ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1257010
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

蓼科山(七合目登山口ピストン)

2017年09月13日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
4.8km
登り
628m
下り
618m

コースタイム

日帰り
山行
2:55
休憩
1:00
合計
3:55
8:55
8:55
55
9:50
9:55
35
10:30
10:30
5
10:35
11:20
0
11:20
11:25
30
11:55
12:00
35
12:35
12:35
5
天候 くもりのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口に駐車場あります。ガイドブックによっては100台とありますが、50台くらいのスペースしかないような気がしました。
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは登山口に設置。
その他周辺情報 蓼科牧場横にある白樺高原ホテルにて日帰り入浴やっていました(600円)
鳥居のある登山口からスタート♪
鳥居のある登山口からスタート♪
登山ポストもしっかり。
登山ポストもしっかり。
馬がここから先には進めなかったための馬返し。
馬がここから先には進めなかったための馬返し。
北八ッらしい苔の森♪
北八ッらしい苔の森♪
ハート(///ω///)♪
急坂を登っていきます。
急坂を登っていきます。
将軍平、蓼科山荘へ到着!
将軍平、蓼科山荘へ到着!
岩登りになってきました‼鎖場もあります。
岩登りになってきました‼鎖場もあります。
空が見えてきました、山頂まであと少し‼
空が見えてきました、山頂まであと少し‼
青空も見えた〜☆
青空も見えた〜☆
岩ゴロゴロの山頂へ到着です。
岩ゴロゴロの山頂へ到着です。
蓼科神社が神々しい光を放っていました。
蓼科神社が神々しい光を放っていました。
山頂ヒュッテと佐久方面は雲海。
山頂ヒュッテと佐久方面は雲海。
八ヶ岳方面も稜線が雲の中。
八ヶ岳方面も稜線が雲の中。
将軍平から蓼科山遠景♪少し山が色づいてます。
将軍平から蓼科山遠景♪少し山が色づいてます。

装備

個人装備
長袖シャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え ザック 昼ご飯 行動食 食器 地図(地形図) ヘッドランプ 日焼け止め ロールペーパー 携帯 時計 タオル カメラ

感想

秋晴れを期待して今年初の八ヶ岳へ、手軽な七合目登山口からのスタートです。
鳥居がある登山口の目の前に駐車スペースがあり、支度を整えたらすぐに出発。
笹薮は朝露にしめり、まだ雲が多い空の色をうつしてぼんやりともやがかかる風情ある山道は神社の神聖な雰囲気ともとれるほど。
静かな山歩きを一歩ずつ進めると簡単に馬返しに到着。
ここから先が少し険しく、馬が引き返したことから「馬返し」と名がついたとかで、わたしも気を引き締めて進みます。
その名の通りだんだん斜度があがり、足場もゴロゴロとした岩が増えはじめました。滑らないよう注意しながら、ジグザグ歩きで登ります。
天狗の露道という標識が見えたので、少し道をそれて見ると岩場の向こうに景色が広がっていて、女神湖を見下ろせました。
そこからまだまだ急坂を登りますが、途中北八ヶ岳らしい苔むした森や、生き生きとしたきのこを見ながらの楽しい山歩きであまり疲れを感じず、順調なペース。
人の声がして目の前が開けると、そこが蓼科山荘立つ将軍平です。
そして見上げた先にやわらかなカーブを描く蓼科山の頭が見えました。
青空に雲、の絶景をバックに優美な姿でこちらを見下ろしている蓼科山。
少し紅葉がはじまってるのか、所々色づいて見えます。
目を凝らすと斜面を登る人が見え、わたしも登るぞ‼と奮起させてくれました。
登りにかかると噂通りの岩場で、足場をかためながらしっかりと歩を進めました。
途中追い越し様に「これ光りゴケ、知ってる?」と教えられ、岩の間を覗くとうっすら光るような緑の苔が見えました。
有名なポイントなのでしょうか。貴重な苔に気づかせていただき感謝です。
樹林帯を抜けると奥の山が縞枯れ、その向こうにもくもくと雲海が広がるのが見えました。
景色に気をとられないよう、さらに急峻な岩場を一歩一歩正確に進みます。
そして青空の中に山頂ヒュッテが見えてきました。
岩がゴロゴロとした平らな山頂はいままでにみたことがないような荒涼とした景色。
そんな山頂のまん中には蓼科神社が奉られ、流れ行くガスの中神聖な空気を感じられました。
天気は決して悪くないのですが、ガスで下界が見えないのが残念でした。
パンと暖かいコーヒーでランチ、じっとしてると寒いくらいなのでコーヒーが体にしみわたりました。
食後、下山前にもう一度景色をとおもい八ヶ岳方面を見に行くと、なんと手前側だけ少しガスが消え北横岳山頂あたりまで見えてきました‼
奥の八ヶ岳は山頂を雲に隠して南へと続いています。
しっかり目に焼き付けてから下山開始、将軍平まではやはり岩場がきつくてゆっくりしっかり下ります。
この時間登っているかたが多く、狭い中を譲りあいすれ違いました。
将軍平に着き蓼科山を振り返るときれいな青空。今日は午後のほうが天気がよかったのかもしれないとちょっとがっかりさせられました。
そんな無念さを振り切り、またいつでもこれる!と言い聞かせながら、登山口まで一気に下ります。
無事に鳥居をくぐり、振り返るとやはり青空。
気温も上がり汗ばむ天気です。
ソフトクリームを食べたくて蓼科牧場へ車で向かいましたが、なんと売店がお休み(泣)。
しかしながら、日帰り入浴があるとのビラを見て汗を流すことができました。
当初高速までの途中で日帰り温泉に寄る予定が早くさっぱり、しかも貸切状態でゆっくりできて大満足なシメとなりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:371人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら