平ヶ岳 最短ルート(皇太子ルート)


- GPS
- --:--
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 968m
- 下り
- 957m
コースタイム
- 山行
- 5:10
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 6:05
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
高速のインターからは40分位要します。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
時に危険個所はありませんが、最初の急登が土の地面で、風水によって削られており、段差が高く登り降りに苦労している方が多くいました。 |
その他周辺情報 | 銀山平にコンビニはありません。自販機はあります。 コンビニは小出ICの前にあるのが最後だったと思います。 |
写真
感想
日帰り最難関と言われている平ヶ岳。原則はキャンプをしてはいないらしく、通常10時間を必要をするコース。売店や山小屋もトイレもなくどうやって、この山を攻略をするか考えていたところ、銀山平の宿に宿泊すると皇太子さまが登った最短ルートに許可がないと入れない林道を通って連れて行ってくれるとの情報を得て、銀山平にあるログハウス白光さんに宿泊しました。
一泊二食付きで、目の前にある温泉の入浴券、登山口までの往復送迎、登山後のコーヒーまでついて12000円で宿泊可能です。
ログハウス白光さん
http://www.uonumanet.com/~hakko/wp02/
夕食は豪華で、翌日の朝食と昼食を兼ねた大きなおにぎりを前日の夜に部屋まで届けて頂けました。希望の方は巨大なおにぎりにしてくれるそうです。
登山口に行くまでの道は本当に悪路でお尻が跳ねますが、そのお陰で楽に登山をする事ができました。
川を渡るルートの為、雨が降っていると催行されないので、今年の夏は雨が多くなかなか催行できなかったとの事でした。私自身も前回、天気が悪いのでキャンセルさせて下さいと前日に連絡を頂いた事があります。
・携帯の電波は銀山平を離れるとほとんどが圏外でした。(ドコモ)
・宿界隈にはコンビニはありません。
・飲み物の自動販売機はあります。
・温泉は宿の目の前にあります。
・宿に付いてくる入浴券は1回券ですが、帰りに400円で券を売ってくれます。
・白銀の湯
http://www.iine-uonuma.jp/stay/higaeri_onsen/spa_shirogane.html
深田久弥は3泊4日で平ヶ岳に登って、水上温泉に抜けたそうです。藪漕ぎが大変だったとの事。それが今は5時間で往復できる事に感謝です。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する