記録ID: 1263155
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
赤城山(ビジターセンター〜黒檜山〜駒ヶ岳〜プチ尾瀬)
2017年09月21日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:05
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 598m
- 下り
- 597m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:35
- 休憩
- 1:29
- 合計
- 5:04
距離 9.7km
登り 601m
下り 602m
14:07
ゴール地点
天候 | 曇り・強風のち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
富士見温泉からバスでビジターセンター |
コース状況/ 危険箇所等 |
・黒檜山登山口〜駒ヶ岳分岐:岩場が続き結構歩きにくい ・黒檜山〜駒ヶ岳:尾根道はビューポイントたくさん、景色最高 ・プチ尾瀬:すごく癒される湿原(登山道で見かえた人より、こっちの方が人多し) |
写真
感想
今日は天気が良くなるとの予報、そして久しぶりの休み。赤城山へ行く事に。
鈍行で前橋駅まで、そしてバスで富士見温泉、乗り換えて赤城山へ。バスは富士見温泉から一人で貸し切り状態。
赤城山に着いた時には風が強く天気もいまいちだったが、黒檜山山頂に登りついた頃には大分天気も良くなっていて景色は最高だった。プチ尾瀬のネーミングに惹かれ覚満淵へ。こちらも雰囲気最高。
お昼ご飯は、湖畔の食堂でおっ切り込みを食べた。とてもおいしかった。食堂のお店で赤城の冬の魅力を聞かせてもらった。久しぶりに冬道具に投資しようかな。黒檜山以外にもいろいろ散策していみたい。また来たい、赤城山。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:739人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する