ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1254192
全員に公開
ハイキング
芦別・夕張

【北海道のマッターホルン】芦別岳(旧道→新道)

2017年09月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
dominon その他4人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
12:23
距離
14.7km
登り
1,592m
下り
1,590m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:40
休憩
0:40
合計
12:20
13:55
14:10
40
14:50
15:10
160
雲峰山
17:50
17:55
5
18:00
ゴール地点
後半20分ほどログが切れていたので、一部手入力しています。
天候 雨のち曇り→時々晴れ→ガスと強風→ピークで晴れ!
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
山部自然公園・太陽の里(富良野)を目指します。キャンプ場の大きな駐車場に停めました。
旧道登山口は「ふれあいの家」の広場から繋がる林道を進みます。
コース状況/
危険箇所等
上りで旧道を使いました。ピークまで10kmほどあり、後半は断崖絶壁のアップダウンを繰り返します。両手を使ってよじ登る岩場もあるので、旧道は下りでは使わないようにいわれています。
登山道が崩れたような場所、渡渉、ツルツル丸太、断崖絶壁、ルートが不鮮明な所もありました。
ルート上に羆の痕跡が多数あります。バッタリ遭遇したときに引き返すことが難しいと思うので、体力的にも精神的にもかなりハードですが、個人的にはとても好きなルートでした。
途中まで笹刈りが行われていました。感謝しかありません。

下りでは新道を使いました。新道の登山道は整備されていて、ルートは明瞭です。特に危険箇所はありませんが、登山道のすぐ脇は崖になっているところもあります。事故のほとんどは下りで起こるので、疲労による転倒や滑落に注意です。

新道ピストンをした過去レコがあります。
■2016年7月23日(雲峰山まで)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-925689.html
■2014年8月30日(新道ピストン)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-502191.html
その他周辺情報 芦別・三笠方面に帰るならば、最寄の温泉は「ハイランドふらの」になります。
道東道経由で帰るならば、占冠の「湯の沢温泉」がいいと思います。
土曜日。
2週連荘で夫と休みが合った。絶対に晴れそうな利尻御来光リベンジを取るか、夫との休日を取るか迷いましたが、夫を取りました。KP貯めてます。(^^ゞ
札幌でオータムフェストやってるみたいだから、行ってみようかと、のんびり275号線で移動。途中、当別のパン屋さん「きみかげ」に寄ってみました。
2017年09月09日 11:40撮影 by  Z00AD, ASUS
2
9/9 11:40
土曜日。
2週連荘で夫と休みが合った。絶対に晴れそうな利尻御来光リベンジを取るか、夫との休日を取るか迷いましたが、夫を取りました。KP貯めてます。(^^ゞ
札幌でオータムフェストやってるみたいだから、行ってみようかと、のんびり275号線で移動。途中、当別のパン屋さん「きみかげ」に寄ってみました。
かばと製麺所のすぐ近くです。こじんまりしたお店で、ハード系のパンが中心かな。お山で食べれそうなものを買ってみました。
営業時間10:00〜18:00(売切れ次第終了)
定休日は日曜日と月曜日のようです。
2017年09月09日 11:37撮影 by  Z00AD, ASUS
3
9/9 11:37
かばと製麺所のすぐ近くです。こじんまりしたお店で、ハード系のパンが中心かな。お山で食べれそうなものを買ってみました。
営業時間10:00〜18:00(売切れ次第終了)
定休日は日曜日と月曜日のようです。
オータムフェストに来たのは初めてです。色んな食べ物やさんがあって、経済効果はすごいんだろうなーと思いました。やけに牡蠣が多かった気がします。私は漁港に直接買いに行くスタイルが好きですね。
2017年09月09日 14:30撮影 by  Z00AD, ASUS
1
9/9 14:30
オータムフェストに来たのは初めてです。色んな食べ物やさんがあって、経済効果はすごいんだろうなーと思いました。やけに牡蠣が多かった気がします。私は漁港に直接買いに行くスタイルが好きですね。
美味しそうなピザを持っている人がいたので、どこでゲットしたのかを聞いて、マルゲリータをチョイス。その場でピザ生地に具材を乗せて、500℃のピザ窯で2分ほどで焼き上がりました。他にも色々食べてしまったので、先週に引き続き、いっぱいお金を使って、お財布の中身は500円以下になりました。
2017年09月09日 14:48撮影 by  Z00AD, ASUS
4
9/9 14:48
美味しそうなピザを持っている人がいたので、どこでゲットしたのかを聞いて、マルゲリータをチョイス。その場でピザ生地に具材を乗せて、500℃のピザ窯で2分ほどで焼き上がりました。他にも色々食べてしまったので、先週に引き続き、いっぱいお金を使って、お財布の中身は500円以下になりました。
(5:40)
そろそろ行けるかも・・・と思っていて、ちょうどいいタイミングでお誘いがあったので、芦別岳旧道に挑戦します。
5時に太陽の里で合流しました。「ふれあいの家」のある広場の奥から入ります。
2017年09月10日 05:41撮影 by  iPod touch, Apple
6
9/10 5:41
(5:40)
そろそろ行けるかも・・・と思っていて、ちょうどいいタイミングでお誘いがあったので、芦別岳旧道に挑戦します。
5時に太陽の里で合流しました。「ふれあいの家」のある広場の奥から入ります。
鹿除けゲートを開けて進みます。車通行可なのかな?
2017年09月10日 05:42撮影 by  iPod touch, Apple
1
9/10 5:42
鹿除けゲートを開けて進みます。車通行可なのかな?
こんな感じの道を20分ほど歩きます。私は徒歩がとても遅いので、すぐにこのぐらい離れます。(^^ゞ
2017年09月10日 05:54撮影 by  iPod touch, Apple
1
9/10 5:54
こんな感じの道を20分ほど歩きます。私は徒歩がとても遅いので、すぐにこのぐらい離れます。(^^ゞ
旧道は新道の倍ぐらいの距離があると思います。心してかかりましょう。
2017年09月10日 05:59撮影 by  iPod touch, Apple
3
9/10 5:59
旧道は新道の倍ぐらいの距離があると思います。心してかかりましょう。
(6:00)入山
入山届はここで。今日は男子2人、女子3人の5人パーティです。何度か歩いたことのあるT夫妻と山岳部出身のO君、初めましてのMちゃん。旧道経験者は1名、新道経験者は私を入れて2名かな。
2017年09月10日 05:59撮影 by  iPod touch, Apple
2
9/10 5:59
(6:00)入山
入山届はここで。今日は男子2人、女子3人の5人パーティです。何度か歩いたことのあるT夫妻と山岳部出身のO君、初めましてのMちゃん。旧道経験者は1名、新道経験者は私を入れて2名かな。
歩く順番は特に相談しませんが、何となく決まります。今回は男子に挟んでもらう形になりました。ペース配分が絶妙なY君が先頭で、山岳部出身のO君が最後です。
私は歩くスピードが遅いし、立ち止まって写真を撮ることも多いので、後ろの方が合っています。
最後までこの順番でしたが、結果的にとても良かったと思います。
2017年09月10日 06:12撮影 by  iPod touch, Apple
2
9/10 6:12
歩く順番は特に相談しませんが、何となく決まります。今回は男子に挟んでもらう形になりました。ペース配分が絶妙なY君が先頭で、山岳部出身のO君が最後です。
私は歩くスピードが遅いし、立ち止まって写真を撮ることも多いので、後ろの方が合っています。
最後までこの順番でしたが、結果的にとても良かったと思います。
踏み跡がいくつかあり、不明瞭な部分も多少ありますが、怪しい時はピンクテープがありました。皆自立しているので、各々で地図やGPSを使い現在地をこまめにチェックしていました。
2017年09月10日 06:13撮影 by  iPod touch, Apple
2
9/10 6:13
踏み跡がいくつかあり、不明瞭な部分も多少ありますが、怪しい時はピンクテープがありました。皆自立しているので、各々で地図やGPSを使い現在地をこまめにチェックしていました。
頂上まで9.5km。(^^ゞ
日帰りのロングコースをやっていると、このぐらいの距離は歩けると思うけど、ここは距離と標高差だけでは計れないものがあります。
2017年09月10日 06:17撮影 by  iPod touch, Apple
3
9/10 6:17
頂上まで9.5km。(^^ゞ
日帰りのロングコースをやっていると、このぐらいの距離は歩けると思うけど、ここは距離と標高差だけでは計れないものがあります。
丸太を抱くシーンもあります。
2017年09月10日 06:23撮影 by  iPod touch, Apple
5
9/10 6:23
丸太を抱くシーンもあります。
登山道が崩れているところも沢山あります。
2017年09月10日 06:38撮影 by  iPod touch, Apple
1
9/10 6:38
登山道が崩れているところも沢山あります。
ピントが全然合ってなかったけど、これ何かな?と気になったお花。
2017年09月10日 06:43撮影 by  iPod touch, Apple
1
9/10 6:43
ピントが全然合ってなかったけど、これ何かな?と気になったお花。
しばらく沢沿いを歩きます。雨は一向に止みません。他のメンバーは私よりも歩くのが早いけど、できるだけ自分のペースを保って、体力温存作戦で。
2017年09月10日 06:46撮影 by  iPod touch, Apple
4
9/10 6:46
しばらく沢沿いを歩きます。雨は一向に止みません。他のメンバーは私よりも歩くのが早いけど、できるだけ自分のペースを保って、体力温存作戦で。
1人ずつ登らないといけないところもあるので、待ち時間もあります。パーティを組むなら息の合う2人がベスト。4〜5人がベターだと思います。
2017年09月10日 06:48撮影 by  iPod touch, Apple
2
9/10 6:48
1人ずつ登らないといけないところもあるので、待ち時間もあります。パーティを組むなら息の合う2人がベスト。4〜5人がベターだと思います。
水辺に咲く「ダイモンジソウ」
2017年09月10日 06:49撮影 by  iPod touch, Apple
3
9/10 6:49
水辺に咲く「ダイモンジソウ」
ロープ場あり。
2017年09月10日 06:59撮影 by  iPod touch, Apple
1
9/10 6:59
ロープ場あり。
山岳部出身のO君。旧道を歩くのはこれが3回目になるようで、ユーフレ小屋にも泊まったことがあるそう。私の後を付かず離れずの絶妙な距離で歩いてくれる。地図で現在地をこまめにチェックしている姿が印象的だった。
2017年09月10日 07:01撮影 by  iPod touch, Apple
5
9/10 7:01
山岳部出身のO君。旧道を歩くのはこれが3回目になるようで、ユーフレ小屋にも泊まったことがあるそう。私の後を付かず離れずの絶妙な距離で歩いてくれる。地図で現在地をこまめにチェックしている姿が印象的だった。
ここは暑い時期は虫も多いんじゃないかな。真夏は水の消費が激しそうだから、残雪シーズンか今時期が良さそう。
2017年09月10日 07:30撮影 by  iPod touch, Apple
2
9/10 7:30
ここは暑い時期は虫も多いんじゃないかな。真夏は水の消費が激しそうだから、残雪シーズンか今時期が良さそう。
朝からずっと雨なので、一眼レフはザックの中に入れ、撮影はiPodで。バッテリーがどれぐらい持つかテスト中です。
2017年09月10日 07:30撮影 by  iPod touch, Apple
1
9/10 7:30
朝からずっと雨なので、一眼レフはザックの中に入れ、撮影はiPodで。バッテリーがどれぐらい持つかテスト中です。
野イチゴかな?
2017年09月10日 07:37撮影 by  iPod touch, Apple
2
9/10 7:37
野イチゴかな?
こっちは黒い。食べれそう。
2017年09月10日 07:37撮影 by  iPod touch, Apple
2
9/10 7:37
こっちは黒い。食べれそう。
トリカブトが見事だった。
2017年09月10日 07:37撮影 by  iPod touch, Apple
4
9/10 7:37
トリカブトが見事だった。
レコで見た丸太がありましたが、水量が少なかったので、普通に渡渉できました。渡り終わった後で丸太に乗ってみたら、ツルツルで一瞬でコケた〜。
2017年09月10日 07:53撮影 by  iPod touch, Apple
5
9/10 7:53
レコで見た丸太がありましたが、水量が少なかったので、普通に渡渉できました。渡り終わった後で丸太に乗ってみたら、ツルツルで一瞬でコケた〜。
ここまで約2時間かかりました。全員渡り終わったところで休憩します。
休憩の間隔は約1時間で、3〜5分程度の短い立ち休憩で。雨も止んできたので、レインの上だけ脱ぎ、パンツは下山するまで履いてました。
2017年09月10日 07:55撮影 by  iPod touch, Apple
3
9/10 7:55
ここまで約2時間かかりました。全員渡り終わったところで休憩します。
休憩の間隔は約1時間で、3〜5分程度の短い立ち休憩で。雨も止んできたので、レインの上だけ脱ぎ、パンツは下山するまで履いてました。
慰霊碑なのかな?安全祈願をしておきます。
ここで一眼レフを取り出し、カメラチェンジ。バッテリーを入れ替えてきたのに、全然充電してなかったようで、電源を入れた瞬間に残量がひと目盛りまで減りました。(^^ゞ
2017年09月10日 07:55撮影 by  iPod touch, Apple
2
9/10 7:55
慰霊碑なのかな?安全祈願をしておきます。
ここで一眼レフを取り出し、カメラチェンジ。バッテリーを入れ替えてきたのに、全然充電してなかったようで、電源を入れた瞬間に残量がひと目盛りまで減りました。(^^ゞ
梯子あり。結構しっかりしてる。
2017年09月10日 08:02撮影 by  iPod touch, Apple
1
9/10 8:02
梯子あり。結構しっかりしてる。
これが三段の滝なのかな?
二段しか見えないけど。
2017年09月10日 08:04撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
9/10 8:04
これが三段の滝なのかな?
二段しか見えないけど。
と思ったら、三段あった。
2017年09月10日 08:05撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
3
9/10 8:05
と思ったら、三段あった。
(8:10)ユーフレ小屋分岐
歩き始めて2時間半。距離だけ見るとあと半分ぐらいだけど、アップダウンがあるので、ここから先が大変です。
2017年09月10日 08:11撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
9/10 8:11
(8:10)ユーフレ小屋分岐
歩き始めて2時間半。距離だけ見るとあと半分ぐらいだけど、アップダウンがあるので、ここから先が大変です。
残雪期のレコで見た本谷っていうのは、ここから小屋経由で行くんだね。
2017年09月10日 08:18撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
9/10 8:18
残雪期のレコで見た本谷っていうのは、ここから小屋経由で行くんだね。
岩ゴロゴロ。
2017年09月10日 08:31撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
9/10 8:31
岩ゴロゴロ。
少し高い所まできた。雲海が見えるけど、まだまだ先は長い。
2017年09月10日 08:53撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
9/10 8:53
少し高い所まできた。雲海が見えるけど、まだまだ先は長い。
なかなか視界が開けないけど、おしゃべりしながら歩いてるから時間はそれほど気にならなかった。
2017年09月10日 09:24撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
9/10 9:24
なかなか視界が開けないけど、おしゃべりしながら歩いてるから時間はそれほど気にならなかった。
色んな道を進む。急登も多いけど、歩幅を狭くすれば、斜度はそれほど感じない。
2017年09月10日 09:49撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
9/10 9:49
色んな道を進む。急登も多いけど、歩幅を狭くすれば、斜度はそれほど感じない。
大きな夫婦岩が見えてきた。
2017年09月10日 10:23撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
6
9/10 10:23
大きな夫婦岩が見えてきた。
雲の流れは早くて、時々青空が見えることもあった。
2017年09月10日 10:26撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
9/10 10:26
雲の流れは早くて、時々青空が見えることもあった。
9時以降の登山指数はAだったと思うけど、雨のち曇り時々晴れっていう感じだった。天気予報は直前にコロコロ変わるようになった。
2017年09月10日 10:27撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
9/10 10:27
9時以降の登山指数はAだったと思うけど、雨のち曇り時々晴れっていう感じだった。天気予報は直前にコロコロ変わるようになった。
ここクライミングする人いるんだよね?
2017年09月10日 10:36撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
3
9/10 10:36
ここクライミングする人いるんだよね?
紅葉も少し進んできてる。
2017年09月10日 10:38撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
3
9/10 10:38
紅葉も少し進んできてる。
途中でレンズキャップを落としたらしく、レンズが曇りっぱなしだった。尖がってる山があちこちに見える。
2017年09月10日 10:42撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
9/10 10:42
途中でレンズキャップを落としたらしく、レンズが曇りっぱなしだった。尖がってる山があちこちに見える。
ダケカンパと紅葉のコントラストがいい感じだったけど、レンズが曇ってて、よく分からないね。(^^ゞ
2017年09月10日 10:42撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
9/10 10:42
ダケカンパと紅葉のコントラストがいい感じだったけど、レンズが曇ってて、よく分からないね。(^^ゞ
5時間近く歩いても、後続者は来なかった。これだけ歩いてもどこのピークにも着かないのは、すごい。奥深い山。
2017年09月10日 10:45撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
9/10 10:45
5時間近く歩いても、後続者は来なかった。これだけ歩いてもどこのピークにも着かないのは、すごい。奥深い山。
「ここまで来たらもう引き返せないね」というところまで来たと思う。雲の動きが早くて、晴れそうな気もするけど。
2017年09月10日 10:46撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
9/10 10:46
「ここまで来たらもう引き返せないね」というところまで来たと思う。雲の動きが早くて、晴れそうな気もするけど。
モニター登山でしか入れない「崕山(きりぎりやま)」が見えた。会ったことないけど恐竜の背中みたい。みんな興奮してた。
2017年09月10日 10:49撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
3
9/10 10:49
モニター登山でしか入れない「崕山(きりぎりやま)」が見えた。会ったことないけど恐竜の背中みたい。みんな興奮してた。
変わった木もある。どうやったらこんな風に穴が空くんだろう?
2017年09月10日 11:01撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
9/10 11:01
変わった木もある。どうやったらこんな風に穴が空くんだろう?
単独では発見ができ、パーティでは思い出ができる。
ソロの時はものすごく緊張して、周りをしっかり見て歩くけど、今日はおしゃべりばかりだった。
同じ山に登っても、自分の中に入ってくる情報量は全然違う。
2017年09月10日 11:08撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
9
9/10 11:08
単独では発見ができ、パーティでは思い出ができる。
ソロの時はものすごく緊張して、周りをしっかり見て歩くけど、今日はおしゃべりばかりだった。
同じ山に登っても、自分の中に入ってくる情報量は全然違う。
ヾ(・ε・。)ォィォィ。
雲行きが怪しいぜ。
2017年09月10日 11:13撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
9/10 11:13
ヾ(・ε・。)ォィォィ。
雲行きが怪しいぜ。
「ミミコウモリ」かな?
2017年09月10日 11:14撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
3
9/10 11:14
「ミミコウモリ」かな?
この木もすごいワイルドだった。
2017年09月10日 11:16撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
3
9/10 11:16
この木もすごいワイルドだった。
尖がってるのが、ピークかな?
雲に隠れてるところかな?
新道から見える形と違って、全然分からなかった。
2017年09月10日 11:27撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
3
9/10 11:27
尖がってるのが、ピークかな?
雲に隠れてるところかな?
新道から見える形と違って、全然分からなかった。
後続のソロの男性が登って来た。その後すぐにもう1人。
2017年09月10日 11:34撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
9/10 11:34
後続のソロの男性が登って来た。その後すぐにもう1人。
あのチョー尖がってるのがピークらしいけど、私の知ってる形じゃない。左に繋がってるのが雲峰山かな。
2017年09月10日 11:37撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
6
9/10 11:37
あのチョー尖がってるのがピークらしいけど、私の知ってる形じゃない。左に繋がってるのが雲峰山かな。
山部の田園風景が見える。ずいぶん奥深い所まで歩いてきたけど、まだ町が見えるのは不思議な感じがする。
2017年09月10日 11:39撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
9/10 11:39
山部の田園風景が見える。ずいぶん奥深い所まで歩いてきたけど、まだ町が見えるのは不思議な感じがする。
歩いても歩いても全然辿り着かないけど、景色はどんどん良くなってきた。
2017年09月10日 11:40撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
3
9/10 11:40
歩いても歩いても全然辿り着かないけど、景色はどんどん良くなってきた。
こっちは歩いてきた道かな。
2017年09月10日 11:56撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
9/10 11:56
こっちは歩いてきた道かな。
途中まで笹刈りされていて、快適だった。
2017年09月10日 11:58撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
9/10 11:58
途中まで笹刈りされていて、快適だった。
あんなに細くて尖がってたっけ?(←まだ疑ってる)
2017年09月10日 12:03撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
6
9/10 12:03
あんなに細くて尖がってたっけ?(←まだ疑ってる)
本谷ってこの辺のことかな?
i-tomoさんとRyo君の残雪期のレコはとても良かった。私にはレベルが高すぎて無理だけど。
2017年09月10日 12:09撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
4
9/10 12:09
本谷ってこの辺のことかな?
i-tomoさんとRyo君の残雪期のレコはとても良かった。私にはレベルが高すぎて無理だけど。
草刈機がデポされていた。これを運ぶだけでも相当大変だと思う。感謝しかないですね。
整備するのに絶対にお金かかるんだから、入山料を徴収すればいいのにね。キャンプ場まで無料だし、優しすぎる。
2017年09月10日 12:23撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
7
9/10 12:23
草刈機がデポされていた。これを運ぶだけでも相当大変だと思う。感謝しかないですね。
整備するのに絶対にお金かかるんだから、入山料を徴収すればいいのにね。キャンプ場まで無料だし、優しすぎる。
笹刈りが終わっていないところは、背丈以上の藪こぎ。
2017年09月10日 12:24撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
9/10 12:24
笹刈りが終わっていないところは、背丈以上の藪こぎ。
ハイマツはそれほどうるさくなかった。
2017年09月10日 12:29撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
9/10 12:29
ハイマツはそれほどうるさくなかった。
登ったと思ったら、また下る。13時までには着くかなと思っていたけど、そう簡単ではなかった。
2017年09月10日 12:40撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
9/10 12:40
登ったと思ったら、また下る。13時までには着くかなと思っていたけど、そう簡単ではなかった。
高所が苦手な2人は、腰が引ける所も多かったみたい。私は崖っぷちが好きなタイプだから、とても楽しかった。
2017年09月10日 12:57撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
9/10 12:57
高所が苦手な2人は、腰が引ける所も多かったみたい。私は崖っぷちが好きなタイプだから、とても楽しかった。
ピークは完全に雲の中で、どこに向かって歩いているのかわからないままだった。
2017年09月10日 13:00撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
9/10 13:00
ピークは完全に雲の中で、どこに向かって歩いているのかわからないままだった。
この写真がとても気に入った。青空だったら良かったのに。見た目通りにアップダウンする。
2017年09月10日 13:00撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
10
9/10 13:00
この写真がとても気に入った。青空だったら良かったのに。見た目通りにアップダウンする。
谷が深い。紅葉も綺麗。
2017年09月10日 13:02撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
4
9/10 13:02
谷が深い。紅葉も綺麗。
ここは右側が崖だった。落ちたら完全にアウトだと思うけど、こういう所は特に注意するから案外大丈夫なんだよね。ゾクゾクするほど楽しかった。
2017年09月10日 13:02撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
7
9/10 13:02
ここは右側が崖だった。落ちたら完全にアウトだと思うけど、こういう所は特に注意するから案外大丈夫なんだよね。ゾクゾクするほど楽しかった。
\(・o・)/ワア!
かっこいい景色。
2017年09月10日 13:03撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
13
9/10 13:03
\(・o・)/ワア!
かっこいい景色。
今度はガスの中に突入。風が強くなってきた。
2017年09月10日 13:10撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
9/10 13:10
今度はガスの中に突入。風が強くなってきた。
飛ばされないように低い体勢で。
2017年09月10日 13:13撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
9/10 13:13
飛ばされないように低い体勢で。
なんか尖がってとこあるけど、ガスっててよく分からない。
2017年09月10日 13:15撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
9/10 13:15
なんか尖がってとこあるけど、ガスっててよく分からない。
写真では分かり難いけど、ここも落ちたらアウトだと思った。奈落の底に落ちる。
2017年09月10日 13:17撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
9/10 13:17
写真では分かり難いけど、ここも落ちたらアウトだと思った。奈落の底に落ちる。
踏み後は明瞭で進む道は分かるけど、ピークがどこか分からないまま歩く感じだった。
2017年09月10日 13:32撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
9/10 13:32
踏み後は明瞭で進む道は分かるけど、ピークがどこか分からないまま歩く感じだった。
羆の糞や掘り返しも増えてきた。
2017年09月10日 13:32撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
9/10 13:32
羆の糞や掘り返しも増えてきた。
7時間歩けば着くかなと思ってたけど、そんなに甘くは無かった。
2017年09月10日 13:35撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
9/10 13:35
7時間歩けば着くかなと思ってたけど、そんなに甘くは無かった。
チングルマと紅葉のコントラストが良かった。
2017年09月10日 13:36撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
5
9/10 13:36
チングルマと紅葉のコントラストが良かった。
不安になるぐらいガスってきた。
2017年09月10日 13:39撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
9/10 13:39
不安になるぐらいガスってきた。
ピークは近いと思うけど、全然見えない。
2017年09月10日 13:40撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
9/10 13:40
ピークは近いと思うけど、全然見えない。
掘り返しも増えてきた。登山道沿いに何箇所もあった。
2017年09月10日 13:40撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
9/10 13:40
掘り返しも増えてきた。登山道沿いに何箇所もあった。
新しい落し物も。私の羆レーダーは壊れてるから、さほど感じることはないかな。バッタリ遭遇しないことを祈るだけ。
2017年09月10日 13:43撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
3
9/10 13:43
新しい落し物も。私の羆レーダーは壊れてるから、さほど感じることはないかな。バッタリ遭遇しないことを祈るだけ。
最後の急登。風が強かった。
でもO君は帽子も手袋もしてない。強すぎる。
2017年09月10日 13:45撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
3
9/10 13:45
最後の急登。風が強かった。
でもO君は帽子も手袋もしてない。強すぎる。
両手を使ってよじ登るところが多い。下りでは使わない方がいい。
2017年09月10日 13:48撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
9/10 13:48
両手を使ってよじ登るところが多い。下りでは使わない方がいい。
羆の目撃情報も多いから、探してみたけど見つからなかった。
空がうっすら明るくなって、雲が抜けそうな気配がする。
2017年09月10日 13:50撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
3
9/10 13:50
羆の目撃情報も多いから、探してみたけど見つからなかった。
空がうっすら明るくなって、雲が抜けそうな気配がする。
かなり高い所まできた。
2017年09月10日 13:50撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
9/10 13:50
かなり高い所まできた。
青空も見えてきた。
2017年09月10日 13:51撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
9/10 13:51
青空も見えてきた。
山頂直下の岩場。最後は両手を使って登る。
2017年09月10日 13:53撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
3
9/10 13:53
山頂直下の岩場。最後は両手を使って登る。
(13:55)芦別岳
歩き始めて8時間15分もかかってるけど、皆しっかりした足取りでピークに着きました。この時点では、まだ視界はよくなかった。
2017年09月10日 13:57撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
11
9/10 13:57
(13:55)芦別岳
歩き始めて8時間15分もかかってるけど、皆しっかりした足取りでピークに着きました。この時点では、まだ視界はよくなかった。
こちらは新道方面。山部の田園風景も綺麗に見える。
2017年09月10日 13:57撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
5
9/10 13:57
こちらは新道方面。山部の田園風景も綺麗に見える。
こっちは歩いてきた旧道。長かったけど、達成感はハンパないよ。
2017年09月10日 13:58撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
3
9/10 13:58
こっちは歩いてきた旧道。長かったけど、達成感はハンパないよ。
風が強くて帽子が飛びそう。ここで一眼レフのバッテリーが無くなっちゃった。(^^ゞ
残量ひと目盛りで、100枚以上は撮れることが分かった。
iPodにチェンジ。スマホは持ってこなかった。
2017年09月10日 14:03撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
10
9/10 14:03
風が強くて帽子が飛びそう。ここで一眼レフのバッテリーが無くなっちゃった。(^^ゞ
残量ひと目盛りで、100枚以上は撮れることが分かった。
iPodにチェンジ。スマホは持ってこなかった。
誰の行いが良かったのか、一気に雲が抜け始めた。
みんな歓声を上げる。がんばって歩いたご褒美だね〜。
2017年09月10日 14:04撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
10
9/10 14:04
誰の行いが良かったのか、一気に雲が抜け始めた。
みんな歓声を上げる。がんばって歩いたご褒美だね〜。
歩いてきた道が開けてきた。写真には写ってないけど、後続のパーティもいる。
2017年09月10日 14:04撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
5
9/10 14:04
歩いてきた道が開けてきた。写真には写ってないけど、後続のパーティもいる。
高いところが好きなのさー。
2017年09月10日 14:04撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
9/10 14:04
高いところが好きなのさー。
どんどん雲が消えていった。前に来たときもピーカンだった。
2017年09月10日 14:08撮影 by  iPod touch, Apple
11
9/10 14:08
どんどん雲が消えていった。前に来たときもピーカンだった。
パノラマで撮ってみた。右端に写ってるお兄さんに記念写真を撮ってもらった。あのお兄さんは天気が良くなるのをずっと待ってたみたい。
2017年09月10日 14:08撮影 by  iPod touch, Apple
4
9/10 14:08
パノラマで撮ってみた。右端に写ってるお兄さんに記念写真を撮ってもらった。あのお兄さんは天気が良くなるのをずっと待ってたみたい。
もっと早く着いてたら、この景色は見れなかったかもしれない。とてもいいタイミングで登れた。
2017年09月10日 14:09撮影 by  iPod touch, Apple
10
9/10 14:09
もっと早く着いてたら、この景色は見れなかったかもしれない。とてもいいタイミングで登れた。
(14:10)下山開始
太陽が出ててきても風が強くてとても寒かった。名残惜しいけど、そろそろ下山しないと。雲峰山まで下りて、ランチにしよう。
2017年09月10日 14:09撮影 by  iPod touch, Apple
4
9/10 14:09
(14:10)下山開始
太陽が出ててきても風が強くてとても寒かった。名残惜しいけど、そろそろ下山しないと。雲峰山まで下りて、ランチにしよう。
ピークから雲峰山までの下りは20分ぐらいかな。
2017年09月10日 14:26撮影 by  iPod touch, Apple
7
9/10 14:26
ピークから雲峰山までの下りは20分ぐらいかな。
振り返ってピークを眺める。芦別岳のピークは平べったいんだね。新道から見える景色と旧道から見える景色は全然違う。
2017年09月10日 14:37撮影 by  iPod touch, Apple
5
9/10 14:37
振り返ってピークを眺める。芦別岳のピークは平べったいんだね。新道から見える景色と旧道から見える景色は全然違う。
iPodのバッテリーもここで切れてしまった。あとは皆のカメラで。
2017年09月10日 14:43撮影 by  iPod touch, Apple
6
9/10 14:43
iPodのバッテリーもここで切れてしまった。あとは皆のカメラで。
ジェットボイルは持たず、山専ボトルにコーヒーを入れてきた。かなり温くなってしまったけど、皆にお裾分けしたらとても喜んでくれた。日没ギリギリになりそうだったから、お湯を沸かしてゆっくり休憩するという感じではなかった。
4
ジェットボイルは持たず、山専ボトルにコーヒーを入れてきた。かなり温くなってしまったけど、皆にお裾分けしたらとても喜んでくれた。日没ギリギリになりそうだったから、お湯を沸かしてゆっくり休憩するという感じではなかった。
あとは無心で下るだけ。旧道を歩いた後で、新道を歩くと天国のように優しかった。
3
あとは無心で下るだけ。旧道を歩いた後で、新道を歩くと天国のように優しかった。
時々夫婦岩が見えます。
1
時々夫婦岩が見えます。
鶯谷。ほとんど立ち止まることなく、ひたすら下ります。
「17時50分に着いて、駐車場に戻るのは18時かな」と予言。
鶯谷。ほとんど立ち止まることなく、ひたすら下ります。
「17時50分に着いて、駐車場に戻るのは18時かな」と予言。
ここは羊蹄山と似てる。町が見えて、車の音とか聞こえるけど、なかなか辿り着かない。
1
ここは羊蹄山と似てる。町が見えて、車の音とか聞こえるけど、なかなか辿り着かない。
(17:50)下山完了
予言通りに着いた。笑
旧道から入ったと思われるソロの男性がちょうど下りてきたので、集合写真を撮ってもらいました。
5
(17:50)下山完了
予言通りに着いた。笑
旧道から入ったと思われるソロの男性がちょうど下りてきたので、集合写真を撮ってもらいました。

感想

そろそろ行けそうかなと思っていた芦別岳(旧道→新道)を歩いてきました。
旧道はとてもワイルドで、羆の痕跡も多いですが、魅力的なルートでした。一歩間違えば滑落の危険もありますが、とても楽しかったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1365人

コメント

ゲスト
芦別!
トンガリコーンな山容と尾根と尾根の間にある小さな平原に憧れ
トライしようかなと考えていたのですが
非常に参考になりました。

旧道は結構高度感あるんですね・・・
カウンターアソルトをもう一つ買ってベアスプレー2丁拳銃&エアバッグ&パラシュートを装備して万全の態勢で挑戦したいと思います。
2017/9/16 11:34
Re: 芦別!
tomolow16さん、こんにちは。
旧道はとてもハードですが、大変魅力的なルートでした。これまでの日帰り山行の大変な部分と素晴らしい部分を合わせた集大成のような気がしました。
そろそろチャレンジしようかなと思っていましたが、ソロで歩くことに二の足を踏んでいたので、ちょうどいいタイミングでお誘いがかかりました。
少し前の白銀荘→オプタテシケの経験が役に立ちました。数字だけで見るとオプタテシケの方がハードですが、実際に歩いてみるとこちらの方がキツイと思います。高所が苦手な人は足がすくんでしまう所もありました。ここまできたら引き返せなくなる辺りから羆の痕跡が増えるので、精神的にも削ぎ落とされます。

芦別岳にチャレンジするならば、まずは新道ピストンを歩いてみてから、旧道→新道の方がいいと思います。
そのほか、望岳台→オプタテシケ、雨竜沼→暑寒別岳、天人峡→化雲岳など、20km越えの日帰りロングコースを歩いてみるのもいいと思います。

まずは、足をしっかり治してからにして下さいね。私はここを歩けると思うまでに8年以上かかりましたが、ここまで待った甲斐がありました。
2017/9/19 7:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら