記録ID: 1255268
全員に公開
ハイキング
霧島・開聞岳
有給休暇南九州の旅 1日目 開聞岳
2017年09月08日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:51
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 955m
- 下り
- 946m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:55
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 4:48
距離 9.0km
登り 955m
下り 952m
13:35
ゴール地点
天候 | 曇りのち晴れ♪ 暑くて蒸し蒸し(;´д`) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
車中泊でも有料とのことでしたが、無料で利用出来ました…なぜ?!(・◇・;) ? |
コース状況/ 危険箇所等 |
管理棟前に登山ポストあり。 道迷いの心配はほぼないと思われる一本道。 ただ前夜の雨の影響で、岩場はスリッピー。 かなり気を遣いました。 |
その他周辺情報 | 指宿ですから温泉他いろいろあります♪ |
写真
撮影機器:
感想
有給休暇南九州の旅、初日は指宿の開聞岳に登って参りました♪
福岡から指宿…軽自動車で…眠い…もう登る前から疲れてましたが、スタートすると集中力が増し、アドレナリンがほどよく出たのか楽しく登れました♪
薩摩富士は見上げても見下ろしてもキレイなお山でした(^^)
ただ、この日は暑くて前夜の雨のせいで蒸し蒸しでしたからかなり消耗を強いられましたけどね(◎-◎;)
疲れを取りにどこの温泉に入ろうか迷いましたが、学生時代に訪れ、風呂には入らず池だけ見て帰った、鰻温泉へ♪
銭湯みたいな雰囲気の区営鰻温泉(200円)でさっぱりしました♪
このあと下道で、喜入→鹿児島→姶良→国分→そして霧島と九州の股間を北上し、2日目の登山に備えるのでありましたが…指宿から霧島を下道…遠かった(◎-◎;)
疲れを癒す宿泊所は、ホテル自家用車(笑)
つづく…
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:381人
まだその横を通ったことしかありませんが、独立峰で登ったら気持ちよさそうやなあと眺めていました。
yukienjoyさんコメントありがとうございます。是非登ってみてください♪結構な高度差を歩くので涼しい季節が良いと思います⛰️
遠い鹿児島までお疲れ様でした
お天気が良くて良かったですね
私は、開聞岳3回振られてるので羨ましいです
もう少し涼しくなってから4度目の挑戦しようかと(笑)
ところで、指宿から霧島まで下道で行かれたとの事ですが
高速道路、最大3日間定額料金で乗り放題出来るの知ってますか?
https://www.michitabi.com/roundtour/kyushu2017/discount.php
去年から、熊本地震の復興で観光客が減った九州に人を呼び込む為に期間限定でやってるんですが、今年もやってたので。
もし・・・ご存知じゃなくてETCの夜間割引だけで走られていたら・・・。
定額料金が無いと、私は鹿児島は行けませんww
chiakiさんコメントありがとうございます♪
開聞岳まだでしたかね?鹿児島の九州100名山結構登られてたから意外でした。
涼しい季節に是非登ってください♪
割引のこと全然知らんかったですf(^_^)
これはお得だから早速とおもいましたが…自分の軽自動車、仕事用仕様なんでETC付けてないというオチです(笑)
下道長かったけど、学生時代のドライブや商社マン時代の出張で鹿児島ウロウロしてたんでなんか懐かしかったです♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する