ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1252643
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山

南クマネシリ岳

2017年09月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:15
距離
15.3km
登り
1,058m
下り
1,053m

コースタイム

日帰り
山行
6:47
休憩
0:28
合計
7:15
8:44
89
スタート地点
10:13
10:20
172
登山口
13:12
13:28
92
15:00
15:05
54
登山口
15:59
ゴール地点
GPSのログは、登山道ロスト多数に、沢地形の中でのログ飛びもあり、林道帰路の軌跡もおかしくなっております。
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス 道道88号より芽登温泉に向かう林道に入り、ダートを約15km紅鹿橋を越えて林道が二股になっている箇所から。糠南支線林道は台風の影響による通行止めとなっています。登山道入口の看板から、登山ポストのまでの距離5450m。
駐車スペースは2-3台路肩に。
本来の登山口まで林道と崩壊した箇所は石がゴロゴロしており、川原歩きという感じです。
コース状況/
危険箇所等
糠南支線林道突き当たりに登山ポストはありました。
森林管理署から、倒木処理等含め登山道も整備は行っていないので、道迷いに注意してくださいとH28年8月付けで注意書きがありました。
入林者は名簿上は皆無でした。
夏草や蕗に笹薮も背丈以上の箇所も多数あり、踏み跡が不明瞭な箇所も多いので、GPSはないと厳しいです。
ところどころにピンクテープがありましたが、土場付近は往路復路とともにロストしています。
その他周辺情報 芽登温泉 日帰り入浴料金 520円 日帰り入浴時間時間10:30-20:00(閉館)
まずは林道歩きからです。
2017年09月10日 08:44撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/10 8:44
まずは林道歩きからです。
3.5km地点から崩壊しておりました。大石がゴロゴロ。
2017年09月10日 09:39撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/10 9:39
3.5km地点から崩壊しておりました。大石がゴロゴロ。
自然の摂理ですね。
2017年09月10日 09:40撮影 by  iPhone 7, Apple
4
9/10 9:40
自然の摂理ですね。
林道というよりは川原歩きかも。
2017年09月10日 09:44撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/10 9:44
林道というよりは川原歩きかも。
かなり削られています。
2017年09月10日 09:55撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/10 9:55
かなり削られています。
崩壊具合が凄いです。
2017年09月10日 09:57撮影 by  iPhone 7, Apple
3
9/10 9:57
崩壊具合が凄いです。
これからあの頂きへ。
2017年09月10日 10:03撮影 by  iPhone 7, Apple
6
9/10 10:03
これからあの頂きへ。
ようやく登山口に着きました。
2017年09月10日 10:12撮影 by  iPhone 7, Apple
7
9/10 10:12
ようやく登山口に着きました。
踏み跡を辿り、スタートします。
2017年09月10日 10:20撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/10 10:20
踏み跡を辿り、スタートします。
鬱蒼とした草木に倒木も多いです。
2017年09月10日 10:24撮影 by  iPhone 7, Apple
9/10 10:24
鬱蒼とした草木に倒木も多いです。
小沢を渡ります。
2017年09月10日 10:27撮影 by  iPhone 7, Apple
9/10 10:27
小沢を渡ります。
ところどころにピンクテープがあります。
2017年09月10日 10:28撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/10 10:28
ところどころにピンクテープがあります。
作業道跡を歩きます。
2017年09月10日 10:31撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/10 10:31
作業道跡を歩きます。
ピンクテープを頼りに対岸に、流れはチョロチョロですが。
2017年09月10日 10:32撮影 by  iPhone 7, Apple
9/10 10:32
ピンクテープを頼りに対岸に、流れはチョロチョロですが。
作業道跡に沿って。
2017年09月10日 10:38撮影 by  iPhone 7, Apple
9/10 10:38
作業道跡に沿って。
背丈以上の蕗です。
2017年09月10日 10:46撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/10 10:46
背丈以上の蕗です。
小沢を渡りました。
2017年09月10日 10:48撮影 by  iPhone 7, Apple
9/10 10:48
小沢を渡りました。
ちょっとロストしてたけど、道に復帰しました。
2017年09月10日 10:54撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/10 10:54
ちょっとロストしてたけど、道に復帰しました。
作業道跡は楽に歩けますね。
2017年09月10日 10:56撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/10 10:56
作業道跡は楽に歩けますね。
またロストしてましたが、作業道跡に復帰しました。
2017年09月10日 11:06撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/10 11:06
またロストしてましたが、作業道跡に復帰しました。
開けた場所、土場にピンクテープがありました。
2017年09月10日 11:11撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/10 11:11
開けた場所、土場にピンクテープがありました。
鬱蒼としているうえ、踏み跡も不明瞭でした。
2017年09月10日 11:12撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/10 11:12
鬱蒼としているうえ、踏み跡も不明瞭でした。
背丈以上の笹薮も抜け。
2017年09月10日 11:17撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/10 11:17
背丈以上の笹薮も抜け。
沢沿いより左手の道に入り直しました。
2017年09月10日 11:39撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/10 11:39
沢沿いより左手の道に入り直しました。
旧道は浮石危険とのこと左手の道に入ります。
2017年09月10日 11:51撮影 by  iPhone 7, Apple
9/10 11:51
旧道は浮石危険とのこと左手の道に入ります。
小雨がパラつきだしました。合羽を着たけれど通り雨で、すぐに脱ぐはめに。
2017年09月10日 11:58撮影 by  iPhone 7, Apple
9/10 11:58
小雨がパラつきだしました。合羽を着たけれど通り雨で、すぐに脱ぐはめに。
真っ直ぐの踏み跡でなく右手にピンクテープがあり。
2017年09月10日 12:04撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/10 12:04
真っ直ぐの踏み跡でなく右手にピンクテープがあり。
不明瞭な踏み跡とたまにあるピンクテープで。
2017年09月10日 12:10撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/10 12:10
不明瞭な踏み跡とたまにあるピンクテープで。
少し色付いてきていますね。
2017年09月10日 12:15撮影 by  iPhone 7, Apple
6
9/10 12:15
少し色付いてきていますね。
大岩がありました。
2017年09月10日 12:18撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/10 12:18
大岩がありました。
大岩のすぐ下を歩きます。
2017年09月10日 12:20撮影 by  iPhone 7, Apple
9/10 12:20
大岩のすぐ下を歩きます。
ちょっと迷走ののち復帰
2017年09月10日 12:36撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/10 12:36
ちょっと迷走ののち復帰
2017年09月10日 12:39撮影 by  iPhone 7, Apple
3
9/10 12:39
ニペソツ山が見えました。
2017年09月10日 12:44撮影 by  iPhone 7, Apple
10
9/10 12:44
ニペソツ山が見えました。
秋を感じました。
2017年09月10日 12:45撮影 by  iPhone 7, Apple
7
9/10 12:45
秋を感じました。
一面色付いていました。
2017年09月10日 12:46撮影 by  iPhone 7, Apple
4
9/10 12:46
一面色付いていました。
山頂もあと少し。
2017年09月10日 12:54撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/10 12:54
山頂もあと少し。
岩場横、急登にはロープが設置されていました。
2017年09月10日 12:57撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/10 12:57
岩場横、急登にはロープが設置されていました。
植生変わり、ハイマツの香りが漂います。
2017年09月10日 13:00撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/10 13:00
植生変わり、ハイマツの香りが漂います。
少々のハイマツ漕ぎで、山頂目前となりました^ ^
2017年09月10日 13:04撮影 by  iPhone 7, Apple
3
9/10 13:04
少々のハイマツ漕ぎで、山頂目前となりました^ ^
南クマネシリ岳の山頂、格好良い。好きな山頂です。
2017年09月10日 13:07撮影 by  iPhone 7, Apple
11
9/10 13:07
南クマネシリ岳の山頂、格好良い。好きな山頂です。
南クマネシリ岳に登頂しました!霞んでいるのが残念ですが、360度の眺望は素晴らしすぎました。
2017年09月10日 13:10撮影 by  iPhone 7, Apple
27
9/10 13:10
南クマネシリ岳に登頂しました!霞んでいるのが残念ですが、360度の眺望は素晴らしすぎました。
三等三角点 基準点名 美里別(ビリベツ)
2017年09月10日 13:11撮影 by  iPhone 7, Apple
17
9/10 13:11
三等三角点 基準点名 美里別(ビリベツ)
西クマネシリ岳にピリベツ岳。西クマネシリ岳に登頂した時に登りたいと思った山から見ています。
2017年09月10日 13:11撮影 by  iPhone 7, Apple
11
9/10 13:11
西クマネシリ岳にピリベツ岳。西クマネシリ岳に登頂した時に登りたいと思った山から見ています。
西クマネシリ岳の右手にクマネシリ岳。
2017年09月10日 13:12撮影 by  iPhone 7, Apple
3
9/10 13:12
西クマネシリ岳の右手にクマネシリ岳。
クマネシリ岳の地形は不思議な。
2017年09月10日 13:13撮影 by  iPhone 7, Apple
4
9/10 13:13
クマネシリ岳の地形は不思議な。
クマネシリ岳の長い尾根が続いています。
2017年09月10日 13:14撮影 by  iPhone 7, Apple
3
9/10 13:14
クマネシリ岳の長い尾根が続いています。
紅葉がきれいでした。静かな山を堪能できました^ ^
2017年09月10日 13:14撮影 by  iPhone 7, Apple
8
9/10 13:14
紅葉がきれいでした。静かな山を堪能できました^ ^
あの山並みの真ん中が北稜岳のはず…
2017年09月10日 13:15撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/10 13:15
あの山並みの真ん中が北稜岳のはず…
ナッキーがいたけど、撮影できず。
2017年09月10日 13:17撮影 by  iPhone 7, Apple
4
9/10 13:17
ナッキーがいたけど、撮影できず。
石狩連峰も。
2017年09月10日 13:19撮影 by  iPhone 7, Apple
6
9/10 13:19
石狩連峰も。
最初に眺望が開けた場所より、左からピリベツ岳、西クマネシリ岳にクマネシリ岳。
2017年09月10日 13:36撮影 by  iPhone 7, Apple
5
9/10 13:36
最初に眺望が開けた場所より、左からピリベツ岳、西クマネシリ岳にクマネシリ岳。
無事に下山できましたー
2017年09月10日 15:03撮影 by  iPhone 7, Apple
8
9/10 15:03
無事に下山できましたー
林道歩き、帰りは下り基調だから楽です。
2017年09月10日 15:59撮影 by  iPhone 7, Apple
4
9/10 15:59
林道歩き、帰りは下り基調だから楽です。
撮影機器:

感想

本別道の駅にて目覚めると結構な雨降りです。
いくつかの登りたい山候補から、GPV気象予報を見て南クマネシリ岳なら9時には雨雲は通り抜けるもようにて、ゆっくり時間調整して向かいました。
林道も通行止め、登山道も未整備、踏み跡も不明瞭とのことで、藪漕ぎ覚悟での入山です。
登山道ロスト多数、GPS、ヤマレコMAPの恩恵を多大に受けました。
踏み跡を辿り、不必要な尾根に上がってみたりしていました。
昨日の反省をふまえて、熊鈴に加えホイッスルで音を出しながら歩きました。
山頂からは360度の眺望が圧巻でした。
特にクマネシリ岳の長い尾根は歩いてみたいと思わさせられました。
もっとゆっくりしたいと思ったのですが、本当に名残惜しいのですが、下山も時間がかかると思いまして。
下山の方がピンクテープが目に入りやすかったです。
ピンクテープを持参するのを忘れてしまったのは、失敗でした。
久しぶりに五感をフル稼動させた充実した山行となりました。
登りやすい時期は、晩秋から初冬になるのでしょうが…(^_^;)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1566人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら