ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1240404
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

晩夏の巻機山(マッキーsan)

2017年08月28日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.8km
登り
1,361m
下り
1,371m

コースタイム

日帰り
山行
6:30
休憩
3:20
合計
9:50
6:00
70
7:10
7:20
60
8:20
8:30
80
9:50
10:00
10
10:10
10:20
50
12:20
12:30
20
12:50
13:00
30
13:30
13:40
30
14:10
14:20
40
15:00
15:00
0
15:00
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
巻機山登山口(桜坂駐車場) 駐車料金500円 
清水から桜坂駐車場まで舗装路ですが細い道なのですれ違いに気をつけてください コンビニ(セブン)は塩沢石打インター料金所出てすぐ信号左折、しばらく走ると
国道291号(早川交差点)を右折するとすぐにあります。
12時過ぎてもお店は営業してました。 
コース状況/
危険箇所等
特に危険な箇所はありません。
標識もしっかり設置され迷うことは無いと思います。
登山道は所どころ赤土が露出して少し滑りやすい箇所がありましたが
気をつければ特に問題ありません。
その他周辺情報 下山後は国道17号に出て、国道沿い、湯沢のショッピングセンターのぐち(コメリの隣)で酒(巻機)、米(三年連続金賞受賞コシヒカリ)、大刀納豆(新潟の名物)、湯沢お土産NO1(笹雪)等を買いました。ここはお土産はもちろん総合食品スーパーですのでスキーの帰りにも利用しています。

17号から湯沢インターに入らず苗場方面に向かうと温泉がいろいろあります。
当日は猿ヶ京のまんてん星の湯に立ち寄り汗を流して帰りました
http://www.mantenboshinoyu.com/
朝6時の駐車場です。昨夜12時過ぎ、ここに到着した時は3台でした。
2017年08月28日 06:01撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
8/28 6:01
朝6時の駐車場です。昨夜12時過ぎ、ここに到着した時は3台でした。
登山道入り口には標識注意書き等々沢山の案内版がありました。
2017年08月28日 06:00撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
8/28 6:00
登山道入り口には標識注意書き等々沢山の案内版がありました。
山の入り口にはどこでも見かけるが、登山道へは熊は出ないだろうとお気軽に考えてしまいます。熊の住処に人間が立ち入っていることを忘れないようしましょう!
2017年08月28日 06:01撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
1
8/28 6:01
山の入り口にはどこでも見かけるが、登山道へは熊は出ないだろうとお気軽に考えてしまいます。熊の住処に人間が立ち入っていることを忘れないようしましょう!
駐車場からすぐのところに分岐点、右の尾根コースへ
2017年08月28日 06:04撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
8/28 6:04
駐車場からすぐのところに分岐点、右の尾根コースへ
ブナの原生林の中を登って行きます 
マイナスイオンたっぷりの森林浴を味わいましょう。
2017年08月28日 06:34撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
1
8/28 6:34
ブナの原生林の中を登って行きます 
マイナスイオンたっぷりの森林浴を味わいましょう。
五合目に着きました。
2017年08月28日 07:12撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
8/28 7:12
五合目に着きました。
五合目からの眺め。沢の音が涼しさを奏でます。
2017年08月28日 07:20撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
8/28 7:20
五合目からの眺め。沢の音が涼しさを奏でます。
上越のマッターホルンが見えます。
2017年08月28日 07:32撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
1
8/28 7:32
上越のマッターホルンが見えます。
所どころこのように赤土が出て見た目とても滑りそうです(特に下り)。
慎重に進みましょう。
2017年08月28日 07:47撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
8/28 7:47
所どころこのように赤土が出て見た目とても滑りそうです(特に下り)。
慎重に進みましょう。
谷川方面
2017年08月28日 09:11撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
1
8/28 9:11
谷川方面
上越方面はめったに夏には来ませんが、冬になるとスキーのホームグラウンド石打丸山には毎週のように通ったのは遠い昔。懐かしい風景が眼前に広がります。
2017年08月28日 09:12撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
8/28 9:12
上越方面はめったに夏には来ませんが、冬になるとスキーのホームグラウンド石打丸山には毎週のように通ったのは遠い昔。懐かしい風景が眼前に広がります。
若い頃スキーをしながら遠くのなだらかで優美な山を見ながら滑っていた記憶があります。その山が今日登っている巻機山とは夢にも思いません。岩原、舞子スキー場を見下ろします。
2017年08月28日 09:12撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
8/28 9:12
若い頃スキーをしながら遠くのなだらかで優美な山を見ながら滑っていた記憶があります。その山が今日登っている巻機山とは夢にも思いません。岩原、舞子スキー場を見下ろします。
2017年08月28日 09:14撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
8/28 9:14
ナナカマドの実でしょうか?
2017年08月28日 09:28撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
8/28 9:28
ナナカマドの実でしょうか?
2017年08月28日 09:28撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
8/28 9:28
8合目からは木道、階段が続来ます。にせ巻機山への登りです。ここからは巻機山は見えません。
2017年08月28日 09:31撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
1
8/28 9:31
8合目からは木道、階段が続来ます。にせ巻機山への登りです。ここからは巻機山は見えません。
9合目から振り返った景色です。
気温は18度、秋を感じます。
2017年08月28日 09:33撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
8/28 9:33
9合目から振り返った景色です。
気温は18度、秋を感じます。
高山植物は時期のせいでしょうか、あまり目立ってはいません。
2017年08月28日 09:52撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
8/28 9:52
高山植物は時期のせいでしょうか、あまり目立ってはいません。
2017年08月28日 09:52撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
8/28 9:52
2017年08月28日 11:06撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
8/28 11:06
2017年08月28日 09:59撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
8/28 9:59
9合目、ニセ巻機山頂上です。
ニセなんて誰が名つけたのでしょうか?
2017年08月28日 10:00撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
8/28 10:00
9合目、ニセ巻機山頂上です。
ニセなんて誰が名つけたのでしょうか?
この頂から見る巻機山はとても絶景ですよ!
この山が無ければこんな景色は見られません。ニセ巻機山に感謝!感謝!
2017年08月28日 10:01撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
1
8/28 10:01
この頂から見る巻機山はとても絶景ですよ!
この山が無ければこんな景色は見られません。ニセ巻機山に感謝!感謝!
巻機山へは一旦避難小屋まで下ります。
2017年08月28日 10:01撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
8/28 10:01
巻機山へは一旦避難小屋まで下ります。
避難小屋から巻機山への登り。
ベルベットを敷いたような優雅な山容に見とれてしまいます。
美女が機を織っていたとの伝説にうなずいてしまうほど美しいそんな巻機山。
2017年08月28日 10:33撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
8/28 10:33
避難小屋から巻機山への登り。
ベルベットを敷いたような優雅な山容に見とれてしまいます。
美女が機を織っていたとの伝説にうなずいてしまうほど美しいそんな巻機山。
中はとてもきれいに清掃されています。普通の山小屋となんら変わりません。
2017年08月28日 10:25撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
8/28 10:25
中はとてもきれいに清掃されています。普通の山小屋となんら変わりません。
湿地帯があります。
2017年08月28日 10:34撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
8/28 10:34
湿地帯があります。
池も所どころに水面に青空が映り、秋あかねが飛び晩夏を感じます。
2017年08月28日 10:38撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
2
8/28 10:38
池も所どころに水面に青空が映り、秋あかねが飛び晩夏を感じます。
1967m 巻機山の山頂です。と言いたいところですが本当の頂上は稜線の先とのことです。
2017年08月28日 11:01撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
4
8/28 11:01
1967m 巻機山の山頂です。と言いたいところですが本当の頂上は稜線の先とのことです。
越後三山も良く見えました。
2017年08月28日 11:04撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
1
8/28 11:04
越後三山も良く見えました。
高い雲と低い雲・・・2つの季節を感じる贅沢な山旅でした。
2017年08月28日 11:08撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
8/28 11:08
高い雲と低い雲・・・2つの季節を感じる贅沢な山旅でした。
撮影機器:

感想

2017年夏は天候が不順なせいか、なかなか山行を決断しにくく、
8月9日の日帰り甲斐駒ヶ岳も台風一過で朝からピーカンにもかかわらず頂上はガスに覆われて展望がきかず残念でした。
あっという間に8月下旬、夏も終わりに、新潟方面は天気がよさそうとの事で百名山の巻機山に決定しました。
なだらかで優美な山容のこの山は、まさしく若かりしあの頃、石打丸山スキー場の頂上から見えるかの山でした。
森林浴にはブナの樹林帯あり、頂上付近の天使が歩くような木道は日ごろの仕事の疲れを癒してくれる最高のロヶーションでありました。
頂上ではひさびさにゆっくり、まったり出来ました。 
頂上でお会いした京都からお越しのソロの中年ハイカーさんとの話も弾み楽しい一日となりました。そのハイカーさんは車中泊で連日百名山を制覇しているとの事、明日は越後駒ケ岳ですよとお話されていましたとうぞお気をつけて! 

下山の後の温泉はちょっと走って、まんてん星の湯で。
平日ということでガラガラkimutaku さんとノンアルコールビールで下山祝いをして帰路に就きました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:435人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 甲信越 [日帰り]
巻機山 井戸尾根〜米子沢下降
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
巻機山桜坂駐車場
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら