記録ID: 1229005
全員に公開
ハイキング
近畿
高塚山(△486M) 音羽山(△593,2M)
2017年08月17日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:59
- 距離
- 13.8km
- 登り
- 1,187m
- 下り
- 1,048m
コースタイム
天候 | 曇 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
京阪・大谷駅 |
写真
横の祠の石段を上がって行くと右に踏み跡があった。どうもこれが上への登山道らしい。案内板はなかった。
地元の醍醐消防団の「火の用心」のプレート沿いの道が登山道らしい。里山らしく踏み跡はあちらこちらにある。兎も角尾根筋の一番はっきりとした道を行く。
地元の醍醐消防団の「火の用心」のプレート沿いの道が登山道らしい。里山らしく踏み跡はあちらこちらにある。兎も角尾根筋の一番はっきりとした道を行く。
休まず一気に高塚山に行けると思っていたが、暑さと結構な急勾配の道が休まず続きやっと高塚山に着く。'80年、'10年に来ているが、初めてのコースを採ったのだが・・頂上も全く初めての様だ。
牛尾観音境内 高塚から下り一方で、桜の馬場からてらへの登りだが着いたらへたってしまう。兎も角も暑い。音羽山へは行かずこのまま降ろうか迷う。音羽方面から少し年上の人が下りてきて寺でお参り一服して又戻って行った。聞くと音羽山まで30分か・・・
コーラを飲み長めの休みで少し元気が戻り音羽山へ。
コーラを飲み長めの休みで少し元気が戻り音羽山へ。
撮影機器:
感想
標高の低い山では未だ秋の気配はない。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:464人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する