記録ID: 123141
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
燕岳 北燕岳 大天井岳
2011年07月14日(木) 〜
2011年07月15日(金)


- GPS
- 33:30
- 距離
- 33.1km
- 登り
- 2,911m
- 下り
- 2,903m
コースタイム
7月14日
5:00中房温泉登山口5:15-5:50第1ベンチ-6:30第2ベンチ-7:20第3ベンチ-8:05富士見ベンチ-8:50合戦小屋9:15-9:50合戦沢の頭-10:30燕山荘10:45-11:45蛙岩-12:10大下りの頭-14:10喜作レリーフ碑-14:30大天荘分岐-15:25大天荘18:35-18:50大天井岳19:15-19:25大天荘
7月15日
大天荘6:15-レリーフ7:00-8:30大下りの頭8:50-9:15蛙岩-10:00燕山荘-10:45燕岳-11:00北燕岳-11:30燕山荘12:50-16:00中房温泉登山口
5:00中房温泉登山口5:15-5:50第1ベンチ-6:30第2ベンチ-7:20第3ベンチ-8:05富士見ベンチ-8:50合戦小屋9:15-9:50合戦沢の頭-10:30燕山荘10:45-11:45蛙岩-12:10大下りの頭-14:10喜作レリーフ碑-14:30大天荘分岐-15:25大天荘18:35-18:50大天井岳19:15-19:25大天荘
7月15日
大天荘6:15-レリーフ7:00-8:30大下りの頭8:50-9:15蛙岩-10:00燕山荘-10:45燕岳-11:00北燕岳-11:30燕山荘12:50-16:00中房温泉登山口
過去天気図(気象庁) | 2011年07月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポスト:中房温泉登山口に分りやすいく設置されています コース状況・危険個所:一部崩れかけているところがありましたが、 補修もされていますし、迷いそうなところはありませんでした 温泉:有明荘(燕山荘運営)の露天風呂が広くて気持ち良かった 今回は、下山時間の関係で食事は出来なかったが、 昼食(ラストオーダー2:00)もあり、下山後は美味しい地ビールと 有明定食はいかが? |
予約できる山小屋 |
中房温泉登山口
|
写真
感想
ガスの中、燕山荘に着いたら、一気に展望が開け、お〜と感嘆!
その後は、ず〜っと、気持ちのいい景色を写真に収めながら
初縦走を楽しみましたが・・・
大下りの頭を下がってからの登り返しから、大天荘まで、ヘロヘロ状態でした。
おまけに、頭痛も・・・高山病ですね
原因は、寝不足です
前々日の睡眠時間2時間、当日も駐車場で仮眠2時間・・・反省!
おいしい大天荘の夕食をとり、夕日を眺めに大天井岳へ
二日目は、朝からピーカン
感動のご来光とモルゲンロート
大天荘でしっかり睡眠と食事をとったおかげで、ヘロヘロにならずに燕山荘へ
3回目の燕岳登頂を果たし、無事下山できました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1170人
あら〜 私たちより早出だったんですね〜
それも 当日に大天井まで行かれたんだ!
(やはり 若い人は違うね〜
お楽しみさまでした
>u-sanさん
コメントありがとうございます
1日目に沢山あるくか、2日目に沢山あるくか
迷って、初日に頑張ることにきめたんですが・・・
寝不足が辛かった
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する