記録ID: 1263546
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
皇海山
2017年09月21日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:42
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 989m
- 下り
- 936m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
皇海山の頂上付近はロープ登攀あり。鋸山は傾斜が急でロープ登攀箇所結構あり。 |
その他周辺情報 | IC近くに望郷の湯あり。560円2時間。 |
写真
感想
登山口までのアクセスは、小生のスマホアプリ、Yahooナビで検索すると沼田ICから120号線を30分ほど走り、さらに山道を30〜40分で登山口、のような表示がされていたのだが、いざ、山道に入ってから、ダートのでこぼこ道を時速20km(立札に時速20km以下で走るよう掲載されている)で走っても走っても表示時間通りには着かず、車の中の荷物がちりぢりバラバラに飛び散って、やっと到着した次第であります。 ナビ表示で30分のところ、1時間かかりました。それに無理をすれば、タイヤがパンクする恐怖の中での走行であった。 予定時刻を30分ほど遅れ9:30に登山口を出発。
最初は、地図通り、川筋の緩い尾根を登り、大きな渡渉や小さな渡渉をすると、不動沢の丸石のゴロゴロ道を登り、ロープ箇所をいくつか超えると、分岐点の”不動沢のコル”に到着、まず左側の道で皇海山を目指します。皇海山までのコースもロープ箇所が結構あります。それよりも分岐左側のコースの鋸山頂上直下の方がきつくて、ほとんどが急なロープ箇所で人が居る時は、落石しないよう要注意です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:748人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する