記録ID: 1259090
全員に公開
ハイキング
剱・立山
剣岳(早月尾根)
2017年09月16日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 14.5km
- 登り
- 2,323m
- 下り
- 2,323m
コースタイム
ログは録れてません。
写真の時間です。
・馬場島 発 3:05
・1000m地点(通過)3:45
・1600m地点(通過)5:15
・1800m地点(通過)5:50
・2000m地点(通過)6:30
・丸山(通過)7:10
・早月小屋 着 7:15
・(同) 発 7:51
・2400m地点(通過)8:30
・2600m地点(通過)9:10
・2800m地点(通過)10:25
・剣岳山頂 着 11:25
・(同) 発 11:50
・2800m(通過)12:45
・2600m(通過)13:40
・早月小屋 着 14:45
・(同) 発 15:00
・1400m地点(通過)17:05
・1000m地点(通過)18:10
・馬場島 着 19:00
写真の時間です。
・馬場島 発 3:05
・1000m地点(通過)3:45
・1600m地点(通過)5:15
・1800m地点(通過)5:50
・2000m地点(通過)6:30
・丸山(通過)7:10
・早月小屋 着 7:15
・(同) 発 7:51
・2400m地点(通過)8:30
・2600m地点(通過)9:10
・2800m地点(通過)10:25
・剣岳山頂 着 11:25
・(同) 発 11:50
・2800m(通過)12:45
・2600m(通過)13:40
・早月小屋 着 14:45
・(同) 発 15:00
・1400m地点(通過)17:05
・1000m地点(通過)18:10
・馬場島 着 19:00
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
2800m以上は岩山です |
その他周辺情報 | 上市町の「不動の湯」を頂きました。 21時までやってる様子。 400円。シャンプー・石鹸は別売りですが、泡ぶろ最高〜! |
写真
撮影機器:
感想
憧れの峰に行くことができました。
紅葉も楽しみな山です。紅葉の中の雪渓…どんな感じでしょう?
しかし、出発時にあわてたため器械のスイッチを間違え、ログが取れてませんでした(涙×5)
下山も日没後…(ダメ×2 です)
余裕を持って、ゆっくり・じっくり歩きたい山道です。
・丸山からの展望(360度)
・剣岳からの展望(一部)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1275人
bono2さん、こんにちは
引っ越しされてから、bono2さんらしく白山と剱岳にこだわって登って、ついに剱岳日帰りですか?
素晴らしいです
私は日帰りでは登れませんので小屋泊まりでどうか(?)ですが、登山口までのアプローチが長いのが負担です。白山にも登ってみたいのですがやはりアプローチの長さで悩んでしまいます(泣)
朝の3時におにぎり3個食べたんですね(笑)
大変お疲れ様でした
Hide6さん、おはようございます
こちらこそ、ご無沙汰してました
たしかに小屋へ泊っての剣岳登山、良いと思いますよ
日帰りだと、時間が気になり、ゆっくり展望を楽しむような余裕が持てませんでした
登山口までのアプローチは課題ですよね
朝3時のおにぎり、食べれるものですね。こんなに早い時間に食べたのは初めてです
今日は筋肉痛で喘いでます
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する