ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1262375
全員に公開
ハイキング
近畿

高取山の高取城跡、稲渕の棚田、案山子、そして彼岸花

2017年09月18日(月) [日帰り]
 - 拍手
minaphm その他4人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
07:15
距離
13.8km
登り
562m
下り
589m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:40
休憩
1:36
合計
7:16
9:07
69
スタート地点
10:16
10:17
33
10:50
10:54
2
10:56
10:56
19
11:15
12:32
12
12:44
12:58
2
13:00
13:00
163
15:43
15:43
40
16:23
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
近鉄壺阪山駅
出発点の近鉄・壺阪山駅。
2017年09月18日 09:09撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
1
9/18 9:09
出発点の近鉄・壺阪山駅。
高取町土佐の町並み。白壁の建物が多く、よく保存されています。
2017年09月18日 09:12撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
1
9/18 9:12
高取町土佐の町並み。白壁の建物が多く、よく保存されています。
歴史ありそうな漢方薬屋さんです。吉野の薬、だらにすけもあるそうです。
2017年09月18日 09:14撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
1
9/18 9:14
歴史ありそうな漢方薬屋さんです。吉野の薬、だらにすけもあるそうです。
道端に埋め込まれていた薬草の解説パネルです。9種類見つけました。
道端に埋め込まれていた薬草の解説パネルです。9種類見つけました。
ここは直進します。
2017年09月18日 09:29撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
1
9/18 9:29
ここは直進します。
最初の彼岸花がお出迎え。ヒガンバナ(ヒガンバナ科ヒガンバナ属)です。
2017年09月18日 09:36撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
1
9/18 9:36
最初の彼岸花がお出迎え。ヒガンバナ(ヒガンバナ科ヒガンバナ属)です。
さっそく、白の彼岸花も田んぼの畔に。
2017年09月18日 09:56撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
1
9/18 9:56
さっそく、白の彼岸花も田んぼの畔に。
この黄色は、彼岸花ではなく、キツネノカミソリ(ヒガンバナ科ヒガンバナ属)
2017年09月18日 09:55撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
1
9/18 9:55
この黄色は、彼岸花ではなく、キツネノカミソリ(ヒガンバナ科ヒガンバナ属)
水車小屋
2017年09月18日 09:59撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
9/18 9:59
水車小屋
イタドリ(タデ科タデ属)も満開を迎えています。よく見ると、思った以上に綺麗な花なんですが、人気ないです;;
2017年09月18日 10:02撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
1
9/18 10:02
イタドリ(タデ科タデ属)も満開を迎えています。よく見ると、思った以上に綺麗な花なんですが、人気ないです;;
こちらはツルボ(ユリ科ツルボ属)葉がほとんど目立たず、花だけが地中から生えています。花は下から順番に咲いていきます。
2017年09月18日 10:08撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
9/18 10:08
こちらはツルボ(ユリ科ツルボ属)葉がほとんど目立たず、花だけが地中から生えています。花は下から順番に咲いていきます。
2017年09月18日 10:20撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
1
9/18 10:20
高取城址の石碑を見て、いよいよ山道に。
2017年09月18日 10:20撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
9/18 10:20
高取城址の石碑を見て、いよいよ山道に。
2017年09月18日 10:36撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
9/18 10:36
一升坂の解説です。
2017年09月18日 10:38撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
1
9/18 10:38
一升坂の解説です。
猿石。飛鳥時代の作と推定される貴重な石像です。
2017年09月18日 10:46撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
1
9/18 10:46
猿石。飛鳥時代の作と推定される貴重な石像です。
シロバナサクラタデ(タデ科タデ属)
2017年09月18日 10:52撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
9/18 10:52
シロバナサクラタデ(タデ科タデ属)
石垣が出てきました。門の跡もいくつも通りました。
2017年09月18日 11:04撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
1
9/18 11:04
石垣が出てきました。門の跡もいくつも通りました。
だいぶ上部に登ってきました。苔むした石垣。でも、本丸はまだまだ上でした。
2017年09月18日 11:07撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
1
9/18 11:07
だいぶ上部に登ってきました。苔むした石垣。でも、本丸はまだまだ上でした。
2017年09月18日 11:11撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
9/18 11:11
2017年09月18日 11:13撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
1
9/18 11:13
ここまでくると、あとは本丸への登りだけ。
2017年09月18日 11:15撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
1
9/18 11:15
ここまでくると、あとは本丸への登りだけ。
熊さんや天守は、切り株から掘り出したものでした。
2017年09月18日 11:16撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
9/18 11:16
熊さんや天守は、切り株から掘り出したものでした。
着きました。天守閣が立ってたところが、山頂です。
2017年09月18日 11:21撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
1
9/18 11:21
着きました。天守閣が立ってたところが、山頂です。
三等三角点「高取」。標高583.6mです。あとで出てくる案山子さんたちにちなんで、今日も「へのへの」(*^^*)
2017年09月18日 11:23撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/18 11:23
三等三角点「高取」。標高583.6mです。あとで出てくる案山子さんたちにちなんで、今日も「へのへの」(*^^*)
ゲンノショウコ(フウロソウ科フウロソウ属)です。さっき見た薬草パネルでは白が紹介されていましたが、咲いていたのはピンクの濃いのばかりでした。小さな花なので、マクロレンズの登場です。
2017年09月18日 12:01撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
9/18 12:01
ゲンノショウコ(フウロソウ科フウロソウ属)です。さっき見た薬草パネルでは白が紹介されていましたが、咲いていたのはピンクの濃いのばかりでした。小さな花なので、マクロレンズの登場です。
キンミズヒキ(バラ科キンミズヒキ属)。この季節の常連さんです。
2017年09月18日 12:09撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
9/18 12:09
キンミズヒキ(バラ科キンミズヒキ属)。この季節の常連さんです。
ダイコンソウ(バラ科ダイコンソウ属)一輪だけ咲いていました。
2017年09月18日 12:32撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
9/18 12:32
ダイコンソウ(バラ科ダイコンソウ属)一輪だけ咲いていました。
ミズヒキ(タデ科タデ属)なんとも撮りにくい花の一つです。
2017年09月18日 12:34撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
9/18 12:34
ミズヒキ(タデ科タデ属)なんとも撮りにくい花の一つです。
ナナフシ君が東屋にいました。エダナナフシ(ナナフシ科ナナフシ属)です。さあ、出発!
2017年09月18日 12:08撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
1
9/18 12:08
ナナフシ君が東屋にいました。エダナナフシ(ナナフシ科ナナフシ属)です。さあ、出発!
国見櫓跡に立ち寄ります。
2017年09月18日 12:42撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
9/18 12:42
国見櫓跡に立ち寄ります。
奈良盆地南部が一望のもとです。
2017年09月18日 12:46撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
1
9/18 12:46
奈良盆地南部が一望のもとです。
生駒山642mです。山頂の鉄塔群が目印。
2017年09月18日 12:45撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
9/18 12:45
生駒山642mです。山頂の鉄塔群が目印。
二上山517m。
2017年09月18日 12:46撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
1
9/18 12:46
二上山517m。
この二山の間から覗く、大阪の都心です。ハルカスはよく目立ちますねぇ。
2017年09月18日 12:48撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
9/18 12:48
この二山の間から覗く、大阪の都心です。ハルカスはよく目立ちますねぇ。
ここから、大和三山。春のpersさん企画で周った山々です。まずは畝傍山199m。早くも懐かしいです。
2017年09月18日 12:45撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
9/18 12:45
ここから、大和三山。春のpersさん企画で周った山々です。まずは畝傍山199m。早くも懐かしいです。
耳成山139m。かわいいですねぇ。
2017年09月18日 12:45撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
9/18 12:45
耳成山139m。かわいいですねぇ。
天香久山152m。
2017年09月18日 12:49撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
9/18 12:49
天香久山152m。
再び猿石の前を通り、栢森方面に下ります。
2017年09月18日 13:01撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
9/18 13:01
再び猿石の前を通り、栢森方面に下ります。
杉林と竹藪の競演。
2017年09月18日 13:03撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
9/18 13:03
杉林と竹藪の競演。
完全に竹藪の中へ。尾根のピークを避けてまく、なかなかよくできた道でした。
2017年09月18日 13:07撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
9/18 13:07
完全に竹藪の中へ。尾根のピークを避けてまく、なかなかよくできた道でした。
あとはまた杉林を下りました。最後は谷沿いを下りました。
2017年09月18日 13:28撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
9/18 13:28
あとはまた杉林を下りました。最後は谷沿いを下りました。
アキノタムラソウ(シソ科アキギリ属)
2017年09月18日 13:34撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
9/18 13:34
アキノタムラソウ(シソ科アキギリ属)
山道が終わり、飛鳥川沿いに出てきました。そこには長い綱が架かっています。
2017年09月18日 13:35撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
9/18 13:35
山道が終わり、飛鳥川沿いに出てきました。そこには長い綱が架かっています。
綱掛神事の綱で、ここ栢森のものは女綱。解説の看板には「子孫繁栄と五穀豊穣を祈るとともに、悪疫などこの道と川を通って侵入するものを押し止め、住民を守護するための神事」と書かれていました。
2017年09月18日 13:38撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
9/18 13:38
綱掛神事の綱で、ここ栢森のものは女綱。解説の看板には「子孫繁栄と五穀豊穣を祈るとともに、悪疫などこの道と川を通って侵入するものを押し止め、住民を守護するための神事」と書かれていました。
・・・だそうです。
2017年09月18日 13:36撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
9/18 13:36
・・・だそうです。
キツネノマゴ(キツネノマゴ科キツネノマゴ属)ピンクの小さな花です。よく道端に咲いています。下唇の模様が独特ですね。
2017年09月18日 13:38撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
9/18 13:38
キツネノマゴ(キツネノマゴ科キツネノマゴ属)ピンクの小さな花です。よく道端に咲いています。下唇の模様が独特ですね。
ノアズキ(マメ科ノアズキ属)堤防、路傍などの草地に生育する多年生のツル植物です。
2017年09月18日 13:39撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
9/18 13:39
ノアズキ(マメ科ノアズキ属)堤防、路傍などの草地に生育する多年生のツル植物です。
アケビ(アケビ科アケビ属)実が大きくなってきました。最後、茶色くなって割れるまではまだしばらくかかりそうです。
2017年09月18日 13:40撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
9/18 13:40
アケビ(アケビ科アケビ属)実が大きくなってきました。最後、茶色くなって割れるまではまだしばらくかかりそうです。
アレチヌスビトハギ(マメ科ヌスビトハギ属)藪の中にこれがあると、実がズボンや靴にびっしりと付き、取るのにかなり苦労します。
2017年09月18日 13:41撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
9/18 13:41
アレチヌスビトハギ(マメ科ヌスビトハギ属)藪の中にこれがあると、実がズボンや靴にびっしりと付き、取るのにかなり苦労します。
サナエタデ(タデ科タデ属)
2017年09月18日 13:45撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
9/18 13:45
サナエタデ(タデ科タデ属)
コウゾリナ(キク科コウゾリナ属)コウゾリはカミソリ。
2017年09月18日 13:59撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
9/18 13:59
コウゾリナ(キク科コウゾリナ属)コウゾリはカミソリ。
彼岸花がいい感じです。飛鳥川に沿って。
2017年09月18日 14:01撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
9/18 14:01
彼岸花がいい感じです。飛鳥川に沿って。
ムクゲの花
2017年09月18日 14:04撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
9/18 14:04
ムクゲの花
一回目の飛び石。
2017年09月18日 14:07撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
9/18 14:07
一回目の飛び石。
ウド(ウコギ科タラノキ属)
2017年09月18日 14:10撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
9/18 14:10
ウド(ウコギ科タラノキ属)
二回目の飛び石。その近くで、画家さんがスケッチしてました。
2017年09月18日 14:12撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
9/18 14:12
二回目の飛び石。その近くで、画家さんがスケッチしてました。
渡ります。
2017年09月18日 14:13撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
9/18 14:13
渡ります。
このあたりから本格的に咲いてきました。神奈備の郷というあたりだそうです。
2017年09月18日 14:14撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
9/18 14:14
このあたりから本格的に咲いてきました。神奈備の郷というあたりだそうです。
男綱。
2017年09月18日 14:18撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
9/18 14:18
男綱。
ヌルデ(ウルシ科ウルシ属)秋に小さな白い花を円錐状に咲かせます。この株は、巨大でした。
2017年09月18日 14:20撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
9/18 14:20
ヌルデ(ウルシ科ウルシ属)秋に小さな白い花を円錐状に咲かせます。この株は、巨大でした。
案山子コンテストの案山子たち。
2017年09月18日 14:22撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
9/18 14:22
案山子コンテストの案山子たち。
ぼくと同じ、へのへのさんです。
2017年09月18日 14:23撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
9/18 14:23
ぼくと同じ、へのへのさんです。
こっちにも。
2017年09月18日 14:23撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
9/18 14:23
こっちにも。
これはユーモラス。
2017年09月18日 14:23撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
9/18 14:23
これはユーモラス。
ネコが三味線!?うちのネコがみたら怒るやろなぁ。でも、めっちゃ気に入りました。
2017年09月18日 14:25撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
9/18 14:25
ネコが三味線!?うちのネコがみたら怒るやろなぁ。でも、めっちゃ気に入りました。
彼岸花と、実った稲と、妙な案山子たち(*^^*)
2017年09月18日 14:28撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
9/18 14:28
彼岸花と、実った稲と、妙な案山子たち(*^^*)
2017年09月18日 14:29撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
9/18 14:29
こんな案山子が実際に立ってたら、田んぼが怖くなります。
2017年09月18日 14:30撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
9/18 14:30
こんな案山子が実際に立ってたら、田んぼが怖くなります。
棚田。
2017年09月18日 14:30撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
1
9/18 14:30
棚田。
アキカラマツ(キンポウゲ科カラマツソウ属)
2017年09月18日 14:32撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
9/18 14:32
アキカラマツ(キンポウゲ科カラマツソウ属)
棚田に彼岸花と実った稲が段々に。
2017年09月18日 14:36撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
9/18 14:36
棚田に彼岸花と実った稲が段々に。
かわい〜。
2017年09月18日 14:37撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
9/18 14:37
かわい〜。
黄色の彼岸花。初めて見ました。
2017年09月18日 14:38撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
9/18 14:38
黄色の彼岸花。初めて見ました。
日が当たると、すごくきれいに輝きます。
2017年09月18日 14:45撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
2
9/18 14:45
日が当たると、すごくきれいに輝きます。
どれが案山子で、どれが人間かわかりません。
2017年09月18日 14:44撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
1
9/18 14:44
どれが案山子で、どれが人間かわかりません。
白もきれい。
2017年09月18日 14:45撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
1
9/18 14:45
白もきれい。
オオニシキソウ(トウダイグサ科ニシキソウ属)北アメリカ原産で、中部地方以西に帰化しているそうです。
2017年09月18日 14:56撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
9/18 14:56
オオニシキソウ(トウダイグサ科ニシキソウ属)北アメリカ原産で、中部地方以西に帰化しているそうです。
花はほんとに小さいのですが、よく見ると、赤い小さい果実もついています。
2017年09月18日 14:56撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
9/18 14:56
花はほんとに小さいのですが、よく見ると、赤い小さい果実もついています。
神奈備の郷をあとに、飛鳥駅方面に戻ります。途中、金剛山(左)と葛城山がきれいに見えました。
2017年09月18日 15:08撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
9/18 15:08
神奈備の郷をあとに、飛鳥駅方面に戻ります。途中、金剛山(左)と葛城山がきれいに見えました。
ルコウソウです。漢字で書くと縷紅草。これは、葉が線状でないので、マルバルコウ(ヒルガオ科サツマイモ属)といいます。熱帯アメリカ原産で、江戸時代に観賞用として日本に持ち込まれたそうです。オレンジ色の小さな昼顔といった感じで、花はなかなか愛らしいものです。
2017年09月18日 15:09撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
1
9/18 15:09
ルコウソウです。漢字で書くと縷紅草。これは、葉が線状でないので、マルバルコウ(ヒルガオ科サツマイモ属)といいます。熱帯アメリカ原産で、江戸時代に観賞用として日本に持ち込まれたそうです。オレンジ色の小さな昼顔といった感じで、花はなかなか愛らしいものです。
こっちは、葉が線状のルコウソウ(ヒルガオ科サツマイモ属)。確かに花は同じ形ですね。マルバの方はクズがはびこる所に自生していましたが、こっちは、誰かが植えて咲かせているようでした。
2017年09月18日 15:28撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
9/18 15:28
こっちは、葉が線状のルコウソウ(ヒルガオ科サツマイモ属)。確かに花は同じ形ですね。マルバの方はクズがはびこる所に自生していましたが、こっちは、誰かが植えて咲かせているようでした。
金剛山。巨大な山体ですね〜。なかなか登る機会に恵まれません😢
2017年09月18日 15:22撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
9/18 15:22
金剛山。巨大な山体ですね〜。なかなか登る機会に恵まれません😢
高松塚古墳に立ち寄りました。
2017年09月18日 15:43撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
3
9/18 15:43
高松塚古墳に立ち寄りました。
手入れが行き届き、すごくきれいでした。
2017年09月18日 15:45撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
2
9/18 15:45
手入れが行き届き、すごくきれいでした。
今日の終着点、飛鳥駅。皆様、お疲れでした!
2017年09月18日 16:23撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/18 16:23
今日の終着点、飛鳥駅。皆様、お疲れでした!
帰宅すると、新入りのくせに態度のでかいのが完ぺきに寝入っていました。生後2カ月ちょいです。
2017年09月16日 00:13撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/16 0:13
帰宅すると、新入りのくせに態度のでかいのが完ぺきに寝入っていました。生後2カ月ちょいです。

感想

 persさん企画のYAMAPイベント、「高取城跡から稲渕の棚田」に参加させていただきました。もともとは9月17日(日)開催予定でしたが、台風が接近し、翌9月18日(祝)の開催に変更となりました。台風一過の快晴、とはいきませんでしたが、曇りのち晴れ、雨は一瞬ぱらついただけで、稲渕の棚田や彼岸花は、日差しの下で見ることができ、ラッキーでした。
 出発は、近鉄壺阪山駅。ここから高取町土佐の古くて雰囲気の良い町並みを歩きます。かつては高取城の城下町、壷坂寺への門前町であると同時に昔から漢方薬の町でもあったようで、古い薬屋さんもあり、道端には薬草の解説パネルがいくつも埋め込まれていました。道は徐々に山へと近づき、山へと入っていき、やがて一升坂と呼ばれる急な山道となって、高取城跡へと導いてくれました。途中の「猿石」も見ものです。飛鳥時代の作と推定される貴重な石像で、一見の価値ありです。さらに登ると、いよいよ石垣が現れますが、その規模は予想以上に大きく、特に本丸や天守閣跡の石垣には圧倒されました。備中松山城、美濃岩村城とともに日本三大山城に数えられ、麓から本丸までの高低差やその規模から、「日本一の山城」の表示もいくつか見ました。なお、山頂には標高583.6mの三等三角点「高取」が鎮座していました。
 少し下った東屋で昼食・昼休憩をとって下山は猿石から栢森方面へ下りました。この道は途中尾根道で、しかもピークは避けてまく、なかなかよくできた道でした。最後は谷筋に下り、栢森集落の下手に出てきます。ここに、綱掛神事の女綱、少し下流に男綱がありました。その間には稲渕集落にある飛鳥川の飛び石。これを二回渡りました。そのあたりから、彼岸花が田んぼの縁にみごとに咲き始め、やがて案山子たち、そして棚田とコラボしながら白や黄色の彼岸花が現れました。黄色の彼岸花は、全く初めてですし、存在すら知りませんでした。日が差して金色に輝く彼岸花は、感動モノです。
 このあと、高松塚古墳に立ち寄って、近鉄飛鳥駅へ。

(このレポートはYAMAPのミラーです)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:874人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら