ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1263694
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
朝日・出羽三山

月山

2014年07月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
denodeno その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:56
距離
9.6km
登り
910m
下り
902m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:41
休憩
0:15
合計
5:56
7:20
11
7:31
7:31
30
8:01
8:02
26
8:28
8:30
10
8:40
8:40
24
9:04
9:05
69
10:14
10:22
93
11:55
11:56
18
12:14
12:15
31
12:46
12:46
22
13:08
13:09
7
13:16
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【往路】
車:東北自動車道⇒山形自動車道
   月山ICで降り少し戻る。ICから数分で月山方面に左折
   あとはスキー場への1本道
【復路】
車:山形自動車道(月山IC)⇒東北自動車道

月山ICから登山口までは20分ほど。
登山口には300台ほどのキャパがある駐車場があります。
コース状況/
危険箇所等
【登山口〜姥ヶ岳】
リフトが動いておらず、リフト下駅からリフト下を登りました。この斜面は直答となるため地味にきついです。
リフト上駅から姥ヶ岳までは残雪の上を歩きました。登山道がどこにあるか分かりません。なんとか踏み跡らしい所を辿って登ると姥ヶ岳に着きました。
勾配はさほどきつくないし、距離的にも短いのぼりでした。

【姥ヶ岳〜金姥】
姥ヶ岳から一旦下降し、緩やかに登っていきます。この区間は石畳の登山道で、歩くのは苦になりません。秋の紅葉シーズンだと、とても綺麗な稜線だと思いますが、この日はあいにくの曇りで、100mほどしか視界がありませんでした。

【金姥〜牛ヶ首】
この区間も石畳の登山道です。ほぼ横移動といった感じで、標高差を石工することなく歩ける区間です。

【牛ヶ首〜山頂】
牛ヶ首からは勾配がきつくなります。登山道は大きめの岩が転がっている道となります。かといって危険な所はありません。一気に標高を上げていくので、振り返ると眺望がどんどん開けていきます。
その他周辺情報 【温泉・入浴】
月山IC付近にあるようですが、どこにも寄らずに帰ってきてしまいました。

【バッジ】
頂上神社では、お札やお守り等が多数置いてあります。
バッジもここで手に入ります。

【コンビニ等】
月山ICから登山口までの区間に店はありません。
高速のSAで調達するか、1つ前のICで降りて国道を走るとコンビニがあったはずです。
駐車場から登山口までは舗装路で5分ほど
2014年07月05日 07:21撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/5 7:21
駐車場から登山口までは舗装路で5分ほど
登山口はスキー場のリフト乗り場です。
リフトは動いておらず、リフト下を30分ほど登りました。
そこそこ勾配あります
2014年07月05日 07:32撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/5 7:32
登山口はスキー場のリフト乗り場です。
リフトは動いておらず、リフト下を30分ほど登りました。
そこそこ勾配あります
リフト降り場で一息つけます
ここから姥ヶ岳までは雪の斜面
スキーを楽しんでいる人たちもいました
2014年07月05日 08:02撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/5 8:02
リフト降り場で一息つけます
ここから姥ヶ岳までは雪の斜面
スキーを楽しんでいる人たちもいました
ここからが本格的な登山道
2014年07月05日 08:07撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/5 8:07
ここからが本格的な登山道
アイゼンを持たずに来てしまいました
斜度的には問題なく登れます
2014年07月05日 08:10撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/5 8:10
アイゼンを持たずに来てしまいました
斜度的には問題なく登れます
時折稜線が見えますが、上空の雲は厚い
2014年07月05日 08:14撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/5 8:14
時折稜線が見えますが、上空の雲は厚い
傾斜が緩くなると木道が出現
2014年07月05日 08:28撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/5 8:28
傾斜が緩くなると木道が出現
姥ヶ岳に到着です
晴れていたら景色がいいんだろうなぁ
2014年07月05日 08:29撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/5 8:29
姥ヶ岳に到着です
晴れていたら景色がいいんだろうなぁ
一旦下降してから稜線歩き
ガスがかかってしまい稜線を歩いている気がしない
2014年07月05日 08:54撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/5 8:54
一旦下降してから稜線歩き
ガスがかかってしまい稜線を歩いている気がしない
時々雲が切れて青空がのぞきます
2014年07月05日 09:46撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/5 9:46
時々雲が切れて青空がのぞきます
勾配のある斜面ですが、距離的には短いし歩きやすいです
2014年07月05日 09:50撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/5 9:50
勾配のある斜面ですが、距離的には短いし歩きやすいです
一息つける祠までくれば、山頂稜線までもう少し
2014年07月05日 09:52撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/5 9:52
一息つける祠までくれば、山頂稜線までもう少し
ここを登ってしまえば山頂稜線です
2014年07月05日 09:52撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/5 9:52
ここを登ってしまえば山頂稜線です
いよいよ山頂をロックオン
2014年07月05日 10:01撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/5 10:01
いよいよ山頂をロックオン
石畳が整然と整備されています
2014年07月05日 10:02撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/5 10:02
石畳が整然と整備されています
月山神社です
右手の建物で受付し、お清めしてからお参りとなります
2014年07月05日 10:03撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/5 10:03
月山神社です
右手の建物で受付し、お清めしてからお参りとなります
高い石の塀に囲まれてます
風が強い所なんでしょうね
2014年07月05日 10:06撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/5 10:06
高い石の塀に囲まれてます
風が強い所なんでしょうね
さすがに神社の中を撮影するのは遠慮しました
なんたって撮影禁止!
2014年07月05日 10:06撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/5 10:06
さすがに神社の中を撮影するのは遠慮しました
なんたって撮影禁止!
お参りを終えると青空が広がってくれました
景色のいい山です
2014年07月05日 10:17撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/5 10:17
お参りを終えると青空が広がってくれました
景色のいい山です
カッコつけてるのかな?
2014年07月05日 10:17撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/5 10:17
カッコつけてるのかな?
この空の青さは感動ものです
2014年07月05日 10:19撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/5 10:19
この空の青さは感動ものです
時折青空が広がって幻想的な風景でした
2014年07月05日 10:20撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/5 10:20
時折青空が広がって幻想的な風景でした
頂上小屋は大きくて綺麗な小屋でした
2014年07月05日 11:21撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/5 11:21
頂上小屋は大きくて綺麗な小屋でした
この辺りは池糖が点在してます
2014年07月05日 11:23撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/5 11:23
この辺りは池糖が点在してます
下り始める頃にはすっかりガスの中
ガイドロープが張ってあるので道を外れることはないでしょう
2014年07月05日 12:09撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/5 12:09
下り始める頃にはすっかりガスの中
ガイドロープが張ってあるので道を外れることはないでしょう
無事に戻ってこれました
2014年07月05日 12:38撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/5 12:38
無事に戻ってこれました
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 予備手袋 雨具 ネックウォーマー 予備靴ひも ザック ザックカバー アイゼン 昼ご飯 行動食 ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 保険証 携帯 時計 サングラス ナイフ ポール

感想

月山はいつのぼればいいのだろう?
ご存知の通り、月山は雪の多さで知られている山ですし、夏までスキーが出来るということも聞いてました。今の私は山を登ることにしか興味がないので、いつごろから登れるのか?ということは随分前から気になっていました。
皆さんのレコをチェックしていたところ、姥ヶ岳からの稜線には雪が無くなったとのこと。
じゃあ、そろそろ行ってみようか?という感じで、勢いに任せて登りにいったようなものです。

福島を早朝出発し、東北道⇒山形道と進んで月山ICで高速を降ります。山形方面に少し戻ると、直ぐに月山スキー場への看板があるので、その道を進むこと15分ほど。月山スキー場用の駐車場なのでしょうか?300台くらいは停められそうな大きな駐車場が山中に出現します。駐車場の前には、これも立派なトイレや靴洗い場などがありました。
駐車場からリフト乗り場までは徒歩で5分ほど。リフト乗り場にもレストハウスが併設されていましたが、この日はリフトは動いておらずレストハウスも開いてませんでした。
リフトの下を登るのですが、この区間が何気にきつかった。歩けるのがリフト用に刈り込まれた幅4〜5mほどの斜面です。そこにリフトがぶら下がっているのでジグザグに歩くわけにもいかない。必然的に勾配にキツイ斜面をほぼ直登しなければならないのです。足元が歩きづらくないのが唯一の救い。40分ほどかけてリフト上駅に到着です。
リフト上駅に着くころには森林限界を超えたようで眺望が広がっています。
残念ながら、この日は高曇り。といっても姥ヶ岳の山頂すら見えないし、月山本体もどこにあるのか分からないくらい雲は低い位置にありました。
姥ヶ岳の斜面では、7月にもかかわらずスキーやボードを楽しむ方々がいました。ということで、ここから姥ヶ岳までは雪の斜面を登ることになります。
アイゼンなどは持ってこなかったので、足の裏に力をこめてフリクションをなくさないように注意しながら一歩ずつ登ります。
姥ヶ岳の山頂付近まで行くと、すっかり雪は無くなり、完全な夏道登山道歩きとなりました。
といっても完全にガスの中に入ってしまい、折角の稜線歩きだというのに視程は200mあるかないかという状態。景色はお預けで先に進むしかありません。
見える範囲が狭いので、自分が歩いている距離も全く分からないのですが、この稜線は大きなアップダウンも無くトレッキングにはちょうどいい所のような気がします。
牛首を過ぎると、勾配がきつくなり月山への登りが始まります。標高差250mほどを一気に登る区間です。ガスのおかげか、先が見えないのでげんなりするような景色を見ることも無く、ただ淡々と歩いていくと頂上稜線に乗ることが出来ました。
頂上稜線に登ってしまえば、ほぼフラットな道を200m程度歩けば山頂です。
ここの山頂には石造りの月山神社があります。この神社への拝礼のため、身を清めることが求められました。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:173人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 朝日・出羽三山 [日帰り]
Gassan direct
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら