記録ID: 122906
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根
燧ヶ岳_雨風が強くて途中で断念
2011年07月18日(月) 〜
2011年07月19日(火)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 12:01
- 距離
- 32.7km
- 登り
- 999m
- 下り
- 1,380m
コースタイム
7/18 11:25鳩待峠-12:18山ノ鼻-13:07牛首分岐-13:54ヨッピ橋-14:09東電小屋-14:30赤田代分岐-14:42弥四郎小屋
7/19 06:35弥四郎小屋-06:50見晴新道分岐-08:47下山開始-10:03見晴新道分岐-11:49沼尻-12:16燧新道分岐-12:23大江湿原分岐-13:14三平下-14:23一ノ瀬休憩所-15:26大清水
7/19 06:35弥四郎小屋-06:50見晴新道分岐-08:47下山開始-10:03見晴新道分岐-11:49沼尻-12:16燧新道分岐-12:23大江湿原分岐-13:14三平下-14:23一ノ瀬休憩所-15:26大清水
天候 | 7/18 曇り 7/19 雨時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
感想
7/18
弥四郎小屋まで移動。
7/19
小雨がパラつく中、登山を始めるが、高度が上がるとともに雨風が強くなる。先行して登山していた人も「曇っていて何も見えなく、風が強くて危険」と言うことで降りてきてしまったこともあり、相談の結果、今回の登頂は断念することにした。
大清水登山口に下山中、三平峠を下っている最中にMさんの靴のソールが剥がれるトラブル発生!!雑誌とかでは見たことあるけど、本当にベロンと剥がれていて驚いた。通りがかった女性2人組の方から頂いた予備の靴紐と私が持参していたテーピングテープで補強して下山しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:673人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する