また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1250315
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

南木曽岳

2017年09月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:38
距離
7.8km
登り
863m
下り
860m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:57
休憩
0:25
合計
3:22
7:26
7:26
60
8:26
8:28
7
8:35
8:40
14
8:54
8:54
46
9:40
9:43
24
10:25
ゴール地点
登り1.5h。下り2hくらい?
下りの方が歩きづらい。スリップしないように神経を使います。
トレランのトレーニングには少し使いにくいかな?
天候 概ね良かったです。8時頃は下から雲が湧いてきて真っ白でした。
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
蘭登山口の下の駐車場に止めました。登山口入り口にトイレあります。
入山届は用紙が用意されていないので持って行く必要があります。
コース状況/
危険箇所等
階段、はしごが多くあります。濡れているとスリップ注意。
特に下りは神経を使います。
ストックは1本にして、手が使えるようにすると良いかも知れません。
避難小屋付近で沢山見られる青いお花は「ミヤマリンドウ」だそうです。かわい〜!
その他周辺情報 蘭温泉に入りました。ぬるぬるで気持ちいい。写真撮ってくるの忘れちゃった。
登山口から100m下の駐車場に止めました。
2017年09月09日 06:59撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 6:59
登山口から100m下の駐車場に止めました。
林道を歩きます。
2017年09月09日 06:59撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 6:59
林道を歩きます。
ふむふむ、東屋に向かえば近いのか。
2017年09月09日 07:01撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 7:01
ふむふむ、東屋に向かえば近いのか。
小屋で登山届を書こうと思ったら、用紙が無かった。
2017年09月09日 07:01撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 7:01
小屋で登山届を書こうと思ったら、用紙が無かった。
トイレを済ませて、出発します。
2017年09月09日 07:04撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 7:04
トイレを済ませて、出発します。
こちら林道でも行けるようですが、近道します。
2017年09月09日 07:04撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 7:04
こちら林道でも行けるようですが、近道します。
よく整備されていて歩きやすいです。ボランティアの方々に感謝感謝。
2017年09月09日 07:06撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 7:06
よく整備されていて歩きやすいです。ボランティアの方々に感謝感謝。
東屋。スルーします。
2017年09月09日 07:08撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 7:08
東屋。スルーします。
林道に合流。ここからしばらく林道歩き。
2017年09月09日 07:09撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 7:09
林道に合流。ここからしばらく林道歩き。
ここから左へ山の中に入っていきます。
2017年09月09日 07:17撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 7:17
ここから左へ山の中に入っていきます。
こちら古い地図で分かりにくい。登山道と下山道が分かれているので、道は一方通行のようです。
2017年09月09日 07:17撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 7:17
こちら古い地図で分かりにくい。登山道と下山道が分かれているので、道は一方通行のようです。
防砂堤防でしょうか。手前の橋を渡り登山道へ。
遠くに見える凹っとした山が南木曽岳。左側が頂上で、後ろをぐるっと回って、右側から下りてきます。
2017年09月09日 07:20撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 7:20
防砂堤防でしょうか。手前の橋を渡り登山道へ。
遠くに見える凹っとした山が南木曽岳。左側が頂上で、後ろをぐるっと回って、右側から下りてきます。
山道に入ります。
2017年09月09日 07:21撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 7:21
山道に入ります。
案内もしっかりあるので迷うことはありません。
2017年09月09日 07:27撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 7:27
案内もしっかりあるので迷うことはありません。
下山してくるとこの道からここで合流するんだね。
2017年09月09日 07:27撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 7:27
下山してくるとこの道からここで合流するんだね。
すぐこんなはしごや階段が現れます。
2017年09月09日 07:28撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 7:28
すぐこんなはしごや階段が現れます。
どこぞのアスレチックパークみたい。
2017年09月09日 07:30撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 7:30
どこぞのアスレチックパークみたい。
はしごと階段地獄です。斜度も思っていたより急です。
2017年09月09日 07:31撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 7:31
はしごと階段地獄です。斜度も思っていたより急です。
ピンクテープとマーカーがあるので、見失うこともないと思います。
2017年09月09日 07:33撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 7:33
ピンクテープとマーカーがあるので、見失うこともないと思います。
喉の滝ね。
2017年09月09日 07:35撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 7:35
喉の滝ね。
1時間って書いてあるけど、30分くらいで来ました。
頂上まで1時間30分って書いてある。って事は、半分くらいで行けるかな?
2017年09月09日 07:35撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 7:35
1時間って書いてあるけど、30分くらいで来ました。
頂上まで1時間30分って書いてある。って事は、半分くらいで行けるかな?
最初の鎖場。登りは2か所あります。
2017年09月09日 07:50撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 7:50
最初の鎖場。登りは2か所あります。
開けたところでまだまだ階段地獄。
2017年09月09日 07:55撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 7:55
開けたところでまだまだ階段地獄。
この平らな木の板で滑りました。木曽駒桂小場ルートの時も小川に落ちたし、学習しないな〜。
2017年09月09日 08:03撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 8:03
この平らな木の板で滑りました。木曽駒桂小場ルートの時も小川に落ちたし、学習しないな〜。
ミヤマリンドウの蕾。かわいい〜。
帰りにお会いしたおじさんの話では、日が当たると花が開くそうです。
2017年09月09日 08:15撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/9 8:15
ミヤマリンドウの蕾。かわいい〜。
帰りにお会いしたおじさんの話では、日が当たると花が開くそうです。
向こうに見えるのがカブト岩らしい。いや、ちがうかな?
2017年09月09日 08:17撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 8:17
向こうに見えるのがカブト岩らしい。いや、ちがうかな?
これはただの岩。
2017年09月09日 08:20撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 8:20
これはただの岩。
頂上もうちょっとかな?
2017年09月09日 08:20撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 8:20
頂上もうちょっとかな?
右が頂上。画面奥の笹の中に道があるらしい。藪漕ぎ大変そう。
2017年09月09日 08:21撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 8:21
右が頂上。画面奥の笹の中に道があるらしい。藪漕ぎ大変そう。
と思ったら、こっちもだいぶ笹が被さっている。朝露でちょっと濡れます。長ズボンがいいと思います。
2017年09月09日 08:21撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 8:21
と思ったら、こっちもだいぶ笹が被さっている。朝露でちょっと濡れます。長ズボンがいいと思います。
頂上到着。他の方のレコ通り、展望なし。
2017年09月09日 08:24撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 8:24
頂上到着。他の方のレコ通り、展望なし。
頂上にはステージがあります。いや、イスかな?
記念に一踊りする人もいるかな?
2017年09月09日 08:24撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 8:24
頂上にはステージがあります。いや、イスかな?
記念に一踊りする人もいるかな?
下山道には展望台が幾つかありました。まずはこちら。
2017年09月09日 08:26撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 8:26
下山道には展望台が幾つかありました。まずはこちら。
中央アルプス方面は雲が掛かって見えませんね〜。
2017年09月09日 08:27撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 8:27
中央アルプス方面は雲が掛かって見えませんね〜。
赤い色を見つけると、秋かなぁって思うけど、この辺りはまだまだ。
2017年09月09日 08:31撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 8:31
赤い色を見つけると、秋かなぁって思うけど、この辺りはまだまだ。
避難小屋の屋根が見えてきました。
2017年09月09日 08:33撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 8:33
避難小屋の屋根が見えてきました。
避難小屋では数人の方が楽しく談笑されていました。
お邪魔せずにスルー。
2017年09月09日 08:34撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 8:34
避難小屋では数人の方が楽しく談笑されていました。
お邪魔せずにスルー。
こちらトイレ。ちょっと覗いたらちょー綺麗。新しいようです。
2017年09月09日 08:34撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 8:34
こちらトイレ。ちょっと覗いたらちょー綺麗。新しいようです。
太陽が出る前のこういう景色好き。
2017年09月09日 08:35撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/9 8:35
太陽が出る前のこういう景色好き。
上の原ルートの分岐点。こちらは結構時間かかりそうですね。
時間があったら挑戦してみようかな。
2017年09月09日 08:35撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 8:35
上の原ルートの分岐点。こちらは結構時間かかりそうですね。
時間があったら挑戦してみようかな。
展望開けましたが遠景は雲の中。
2017年09月09日 08:36撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 8:36
展望開けましたが遠景は雲の中。
もうすぐ太陽が出てきちゃう!
2017年09月09日 08:37撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 8:37
もうすぐ太陽が出てきちゃう!
太陽が出てきて蕾も少し緩んできているのかな?
この辺り一杯咲いていました。
2017年09月09日 08:38撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 8:38
太陽が出てきて蕾も少し緩んできているのかな?
この辺り一杯咲いていました。
開いているのがあったのでパチリ。カワイイ!
2017年09月09日 08:40撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/9 8:40
開いているのがあったのでパチリ。カワイイ!
岩が濡れているのでスリップ注意です。
2017年09月09日 08:40撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 8:40
岩が濡れているのでスリップ注意です。
凹っとしていた山頂の谷の部分でしょうか?結構深いね。
2017年09月09日 08:44撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 8:44
凹っとしていた山頂の谷の部分でしょうか?結構深いね。
下山道ですが登ります。
2017年09月09日 08:46撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/9 8:46
下山道ですが登ります。
南木曽岳頂上方面が望めていると思われます。笹原だね。
2017年09月09日 08:50撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 8:50
南木曽岳頂上方面が望めていると思われます。笹原だね。
下山道はこっちですが・・・、
2017年09月09日 08:51撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 8:51
下山道はこっちですが・・・、
展望台があるとの事でちょっと寄り道。
2017年09月09日 08:51撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 8:51
展望台があるとの事でちょっと寄り道。
笹をかき分けていくと、頂上方面が見えます。
2017年09月09日 08:53撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 8:53
笹をかき分けていくと、頂上方面が見えます。
こんな岩のてっぺんだけど、虫がヒドイ。
2017年09月09日 08:53撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 8:53
こんな岩のてっぺんだけど、虫がヒドイ。
途中にあった岩の先端にピンクテープ。
2017年09月09日 08:54撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 8:54
途中にあった岩の先端にピンクテープ。
結構ささが多くて道が見えにくい所が幾つかあります。
2017年09月09日 08:56撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 8:56
結構ささが多くて道が見えにくい所が幾つかあります。
下山道も階段、はしご、鎖場地獄。
2017年09月09日 09:00撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 9:00
下山道も階段、はしご、鎖場地獄。
唐突にまた見晴らし台。せっかくなので行って見る事に。
2017年09月09日 09:03撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 9:03
唐突にまた見晴らし台。せっかくなので行って見る事に。
頂上方面かな?いい所ですね。
2017年09月09日 09:04撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 9:04
頂上方面かな?いい所ですね。
あれがカブト岩なのかな?
2017年09月09日 09:04撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 9:04
あれがカブト岩なのかな?
帰り道方面。暑くなりそうだ。
2017年09月09日 09:04撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 9:04
帰り道方面。暑くなりそうだ。
見晴らし台へ行くこのはしごは要注意。ステップが斜めになっているので滑りそう。
2017年09月09日 09:05撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 9:05
見晴らし台へ行くこのはしごは要注意。ステップが斜めになっているので滑りそう。
滑らせないように気を付けて。
ケガしたら登山道を整備して頂いてる方々に申し訳ない。
2017年09月09日 09:06撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/9 9:06
滑らせないように気を付けて。
ケガしたら登山道を整備して頂いてる方々に申し訳ない。
おう、岩か・・・(ちょっと疲れた)。
2017年09月09日 09:12撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 9:12
おう、岩か・・・(ちょっと疲れた)。
倒木あります。
2017年09月09日 09:40撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 9:40
倒木あります。
道が通りにくいので要注意です。
2017年09月09日 09:40撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 9:40
道が通りにくいので要注意です。
登山道と下山道が合流するところで、名古屋から来られたおじ様とお話ししながら下山しました。滝があるとの事で一緒に行って見る事に。
2017年09月09日 10:12撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 10:12
登山道と下山道が合流するところで、名古屋から来られたおじ様とお話ししながら下山しました。滝があるとの事で一緒に行って見る事に。
こちら男滝。結構立派な滝でした。
2017年09月09日 10:13撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 10:13
こちら男滝。結構立派な滝でした。
おじ様と女滝。なかなか絵になります。
おじ様お話しありがとうございました!
2017年09月09日 10:15撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 10:15
おじ様と女滝。なかなか絵になります。
おじ様お話しありがとうございました!

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 雨具 ゲイター 日よけ帽子 ザック ザックカバー 行動食 飲料 ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 日焼け止め 携帯 サングラス タオル ストック カメラ

感想

トレランのトレーニングにどうかと思って、南木曽岳に挑戦してみました。
思っていたよりも走れそうなところは少なく、トレーニングにはいまいちかも。
遠景は雲がかかっていて眺望にも恵まれず、ミヤマリンドウも閉じていました。
ちょっと運が悪かったですが、結構楽しんで山行できたと思います。

帰りに蘭温泉で汗を流してきました。源泉かけ流しで肌がヌルヌルする気持ちの良いお風呂でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:658人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら