ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1250579
全員に公開
ハイキング
鳥海山

鳥海山(大平〜千畳ヶ原〜湯ノ台周回)

2017年09月08日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
15.6km
登り
1,371m
下り
1,370m

コースタイム

日帰り
山行
8:14
休憩
0:31
合計
8:45
7:47
38
8:25
8:30
14
8:44
8:44
28
9:12
9:19
50
10:09
10:09
13
10:22
10:28
16
10:44
10:44
199
14:03
14:10
23
14:33
14:33
26
14:59
14:59
14
15:13
15:13
46
15:59
15:59
17
16:16
16:16
10
16:26
16:32
0
天候 くもりのち晴れ・くもり
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大平登山口付近、道路わきに駐車スペースあり。
コース状況/
危険箇所等
・登山者が比較的少なく静かに歩けるコース。湯ノ台道に出るまで誰にも会いませんでした。
・蛇石流分岐〜千畳ヶ原〜幸次郎沢まではいくつか枯れている沢、流れている沢を渡りながら。目印はしっかりありますが、ガスや暗いときは見落としそうなので避けたいコースでした。
・幸次郎沢は山頂並み?(以上?)の岩登りの急登。しっかり三点支持で。
・湯ノ台コースも漫然と歩いていると少しずつコースから外れそうな感じのルート。見通しの悪いときは注意が必要かと思います。雪渓は日中はすべることもなく問題ありませんでした。
・薊坂も思いのほか急登。湯ノ台口からなら何も問題ないと思いますが、長いコースを計画している場合は、体力を十分に保っておかないときついと思いました。
・下山時伏拝岳の外輪コースと薊坂(湯ノ台コース)との分岐、鉾立・大平へ向かう場合は薊坂の目立つ標柱につられないように注意が必要です。大平に向かう二人に薊坂の下でお会いしましたがここで間違えたのでしょう。
その他周辺情報 ・温泉 道の駅ねむの丘 450円など
・山麓に元滝伏流水、獅子ケ鼻湿原など見所あり
鉾立から車で5分ほどで大平の登山口。
2017年09月08日 07:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/8 7:47
鉾立から車で5分ほどで大平の登山口。
くもり空。
2017年09月08日 07:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/8 7:48
くもり空。
樹林帯はわずかな距離。
2017年09月08日 07:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/8 7:50
樹林帯はわずかな距離。
すぐに開ける。
2017年09月08日 07:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/8 7:55
すぐに開ける。
大平山荘。
2017年09月08日 08:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/8 8:08
大平山荘。
ハクサンシャジン
2017年09月08日 08:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/8 8:10
ハクサンシャジン
晴れてきた。
2017年09月08日 08:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/8 8:24
晴れてきた。
ミヤマアキノキリンソウ
2017年09月08日 08:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/8 8:24
ミヤマアキノキリンソウ
見晴台着。晴れそう。
2017年09月08日 08:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/8 8:27
見晴台着。晴れそう。
晴れた。酒田市方面。
2017年09月08日 08:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/8 8:28
晴れた。酒田市方面。
象潟方面。
2017年09月08日 08:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/8 8:28
象潟方面。
エゾオヤマリンドウ
2017年09月08日 08:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/8 8:33
エゾオヤマリンドウ
2017年09月08日 08:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
9/8 8:36
しばらくは笹の道。
2017年09月08日 08:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/8 8:40
しばらくは笹の道。
振り返ると雲に隠れた日本海。
2017年09月08日 08:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/8 8:40
振り返ると雲に隠れた日本海。
小高いのは笙ガ岳でしょうか。
2017年09月08日 08:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/8 8:42
小高いのは笙ガ岳でしょうか。
清水大神のあたり。
2017年09月08日 08:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/8 8:44
清水大神のあたり。
湿地。
2017年09月08日 08:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/8 8:44
湿地。
タチギボウシ
2017年09月08日 08:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/8 8:45
タチギボウシ
かなり秋色になっていました。
2017年09月08日 08:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/8 8:46
かなり秋色になっていました。
河原宿。
2017年09月08日 09:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
9/8 9:12
河原宿。
稲倉岳が見える。
2017年09月08日 09:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/8 9:12
稲倉岳が見える。
2017年09月08日 09:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/8 9:12
ミヤマリンドウ
2017年09月08日 09:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/8 9:16
ミヤマリンドウ
せせらぎ。
2017年09月08日 09:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/8 9:19
せせらぎ。
2017年09月08日 09:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/8 9:19
左は愛宕坂を経て御浜へ。右へ行きます。
2017年09月08日 09:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/8 9:22
左は愛宕坂を経て御浜へ。右へ行きます。
愛宕坂。
2017年09月08日 09:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/8 9:25
愛宕坂。
シロバナトウウチソウ
2017年09月08日 09:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/8 9:27
シロバナトウウチソウ
2017年09月08日 09:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/8 9:28
すっきり晴れてる。行けるところまで行きます。
2017年09月08日 09:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
9/8 9:32
すっきり晴れてる。行けるところまで行きます。
どこを歩いても気持ちのいい山。
2017年09月08日 09:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
9/8 9:36
どこを歩いても気持ちのいい山。
崩れかけていたところも整備されて歩きやすくなっていました。
2017年09月08日 09:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
9/8 9:38
崩れかけていたところも整備されて歩きやすくなっていました。
ウメバチソウ
2017年09月08日 09:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/8 9:39
ウメバチソウ
ウサギギク
2017年09月08日 09:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/8 9:39
ウサギギク
2017年09月08日 09:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/8 9:39
ミヤマリンドウ
2017年09月08日 09:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/8 9:39
ミヤマリンドウ
鳥海湖
2017年09月08日 09:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
9/8 9:43
鳥海湖
ベニバナイチゴの実
2017年09月08日 09:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/8 9:48
ベニバナイチゴの実
ヨツバヒヨドリ
2017年09月08日 09:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/8 9:48
ヨツバヒヨドリ
鳥海湖と御浜
2017年09月08日 09:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/8 9:50
鳥海湖と御浜
左に行けば山頂は近いけれど…。
2017年09月08日 09:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/8 9:51
左に行けば山頂は近いけれど…。
千畳ヶ原を目指します。
2017年09月08日 09:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/8 9:55
千畳ヶ原を目指します。
ヨツバシオガマ
2017年09月08日 10:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/8 10:01
ヨツバシオガマ
ハクサンフウロ
2017年09月08日 10:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/8 10:02
ハクサンフウロ
2017年09月08日 10:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/8 10:03
いくつか沢・枯れた沢を渡ります。
2017年09月08日 10:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/8 10:09
いくつか沢・枯れた沢を渡ります。
ダイモンジソウ
2017年09月08日 10:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/8 10:12
ダイモンジソウ
左の目印を見落とすとまっすぐ進んでしまいそう。
2017年09月08日 10:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/8 10:13
左の目印を見落とすとまっすぐ進んでしまいそう。
コースはこっち。
2017年09月08日 10:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/8 10:14
コースはこっち。
雲海に続く道。
2017年09月08日 10:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/8 10:15
雲海に続く道。
タチギボウシ
2017年09月08日 10:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/8 10:16
タチギボウシ
2017年09月08日 10:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/8 10:18
万助道の仙人平かな。
2017年09月08日 10:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/8 10:18
万助道の仙人平かな。
庄内平野に二ノ滝コースが伸びる。
2017年09月08日 10:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/8 10:19
庄内平野に二ノ滝コースが伸びる。
千畳ヶ原、T字分岐到着。
2017年09月08日 10:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/8 10:22
千畳ヶ原、T字分岐到着。
山頂方向
2017年09月08日 10:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/8 10:23
山頂方向
大草原。
2017年09月08日 10:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/8 10:23
大草原。
爽快。
2017年09月08日 10:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/8 10:23
爽快。
池塘もある。
2017年09月08日 10:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/8 10:28
池塘もある。
斜めに横切ります。
2017年09月08日 10:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/8 10:33
斜めに横切ります。
嫌なところに木道が続いている。
2017年09月08日 10:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/8 10:38
嫌なところに木道が続いている。
咲いたリンドウ。
2017年09月08日 10:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/8 10:42
咲いたリンドウ。
幸次郎沢。
2017年09月08日 10:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/8 10:44
幸次郎沢。
きつそう。
2017年09月08日 10:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/8 10:48
きつそう。
きつかった。
2017年09月08日 10:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/8 10:53
きつかった。
でも振り返ると絶景。
2017年09月08日 10:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/8 10:54
でも振り返ると絶景。
大分登りました。人の少なさも納得。
2017年09月08日 11:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/8 11:02
大分登りました。人の少なさも納得。
あと少し。
2017年09月08日 11:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/8 11:04
あと少し。
河原宿小屋へ。
2017年09月08日 11:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/8 11:08
河原宿小屋へ。
再び木道。
2017年09月08日 11:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/8 11:15
再び木道。
全然山頂に近づいていない。
2017年09月08日 11:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/8 11:16
全然山頂に近づいていない。
月山森。
2017年09月08日 11:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/8 11:23
月山森。
ボタ池
2017年09月08日 11:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/8 11:23
ボタ池
ニッコウキスゲが咲いていました。
2017年09月08日 11:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
9/8 11:25
ニッコウキスゲが咲いていました。
2017年09月08日 11:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/8 11:26
2017年09月08日 11:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/8 11:31
チングルマ。
2017年09月08日 11:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/8 11:33
チングルマ。
2017年09月08日 11:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/8 11:34
まだあちこちに雪があります。
2017年09月08日 11:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/8 11:34
まだあちこちに雪があります。
河原宿小屋。
2017年09月08日 11:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/8 11:38
河原宿小屋。
湯ノ台コースに出た。
2017年09月08日 11:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/8 11:40
湯ノ台コースに出た。
チングルマがまだ咲いていた。
2017年09月08日 11:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/8 11:46
チングルマがまだ咲いていた。
2017年09月08日 11:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
9/8 11:46
イワイチョウ
2017年09月08日 11:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/8 11:48
イワイチョウ
イワカガミも。
2017年09月08日 11:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/8 11:49
イワカガミも。
2017年09月08日 11:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/8 11:59
ヒナザクラまで。
2017年09月08日 12:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/8 12:06
ヒナザクラまで。
2017年09月08日 12:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/8 12:06
つるつるの時は巻いて行けそうでした。
2017年09月08日 12:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/8 12:07
つるつるの時は巻いて行けそうでした。
水が冷たくて気持ちよかったです。
2017年09月08日 12:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/8 12:12
水が冷たくて気持ちよかったです。
そろそろ限界。足がすすみませんでした。
2017年09月08日 12:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/8 12:38
そろそろ限界。足がすすみませんでした。
ウサギギク
2017年09月08日 12:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/8 12:38
ウサギギク
庄内平野
2017年09月08日 12:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/8 12:41
庄内平野
最後の雪渓。
2017年09月08日 12:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/8 12:53
最後の雪渓。
ミヤマキンバイ。
2017年09月08日 12:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/8 12:56
ミヤマキンバイ。
ナナカマドの実の赤。
2017年09月08日 13:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/8 13:34
ナナカマドの実の赤。
景色を楽しみたいわけではないけれど足が進みません。
2017年09月08日 13:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/8 13:34
景色を楽しみたいわけではないけれど足が進みません。
もう下山開始のリミットぎりぎり。
2017年09月08日 13:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/8 13:47
もう下山開始のリミットぎりぎり。
ガスが。
2017年09月08日 13:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/8 13:51
ガスが。
ようやく伏拝岳到着。休憩してすぐに下山開始。
2017年09月08日 14:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/8 14:03
ようやく伏拝岳到着。休憩してすぐに下山開始。
今回も景色は見えず。
2017年09月08日 14:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/8 14:20
今回も景色は見えず。
外輪コースは千蛇谷を下りるより楽でした。
2017年09月08日 14:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/8 14:24
外輪コースは千蛇谷を下りるより楽でした。
千蛇谷が少し見えました。
2017年09月08日 14:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/8 14:27
千蛇谷が少し見えました。
ホソバイワベンケイ
2017年09月08日 14:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/8 14:29
ホソバイワベンケイ
歩いたコースが見えました。
2017年09月08日 14:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/8 14:29
歩いたコースが見えました。
イワギキョウ
2017年09月08日 14:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/8 14:32
イワギキョウ
文殊岳
2017年09月08日 14:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/8 14:33
文殊岳
もう少しで七五三掛。
2017年09月08日 14:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/8 14:49
もう少しで七五三掛。
千蛇谷と外輪の分岐。
2017年09月08日 14:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/8 14:53
千蛇谷と外輪の分岐。
七五三掛
2017年09月08日 14:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/8 14:59
七五三掛
2017年09月08日 14:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/8 14:59
扇子森と鍋森
2017年09月08日 15:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/8 15:10
扇子森と鍋森
御田ヶ原分岐。左へ。
2017年09月08日 15:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/8 15:13
御田ヶ原分岐。左へ。
ハクサンイチゲ
2017年09月08日 15:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/8 15:13
ハクサンイチゲ
ハクサンシャジン
2017年09月08日 15:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/8 15:14
ハクサンシャジン
2017年09月08日 15:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/8 15:16
2017年09月08日 15:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/8 15:18
千畳ヶ原。もう行かないかな。
2017年09月08日 15:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/8 15:22
千畳ヶ原。もう行かないかな。
鳥海湖まで戻る。
2017年09月08日 15:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/8 15:30
鳥海湖まで戻る。
雲がなければ山頂が正面に見えるベンチで休憩。
2017年09月08日 15:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/8 15:47
雲がなければ山頂が正面に見えるベンチで休憩。
河原宿まで戻る。
2017年09月08日 15:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/8 15:59
河原宿まで戻る。
清水大神まで戻る。
2017年09月08日 16:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/8 16:16
清水大神まで戻る。
見晴台
2017年09月08日 16:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/8 16:26
見晴台
下山。鉾立への下山より足に優しい感じでした。
2017年09月08日 16:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/8 16:52
下山。鉾立への下山より足に優しい感じでした。
象潟の夕日と飛島。
2017年09月08日 18:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
9/8 18:01
象潟の夕日と飛島。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル カメラ

感想

登りはじめはかなりのガスで、時間的にも山頂は今回もあきらめ、かねてから歩きたかった千畳ヶ原で折り返し、扇子森・御浜を歩いて帰ろうと思っていましたが、見事な晴れ。行けるところまで行ってみました。
自業自得のコース設定ですが、日帰りで計画するにはかなりきつかったです。湯ノ台コースでは足が進まず、薊坂で四苦八苦。ようやく外輪についたころには時間切れ、再びすっかりガスに包まれました。伏拝岳でのエネルギーチャージが効果あってか帰りの足取りは軽く、余裕をもって下山できました。
この時期に思いがけない花々も見ることができ、草紅葉の始まった千畳ケ原の大草原、幸次郎沢の岩登りと充実の一日でした。

無時に発見されたようですが、13時ころ湯ノ台コースで道を尋ねられた年配の女性二人がおそらく遭難された方かと思います。御浜や大平山荘に向かいたいとのことで、登り返して外輪コースをまずおすすめしましたが、登ってみてわかりましたが年齢・体力から薊坂を登り返す気にはならなかったのでしょう。地図を見ながら「行こう」と私が来たコースを選び向かわれました。河原宿に向かう途中でコースを外れたのか、千畳ケ原付近の沢の渡渉時にコースを間違えたのか。いずれ入念な事前の計画とコースの下調べ、ルートファインディングの大切さを今実感しています。本当にご無事で何よりでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:658人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 鳥海山 [日帰り]
鳥海山 大平ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 鳥海山 [日帰り]
千畳ヶ原
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら