記録ID: 1226552
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
北陸
大東新道〜高天原峠〜雲ノ平〜折立
2017年08月13日(日) 〜
2017年08月14日(月)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 24.8km
- 登り
- 1,415m
- 下り
- 2,389m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:50
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 7:50
天候 | 快晴!!!!2日目晴れ、午後曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
帰りは折立 |
コース状況/ 危険箇所等 |
B沢出合付近の岩場は、すべりそう。ハシゴは壊れてるのがたくさんありましたが、踏み跡あるので登れます。 増水時は、黒部川沿いを歩くのは困難と思われますので、やめた方がよいと思います。 |
写真
前日、赤木沢で携帯を水没し、iPhone 7は、防水だから買い換えたのに。。携帯は使えるけどカメラのレンズに水滴がたまり、この日の写真はすべて、ぼやけてるけど、すべて快晴だから!!
C隊との合流を諦めきれず、1人雲ノ平へ向かう。
C隊との合流を諦めきれず、1人雲ノ平へ向かう。
昨日と同じルートなのに、時間と天気が違うだけで、景色が全く異なる。。
すごいいいペースで進めてきて、計画では、雲ノ平コースで行こうと思っていたが、このペースなら、高天原峠ルートでいける!!と思い、先を急ぐ。
すごいいいペースで進めてきて、計画では、雲ノ平コースで行こうと思っていたが、このペースなら、高天原峠ルートでいける!!と思い、先を急ぐ。
薬師沢小屋の吊り橋を渡って、雲ノ平と高天原の別れる標識。
黒部川の沢沿いの景色は美しい。人もいない。
薬師沢小屋の吊り橋には、増水時は危険で上級者コースと書いてあります。増水してなかったので、決意!
黒部川の沢沿いの景色は美しい。人もいない。
薬師沢小屋の吊り橋には、増水時は危険で上級者コースと書いてあります。増水してなかったので、決意!
A沢、B沢、C沢、D沢、E沢を越えて、森の中を歩く。
ピーカンだったので、B沢までは、熱中症にならないよう、水分補給した。人はほとんどいない。すべて独り占めの世界。。。
思ったより速く、高天原峠に到着。
ピーカンだったので、B沢までは、熱中症にならないよう、水分補給した。人はほとんどいない。すべて独り占めの世界。。。
思ったより速く、高天原峠に到着。
感想
C隊への合流ができず、会長へ個人山行を懇願し、急遽決まった山行でした。
高天原峠へのルートの下調べも良くしてないまま、突入。
上級者コースと書いてあるが、増水もしてなく、二日間晴れだったので道は荒れてないだろうという判断。
黒部川沿いは水が綺麗でしたが、B沢を越えてからの森歩きは、最高に気持ちよかったです。晴れだけど、木々の日陰とそよ風にふかれ、たまに薬師岳書いて顔を見せてくれ、カッコイイ姿に惚れ惚れしながら、登っていけました。
高天原峠から雲ノ平までは、泥沼があったり、岩場で日陰がなく暑かった。。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1890人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する