記録ID: 1254977
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
笠ヶ岳 笠新道を日帰りピストン
2017年09月10日(日) [日帰り]


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 09:10
- 距離
- 22.9km
- 登り
- 2,250m
- 下り
- 2,234m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:11
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 9:11
距離 22.9km
登り 2,250m
下り 2,250m
3:53
7分
深山荘駐車場
13:04
深山荘駐車場
登り5時間少々。
下り3時間少々。
下り3時間少々。
天候 | 晴れ→曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
空きがいくつかある状態でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されていて危険個所は特になし。 |
その他周辺情報 | 深山荘(500円) 絶景露天風呂。涼しい風が吹き長湯が可能。 |
写真
撮影機器:
感想
好天が望める週末に笠ヶ岳まで遠征しました。
色々なところで「笠新道はきつい」という噂を聞いていたので、自分の中で結構ハードルが上がっていました。
しかし、実際に登ってみると、予想外によく整備された道で段差も小さく上り下りしやすい。すんなりと稜線(笠新道分岐)まで登る事が出来ました。(…そこから山頂までが結構遠いんですが)
登頂直前にガスガスになり、山頂部からの眺望はほとんどありませんでした。(結構粘ったんですが、寒くなって撤退)
下山開始して振り返ると良い感じにガスが取れているという…山あるある。
天気予報は良かったんですが、やはり笠ヶ岳はガスがかかりやすいですね。
でも笠新道の登りでは槍〜穂高の攻撃的な稜線を、杓子平では重厚で美しい笠ヶ岳の山容を望むことができたので良しとしましょう!
日帰りではもったいなさすぎる笠ヶ岳。土日で泊まりだった方々羨ましい!
次回はテント担いで登りたいですね。
今回はいつになく色々な方に話しかけていただき、とても楽しい登山になりました。
下山後はお楽しみの温泉巡り。欲張って4箇所も入ってしまいました。
その後の自宅(埼玉)までの地獄のドライブが今回の山行で最大の鬼門でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:769人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [2日]
笠ヶ岳/笠新道ルート/新穂高温泉起点杓子平抜戸岳分岐笠ヶ岳山荘経由
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する