記録ID: 125953
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大峰山脈
明星ヶ岳 七面山縦走
2011年08月07日(日) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 09:19
- 距離
- 22.3km
- 登り
- 2,288m
- 下り
- 2,281m
コースタイム
9:10明星ヶ岳登山口ー13:55明星ヶ岳ー15:35七面残への分岐ー16:17七面山西峰ー
18:07七面山駐車場ー18:25明星ヶ岳登山口
七面山登山口から明星ヶ岳登山口間は軽く走っています、
七面山へはプラス30分の歩きが必要だと思います、今後七面山へ行く方のために
18:07七面山駐車場ー18:25明星ヶ岳登山口
七面山登山口から明星ヶ岳登山口間は軽く走っています、
七面山へはプラス30分の歩きが必要だと思います、今後七面山へ行く方のために
天候 | 晴れのち雷雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
笹原付近より土砂崩れ通行止の看板が出ていて土砂が車道を少し塞いでいますが明星ヶ岳登山口付近までは一般乗用車が入っていました、 車高に自信のないクルマはやめたほうが無難です。 明星ヶ岳登山口から七面山駐車適地は完全に土砂が防いでおり一般車での通行完全不可能気合の入ったジムニーならいけるかも? 登山口を示すものなし、勿論登山ポスト無し |
写真
感想
奥駆け道走破のクライマックス、
前回の台風で七面残登山口までの林道崩落具合が気になっていたが、
ヤマレコ未登録ルートである明星ヶ岳登山口〜明星ヶ岳間は一部道が不明朗との情報もあり当初の計画通りに周遊。
明星ヶ岳登山口から植林地の杣道を登る、標高1300〜1400メートル付近までは踏み跡とテープだよりで何となく登れるが、正面に巨岩が現れ道を右に巻き出す頃からルートが豹変する、
急なガレ場の連続、道を防ぐトウヒの幼木に倒木ルートファイティングが必要。
奥駆けに道も篠原へ降りる明確は標識踏み跡なし
このコースを下るには要経験者要読図力要GPS
明星ヶ岳〜七面山へは数箇所軽い崩落のみ巻道あり
一旦右側の谷に降りる踏み跡に踏み込んしまう不審に思い斜面を直登すると奥駆け道に出る。
鹿道なのかバリエーションルートなのか?
七面残登山口から七面山駐車適地までの林道歩き区間は落石多くもうバイクでも入れないが歩行なら注意程度で問題ないと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2143人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する