記録ID: 1242060
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山
夏休み第一弾!蔵王山・熊野岳(蔵王レストハウスからピストン)
2017年08月26日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:22
- 距離
- 5.0km
- 登り
- 171m
- 下り
- 162m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:09
- 休憩
- 0:13
- 合計
- 1:22
距離 5.0km
登り 171m
下り 168m
天候 | 曇り時々晴れ 強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
展望台及び刈田岳までの道は舗装されており、歩きやすくなっています。 馬の背もやや火山石は転がっているものの、比較的歩きやすいほうだと思います。 熊野岳避難小屋への登りに差し掛かると、大きな岩が多いガレ場となっていますので、しっかりした靴等で歩くことをお勧めします。 |
写真
撮影機器:
感想
仕事の関係上、夏休みは8月下旬に。
アルプス等を縦走するのにも惹かれたものの、実家等への帰省も兼ねて、東北の山々に登ることに。
天気予報と相談したところ、月曜までに主な山を登る必要があったため、金曜夜から大移動開始。
土曜早朝に実家で朝食&仮眠の上、まずは蔵王山へ。
時間も限られていたので、標高お買い上げの上、最高峰の熊野岳をピストン。
本当は、スキーの際に行ったことがある地蔵岳のお地蔵様にもご挨拶したかったものの、風が想定以上に強かったことから、断念。
徐々に天気も回復して、明るい御釜も眺めることができました。
その後、翌日の鳥海山登山に備え、鉾立まで4時間のロングドライブ。
翌日の快晴を願って眠りにつきました。
※山行記録はおって
【第二弾!鳥海山】
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1242065.html
【第三弾!岩木山】
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1242070.html
【第四弾!八甲田山】
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1242077.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:296人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する