:11撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
7/18 20:11
雷鳥♀、つがいで見れたのですがヒナは居ませんでした
常念への稜線
2011年07月18日 20:11撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
7/18 20:11
常念への稜線
2011年07月18日 20:11撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
6
7/18 20:11
2011年07月18日 20:12撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
7/18 20:12
常念小屋が見えてきました
2011年07月18日 20:12撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
7/18 20:12
常念小屋が見えてきました
2011年07月18日 20:12撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
7/18 20:12
常念小屋テントサイト
2011年07月18日 20:52撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
7/18 20:52
常念小屋テントサイト
2011年07月18日 20:52撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
7/18 20:52
2011年07月18日 20:52撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
7/18 20:52
ヘリの空輸
2011年07月18日 20:53撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
7/18 20:53
ヘリの空輸
ザックをデポったので楽ちんです
2011年07月18日 20:53撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
7/18 20:53
ザックをデポったので楽ちんです
2011年07月18日 20:53撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
7/18 20:53
南アルプス方面
2011年07月18日 20:53撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
7/18 20:53
南アルプス方面
常念岳山頂
2011年07月18日 20:53撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
7/18 20:53
常念岳山頂
奥穂高
2011年07月18日 20:53撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
7/18 20:53
奥穂高
一ノ沢へ下山します
2011年07月18日 20:53撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
7/18 20:53
一ノ沢へ下山します
2011年07月18日 20:53撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
7/18 20:53
沢の水が冷たくて最高に気持ちよい
2011年07月18日 20:53撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
7/18 20:53
沢の水が冷たくて最高に気持ちよい
2011年07月18日 20:53撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
7/18 20:53
2011年07月18日 20:53撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
7/18 20:53
一ノ沢到着!
2011年07月18日 20:53撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
7/18 20:53
一ノ沢到着!
撮影機器:

感想

のちほど、上げます(^^;





※音量注意


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3635人

コメント

素晴らしい写真ですね
Prisさん、
とても綺麗な写真ですね〜
2011/7/19 15:55
いえいえ〜^^;
有難うございます
恐縮です、記録写真レベルですので(汗

もっと素敵な写真を撮れる様になりたいです
2011/7/19 19:11
はじめまして。
たぶん、となりのテントにいましたw
早くからゴソゴソと動き出してた者です。
2011/7/20 16:26
覚えてますとも(^^
隣に居たイケメンさんですねw
燕方面に下って行かれたので
あのまま喜作新道から槍に行ったのかと
思ってました
2011/7/20 18:36
我が家のテントです。
初めまして。

常念小屋テントサイトの黄色のテント、一つは我が家のでした。

どこかで追い抜かされましたかね〜
2011/7/20 19:18
はじめまして!
すみません!写りこんでしまったようですね(^^;
常念小屋へ着いてから、すぐにザックをデポして
山頂ピストンしたので。
常念を後にしたのが10:00頃だったと思います
2011/7/20 20:25
こんばんは
いつもお写真の構図に感心しています

他の記録を拝読させていただいても 構図が上手なのはお天気に左右されることもなく

どのお写真も 素敵ですね
2011/8/4 19:19
mermaidさん、こんばんは^^
ありがとうございます!
恐縮です

自分の中では、写真メインではなく登山メインなので
記録写真だな〜って思ってるのですが・・
そう言っていただけると、UPした甲斐が有ります(^^

mermaidさんのお写真も素敵ですよ!
2011/8/4 21:03
写真すごくいい!
常念〜蝶での出来事。おばちゃん2名全部水飲みきってへたってて、少しくださいというんであげたら、500mlのボトル全部飲みほして。(こっちだってこの先どうなるか心配なのに)やっと蝶ガ岳のテン場についたら、こんどは数名の生徒が再び満タンにしたボトルを持ってわざわざ戻って、おばちゃん達のザックを運んであげて。そこまでせんでもと思ったが、泣かんばかりに感謝され、後に長々とした御礼の手紙をいただいた。
2011/8/12 7:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
燕岳〜大天井岳〜常念岳〜蝶ヶ岳、常念山脈縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
燕岳ー常念岳 縦走
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
燕〜常念の縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら